[過去ログ] 回転数が合ってればクラッチ切らなくてもギアチェンジできるぞ。 (411レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96
(5): ニーリフト(茸) [ニダ] 2020/11/30(月)19:32 ID:g4AwnRoP0(1) AAS
ダブルクラッチの意味がいまだにわからない
107
(3): ニールキック(愛知県) [VN] 2020/11/30(月)19:43 ID:fBwcpB+R0(5/8) AAS
>>96
昔のシンクロが弱いミッションで、シフトダウン時にギアとドラシャの回転を合わせてスムーズにチェンジ出来るようにするのが目的なんだけど、今のように強力なシンクロが付いてる車には無意味だよな
110
(2): ファイナルカット(SB-Android) [US] 2020/11/30(月)19:45 ID:7dZmmx/p0(3/4) AAS
>>96
バックに入れようとするとき
たまーに渋いときがあるだろ
119: テキサスクローバーホールド(茸) [US] 2020/11/30(月)19:49 ID:bG6Ss9GP0(1) AAS
>>96
クラッチを切ってギアを抜くニュートラルでクラッチを繋いでアクセルで回転合わせるクラッチ切ってギヤを入れる
それを一連の流れで何事もなかったようにやる、昔のバスの運転手とか
339
(2): テチス(東京都) [BR] 2020/12/01(火)10:54 ID:3oJZNywv0(1) AAS
>>96
よく言う「回転を合わせる」というのが合わせる場所が二つあって
一つはクラッチを挟んでエンジン側とミッション側の回転差
もう一つはミッションの中で回ってる2本の軸

前者はクラッチ切ってる間にアクセル煽ったり、あるいはエンジンの回転が落ちてくるのを待てば回転差が解消する
ここの回転差が合ってないとクラッチ繋いだ瞬間にエンジンがノッキングしたり、あるいはンワーっと凄いエンブレがかかったりする

後者は合ってないとギアが入りにくい。この回転差を吸収してるのがシンクロメッシュだが人の操作でこれに頼らずギアが入れられる事がある。
ギアがニュートラルの時に一旦クラッチを繋いでアクセルを煽ったり、レバーを入れたいゲートに少し当てて一方の回転が落ちてくるのを待ってると吸い込まれるようにギアが入ったりする
この時にニュートラルで一回クラッチを繋ぐ操作がダブルクラッチ

すげー端折った気がするが文章って難しい
364: 宇宙の晴れ上がり(茸) [US] 2020/12/01(火)18:55 ID:v1BJLzuw0(1) AAS
>>96
goとchiが未舗装でカーチェイス
動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*