[過去ログ] 日本政府ワクチン分科会、ワクチン接種中止を検討 [422186189] (587レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
373
(2): モッくん(SB-Android) [CN] 2022/04/12(火)05:34 ID:cHhJaNf10(3/5) AAS
>>359
うわ反ワクが反応してきた!
てことで、はいコピペ。

「FDAが開示したPfizer資料に1,291種もの副反応が隠されていた」はデマ。それは事前の検証リスト(AESI)であって副反応リストではない。これは寧ろ厳密に検証された証左。

【解説】
 米国の非営利団体PHMPTがFDAに勝訴し、Pfizer社が提出した全資料32.9万ページの開示を約束させた。順次開示され現時点で10万ページ相当が開示されているが、これをネットで一般公開されたところし 、その資料には9ページに及ぶ1,291種類の副反応リストが記されていたというもの。FDAが開示を渋ったのは、この副反応情報を知っていたことを隠蔽したかったからだと勘ぐったデマが拡散された。
 然しこれは副反応リストではない。元となったPfizer社の開示資料を確認すると、タイトルに”Review of Adverse Events of Special Interest (AESIs)”とあるように、これは副反応の可能性がある事象を予め定義した事前の検証リスト(AESI)の評価である。このAESIの1,291件は、医学文献、臨床試験、政府の保健所等から報告された有害事象42,086例から抽出されたもの。ワクチンの安全性監視では、疑われる全ての副反応に関して予めAESIという安全性検討リストを作成するが、AESIにリストされたからといって必ずしも副反応が発生するとは限らない。例えば心血管系疾患は1,403例がありAESIにリストされたが、検証の結果、安全性に関する新しい知見は無く監視を継続するとされている。AESIで1,291もの種類をリストしたということは、寧ろ厳密な安全性監視を計画したとも言える。本文書の結論も「安全性について新しい懸念はない」となっている。
389
(1): しんた(東京都) [US] 2022/04/12(火)05:50 ID:LSUPhJWd0(9/9) AAS
>>373
お前バカだろw
484: ミミちゃん(大阪府) [NO] 2022/04/12(火)07:32 ID:rGVzKfdz0(1) AAS
>>373
と、デマ会社の言うことを広めるデマ野郎が申しております
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s