[過去ログ] 男が選ぶ 1番好きな戦国武将の男ランキング [144189134] (370レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): マーブルキャット(SB-iPhone) [US] 2022/01/01(土)10:17 ID:Fzqtsmjv0(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
最も好きな戦国武将ランキング

戦国時代に例えられることも多い現代のビジネスシーン。
この動乱の中を生き抜くヒントを、
かつての戦国武将に求めている人も多いのではないでしょうか。
そのような状況下、20代ビジネスマンの
ハートをぐっと掴まえたのは誰なのか? 
彼らが心から欲している“男の資質”を
あぶり出す結果となりました!

1位 織田信長 21.1%
省17
351: セルカークレックス(広島県) [US] 2022/01/01(土)16:44 ID:iwGVSaSb0(4/7) AAS
>>348
後藤久美子の時は何とも思わなかったけど破軍の星を読んで惚れた
352
(1): ハバナブラウン(東京都) [US] 2022/01/01(土)16:47 ID:oneFyfMW0(2/2) AAS
>>346
家康がいないと5大老の仕組みもなかった

家康が強大すぎたので筆頭として扱い
やっぱり不安だったので他の4大老も作った

徳川幕府は強い諸大名は潰し、政権の中にしか大老を置かなかった
353
(1): キジトラ(大阪府) [MX] 2022/01/01(土)16:50 ID:DWg7ZPs20(1/2) AAS
>>349
かぶきっていうか何やっても強烈っていう印象
354
(1): セルカークレックス(広島県) [US] 2022/01/01(土)16:53 ID:iwGVSaSb0(5/7) AAS
>>314
大坂の陣で大坂方の切り札的な配置をされてたが水野勝成に阻止されて壊滅
勝成の家臣に討ち取られたとされる記述があるね
355: 白(大阪府) [DE] 2022/01/01(土)16:55 ID:/einHpQL0(1) AAS
>>265
その陣形図って後世作らしい
古い関ヶ原合戦図では福島正則は普通に他家と横並びだった
356: ハバナブラウン(東京都) [FR] 2022/01/01(土)16:58 ID:svxVIyTx0(1) AAS
>>352
関東に移封しなければ150万石の大名だったのに自滅したよな...
357: トラ(埼玉県) [US] 2022/01/01(土)16:59 ID:nLs+anRu0(6/7) AAS
>>347
李舜臣の水軍の方が上
358
(1): セルカークレックス(広島県) [US] 2022/01/01(土)16:59 ID:iwGVSaSb0(6/7) AAS
>>353
初陣が武田勝頼との高天神城戦でほとんど先頭に立ち続けてるのに島原の乱まで生き延びて出陣してるって本当に凄いと思う
359: (騒) [US] 2022/01/01(土)17:01 AAS
>>296
まあ、そりゃ、神君家康に唯一完勝した大名だし
弱く扱うわけにはいかん
徳川史観なら最強クラスの大名だろう
まあ、実際家康の半生は武田との戦いだったし
360: サーバル(静岡県) [US] 2022/01/01(土)17:10 ID:5SqVgsa40(1) AAS
>>47
20年近く前に水野勝成主人公の『戦国艶武伝 一 〜烈火ノ抄〜』という小説が出てる
361: アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ] 2022/01/01(土)17:10 ID:uCHkhI3x0(1) AAS
前田慶次が出てないだと??

インチキかよ
362: シャルトリュー(東京都) [CN] 2022/01/01(土)17:11 ID:GiSQv5bY0(1/2) AAS
利根川を無理やりねじ曲げた男
伊奈忠次

禄寿応穏、関東に楽土を作った一族
後北条一族

こいつらみんな大好き
特に民政オタクの北条氏政大好き
363
(1): セルカークレックス(広島県) [US] 2022/01/01(土)17:11 ID:iwGVSaSb0(7/7) AAS
>>265
今はその図は陸軍の参謀部が想像だけで制作したものとされてるね

小早川秀秋が伊勢行きを渋って裏切りの姿勢を隠さなくなったのを見て危惧した大谷吉継が東軍と合流させないように近江の山間に布陣してたとか

小早川勢が松尾山城を強奪したせいで大垣城の西軍主力が慌てて関ヶ原に進軍してそれを東軍が猛追

開戦と同時に目の前に布陣していた大谷勢に小早川勢が突入して大谷勢は瞬時に壊滅
残りの西軍も間もなく押し込まれて退却敗走という説が出てるみたい
364: シャム(愛知県) [ニダ] 2022/01/01(土)17:12 ID:GhmIJJTZ0(2/2) AAS
>>343
伊藤一刀斎
塚原卜伝
柳生宗章
足利義輝
疋田豊五郎
御子神典膳
柳生利厳
宮本武蔵
俺はこんな印象だな
365: シャルトリュー(東京都) [CN] 2022/01/01(土)17:13 ID:GiSQv5bY0(2/2) AAS
>>363
小早川さん明らかに関ヶ原前に裏切ってるよね
366: キジトラ(大阪府) [MX] 2022/01/01(土)17:13 ID:DWg7ZPs20(2/2) AAS
>>358
島原の乱で、城門が突破できなければワシを駕籠ごと城内に投げ入れろ(御年75歳)って言った逸話が好き
この人とんでもない逸話で溢れてるよね
367: トラ(埼玉県) [US] 2022/01/01(土)17:14 ID:nLs+anRu0(7/7) AAS
>>354
水野勝成は李舜臣に水軍を学んだとされる人物
その点だけを聞いても、武勇は相当に優れた武将であったことがわかる
368: ジャガー(大阪府) [KR] 2022/01/01(土)17:15 ID:2YbDQzYN0(2/2) AAS
戦前に裏切った人は褒美を貰える
戦時中に裏切った人は処罰されるから
いつ裏切ったのか見分けられるらしい
369: アメリカンショートヘア(神奈川県) [JP] 2022/01/01(土)17:15 ID:mSLboVpQ0(1) AAS
執権の北条氏と小田原の北条氏は全く関係ない。
370: 停止しました。。。 [停止] AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*