[過去ログ] 円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの凄まじい円安が進行中 [217480957] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
844
(3): Qoo(茨城県) [FR] 2021/10/24(日)21:53 ID:7qoU+f5o0(19/30) AAS
>>839
無理だから

日本の企業は"安くて良いもの"を作ることしか考えてない
クソみたいなデフレ思考だよ。
そんなこと、誰かが犠牲にならなきゃできないじゃん
犠牲になった誰かは、同時に消費者だから高いものは買わなくなる
余計に企業はデフレ体質になる
このクソループが続いたわけ。
政府は一切手をつけなかった。

気づいたら、大勢が犠牲になって代わりの犠牲者を見つけるのすら難しくなったのが
省1
845: おにぎり一家(日本のどこかに) [ニダ] 2021/10/24(日)21:55 ID:2M7kN5bf0(24/24) AAS
>>844
中国製が安くてそこそこのモノを造るからだよ

日本は単純にコストでは勝てないからできるだけ安く抑えつつ良いものを作り対抗するしかない
人件費なんかかけられんのよ
846
(1): キューピー(SB-Android) [US] 2021/10/24(日)21:56 ID:nE5P2rj90(17/25) AAS
>>844
日本の企業は"安くて良いもの"を作ることしか考えてないとしたら、それは日本の消費者の購買力が低いからだよ
そしてそれは政策的に改善できるんだよ
法定最低賃金や労働分配率の引き上げ、消費税の撤廃、再分配の強化や福祉の拡充などでね
885: 暴君ハバネロ(埼玉県) [US] 2021/10/25(月)00:32 ID:31m2UUWl0(1) AAS
>>844
日本製ドラム式洗濯機が35万円とかで売っている
縦型洗濯機と乾燥機を買えば10万円しない

需要されないと意味がないと思うんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s