[過去ログ] 【衆院選】日本維新の会が正論「正社員は既得権だ!」 [127398796] (615レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: ミルバード(新日本) [US] 2021/10/16(土)08:36 ID:w3del7OU0(22/22) AAS
>>266
抜かれれるも何もそういう契約じゃねえか
268: ファーファ(茸) [US] 2021/10/16(土)08:41 ID:mfW6tRfv0(1) AAS
準社員という身分がありまして・・・
269: ラビリー(東京都) [FI] 2021/10/16(土)08:49 ID:rMjPXVLj0(1) AAS
え〜でも正社員だから家も車も結婚もしたけど、非正規だったらどうかな…例え同じ給料もらってても将来的な不安は全然違うと思うけど…
そんな人が増えたら国にとってどうなのかな?
あ、転職してもすぐに第一線で活躍できる有能な人とかは別ね。
270(1): パッソちゃん(ジパング) [US] 2021/10/16(土)08:54 ID:eECwPqTI0(1/2) AAS
>>146
そうでもないんだな
今IT派遣の現場は
「買い叩くなら来月から別の人に入れ替えね」
みたいな完全な売り手市場で実際単価上がってるよ
非正規はもちろんだが正規の賃金も
「終身雇用だからね?捨てると勿体ないよ?」
的に抑えられてるとこはあるよ
271: パッソちゃん(ジパング) [US] 2021/10/16(土)09:02 ID:eECwPqTI0(2/2) AAS
>>53
精神的負荷の問題だよね
上が盾になってくれて無風で作業できる
残業200なんて楽勝、むしろ残業代でウマウマ
自分が矢面に立って終始気の休まらない環境だと
残業50どころか定時でもきつい
272(1): あいピー(静岡県) [KR] 2021/10/16(土)09:04 ID:aaxaG99v0(2/12) AAS
>>270
自社に来てる派遣ソフト屋さんは派遣会社の正社員しかいないな。(昔で言う特定派遣)
昔で言う一般派遣のソフト屋さんがやる仕事(データ作成や評価)はLCC(ローコストカントリー)に出してる。
273: エビ男(ジパング) [US] 2021/10/16(土)09:06 ID:k7wIwbyH0(1) AAS
>>194
けどそういう国は人種差別がひどくなるけど良いのか朝鮮人は
274(1): ポッポ(奈良県) [PL] 2021/10/16(土)09:08 ID:bhGBYzMJ0(1) AAS
安い特権階級だな(笑)
275: コアラのマーチくん(東京都) [US] 2021/10/16(土)09:10 ID:p1LELQ7I0(1) AAS
お前ら公党も既得権やん
276(1): ニッセンレンジャー(千葉県) [CN] 2021/10/16(土)09:10 ID:/2/dOLd00(1) AAS
解雇規制の緩和、派遣への規制、生活保護ではないBI寄りのセーフティーネット3点同時にやれば雇用環境はよくなるし企業も活性化するよ
277: パッソちゃん(愛知県) [NL] 2021/10/16(土)09:11 ID:KIQnHy3l0(1) AAS
3500万人とその家族
推定7000万人が特権階級か
年金世代も大半は特権階級みてえなもんだし
一億総特権階級だな
すげえ国だよ
278: アイミー(広島県) [JP] 2021/10/16(土)09:13 ID:o13QwCFD0(1) AAS
さすが俺たちの竹中維新
正社員は消毒だぁ!!
279: あいピー(静岡県) [KR] 2021/10/16(土)09:19 ID:aaxaG99v0(3/12) AAS
>>276
企業にとって有利なルールは都合よく使われるだけ。
好条件で新卒を大量に取り、1年で選別する程度だろう。
未経験中途が不要な状況は(いらねえから)変わらず、経験者は今だって厚遇されており、無能は今だって色々な方法で追い出されてる。
企業は最低受注を念頭に正規を育てる。
通常および繁忙期は協力会社と派遣を使い、変動を吸収する方式は便利だから変わらんだろう。
280: そなえちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/10/16(土)09:22 ID:ROAaaVR/0(1/12) AAS
>>274>1
連合の上の方は年収1000マンくらいで何より数が多くて政治力がめちゃくちゃある。自民党の経済労働政策には全てか直接関わってる
281(1): UFOガール ヤキソバニー(大阪府) [BR] 2021/10/16(土)09:24 ID:HT0+ye6Y0(1/3) AAS
>>272
上でIT系って書いたのはプログラム組める人ね
で、派遣会社正社員なのはこっちも同じなんだけど
できる人は「契約更新なら月10万上げて」とか言ってくる
困るって言うと「じゃあ同レベルの他の人に変える」って
(実際は1,2ランク落ちる)
後は「派遣会社辞めてもっといい会社行きます」とか
ある日突然本人から言われることもあるしな
282: パワーキッズ(大阪府) [US] 2021/10/16(土)09:25 ID:SKN7cXEW0(1) AAS
Dappiがスレ立てしてるのかよ
283(2): アンクル窓(茸) [US] 2021/10/16(土)09:27 ID:/bT6RfuY0(1/2) AAS
最低賃金という概念を無くせ
無能労働者をいつでもクビに出来るようにしろ
労働基準法を撤廃させろ
それが出来るのなら維新を支持してやる
日本の経済が発展しないのは仕事出来ないカス労働者がのさばるからだぞ
仕事が出来る奴だけ生きる権利があるんだ
仕事が出来ないカス労働者は死ね
284: あいピー(静岡県) [KR] 2021/10/16(土)09:30 ID:aaxaG99v0(4/12) AAS
>>281
その状況なら自社も同じだね。
経験3年くらいでプログラマ(3500円時)として派遣された子が10年経ってSE枠(4500円時)程度には上げてるものの、この手の人材は自社に戻してプロジェクトリーダーにした方が利益を産む。
なので戻したいと言う本音があるので強気になるw
代わりに来るのは3500円の人なので、なんとか引き止められるように上司にお願いする。
そんな毎年w
285(1): トラッピー(茸) [CN] 2021/10/16(土)09:30 ID:jkB/UOQC0(1) AAS
そもそも既得権ってなに?
持ち続けては行けないものなの?
言葉に騙されてない?
286(1): ベイちゃん(東京都) [RU] 2021/10/16(土)09:30 ID:s2CVu2It0(1/2) AAS
正社員を既得権とか言い出す前に漁業と海の家をなんとかしろよ
海周りの仕事は当たり前に既得権益が蔓延りすぎてて空恐ろしいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*