[過去ログ] 1980年代頃の記憶ってどのくらいある? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)21:17 ID:5qT5DPpF0(1/9) AAS
けっこうあるよ〜。やっぱりガンダムの映画とかファミコンや
ディズニーランドなど遊びや玩具の記憶が多いなあ。
728: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)21:19 ID:5qT5DPpF0(2/9) AAS
テレビのCM見てけっこう買うものを決めてたりしたなあ。
マダムヤンっていうインスタントラーメンのCMが美味しそうで
実際食べてみたら本当に美味しかった。
763: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)21:30 ID:5qT5DPpF0(3/9) AAS
80年代の古本屋って今のBOOKOFFみたいな明るい場所じゃなくて
狭い店内にこれでもかと古い本が積んであったなあ。
店主もやる気なさそうにボーっとしてたしあれで商売になってたのかね。
789
(2): ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)21:38 ID:5qT5DPpF0(4/9) AAS
菓子パンは今よりも不味いのが多かったなあ。
メロンパンはパサパサでいまいちだった。チョココロネなんかはあまり変わってないけど。
816: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)21:52 ID:5qT5DPpF0(5/9) AAS
マクドナルドのチキンナゲットが新発売されて、みんな興味津々だったw
まあ普通のチキンなんだけど当時は妙にお洒落に感じたなあ。
876: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)22:12 ID:5qT5DPpF0(6/9) AAS
商店街には専門の店が多かったなあ。
金物屋、乾物屋、お茶屋もあったし、あと傘屋もあった。
957: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)22:40 ID:5qT5DPpF0(7/9) AAS
レベッカかっこよかったよねえ。
流行に敏感な男子はボウイ、女子はレベッカ好きって感じだった。
自分はTMネットワーク派だったけどwなんか地味なんだよなあ。
981: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)22:51 ID:5qT5DPpF0(8/9) AAS
自然災害だけでいえば平成(90年以降)のほうが酷いよなあ。
80年代も色々あったけど未曾有の大災害まではなかったから。
997: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)22:55 ID:5qT5DPpF0(9/9) AAS
レーザーディスクは何者だ!?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*