[過去ログ] 伊藤スタスタ詩織容疑者、山口敬之氏への虚偽告訴と名誉毀損の疑いで書類送検 なおマスコミはスルー★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645
(4): ココロンちゃん(東京都) [JP] 2020/10/26(月)17:20 ID:I8oJWFz70(1) AAS
>>3
容疑者は身体拘束されているかされることが確定している場合にのみ使用する

伊藤さんの場合は容疑者ではない
明らかな名誉毀損

また賠償金を取られるアホが増えるねw
651: スカーラ(神奈川県) [ZA] 2020/10/26(月)17:24 ID:7ZAM+z+p0(10/13) AAS
>>645
いっしょうけんめい、うぃきぺでぃあをぐぐったんなら、さいごまでこぴぺしましょう(げんてん!

"法律上は身柄拘束されていなくても容疑があれば被疑者である"

パヨォォォオオオン
654: やまじちゃん(調整中) [JP] 2020/10/26(月)17:26 ID:qgfz3cPs0(5/5) AAS
>>645

そんな俺ルールは無いみたいだぞw
どんだけ平然と「デマ」吐くんだよww
平気でデマ吐くネトウヨってのは、完全にお前みたいのの自己投影の産物なんだろうなw

外部リンク:ja.wikipedia.org
>一般的に、逮捕の場合は「容疑者」という呼称をつけて実名報道をするが、書類送検、略式起訴、起訴猶予、不起訴処分の場合には
>「容疑者」の語は用いず、「さん」「氏」などの呼称や、職業上の肩書きなどを付けて報道する傾向がある[4][5]。
>しかし、各社の判断で「容疑者」の呼称をつけることもあり、メディアに委ねられているのが現状である[5]。
981: キビチー(茸) [US] 2020/10/27(火)12:36 ID:szgxV5Ez0(1) AAS
>>645
そんな決まりは無いけど?
犯罪の疑いをかけられた人物を被疑者もしくは容疑者と呼ぶだけ
なんでお前らはすぐにデマを言い出すの?
986
(1): ことちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2020/10/27(火)13:36 ID:H0Ixjcto0(1) AAS
>>645
まず法的には「被疑者」。
これを報道では「ひがいしゃ」と聞き間違えないように置き換えたのが「容疑者」
つまりそもそも俗語であり、法的な使用基準は定められてない。
書類送検された人を「容疑者」と呼ぶのは何ら問題ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s