[過去ログ] 【正論】 専門家「日本は祝日が多すぎる。祝日を減らさないと長時間労働はなくならない。」 [227847468] (965レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: ブラディサンデー(ジパング) [US] 2022/11/03(木)13:17:11.21 ID:ZQ1ENnaN0(1) AAS
平日でもダラダラ働いてんのに
無駄な議論だな
105: ボマイェ(東京都) [US] 2022/11/03(木)13:23:43.21 ID:sWynqCUp0(1) AAS
長時間労働とは全く結び付かない話じゃねえかなw
141: クロスヒールホールド(鹿児島県) [EU] 2022/11/03(木)13:30:41.21 ID:snRIyd6D0(1) AAS
元いた会社は残業代ないとクソみたいな給料だったからみんな残業の理由作って仕事してたよ
長時間労働しないと金にならなかった
159: リバースパワースラム(SB-Android) [JP] 2022/11/03(木)13:33:23.21 ID:OhwEbAnN0(1/3) AAS
稼働日を増やせば、残業代を削れるじゃん?
459: キチンシンク(埼玉県) [US] 2022/11/03(木)15:46:24.21 ID:wRXcJIo30(1/3) AAS
>>455
隣で戦争始まったから儲かったんですよ
479(1): マスク剥ぎ(埼玉県) [DE] 2022/11/03(木)15:57:49.21 ID:oS6TbxIY0(1/3) AAS
6月に一日だけでもいいから国民の祝日入れて欲しいくらいだ
6月だけ一日もない
5月病になるのもうなづける
その代わりゴールデンウィークやシルバーウィークを止めて本来通りの日付で休日にしてくれればいい
何のための「祝日」なんだか
老人偏重主義やバカンス至上主義はうんざりだ
バカンスやりたきゃ会社と話し合って有休取れ
570(1): バックドロップホールド(長崎県) [IT] 2022/11/03(木)17:16:40.21 ID:0w9Mlf700(6/6) AAS
>>559
でも割とここ数年、だいぶマシになったとは思う
大変失礼な言い方かもしれないが高橋まつりさんの死は無駄になってはいないんじゃないかな
606: ドラゴンスクリュー(茸) [US] 2022/11/03(木)17:53:36.21 ID:afotAzZr0(1) AAS
>>123
あれも役所が率先してやらんから潰れたな
665(1): ニールキック(栃木県) [CN] 2022/11/03(木)20:11:40.21 ID:1oTCKdK70(1) AAS
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
外部リンク[html]:huzdvb.sinching.com
763: 断崖式ニードロップ(千葉県) [US] 2022/11/04(金)01:39:30.21 ID:Cv4GuAeP0(1) AAS
専門家、、、これがいちばんのガン
782: ニールキック(茸) [GB] 2022/11/04(金)06:20:35.21 ID:w9xLiAgQ0(1) AAS
現状ですら
労働基準法100%守れてる企業なんて存在しないし
休みやら福祉やら
労働者のために自主的にやる会社なんていくつあるんだって事だよ
786: 男色ドライバー(兵庫県) [US] 2022/11/04(金)06:38:17.21 ID:6I1oqwwa0(1) AAS
まず通勤時間やろ
東京人は職場に着いた瞬間にその日の仕事が終わったと勘違いしとる
956: 16文キック(千葉県) [US] 2022/11/05(土)21:59:19.21 ID:eiyX5V+G0(2/2) AAS
国旗くらい日本国民なら出すだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s