[過去ログ] 【悲報】HIS、ボーナス見送り公務員も見習ってボーナス0にしろよ (322レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(2): ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:24 ID:Mva3qRYj0(1/9) AAS
労働に見合う対価
民間の場合、ほとんどブラックでパワハラの毎日、そんで安月給でいつクビになるかわからない

公務員の場合、ただ座っているだけで幹部も上司もナアナアで役所全体が何もしていない
年功序列、終身雇用は絶対守られるから、結婚して子供も二人以上作れるし、年金も保険も安心だ
日本の公務員って世界最高に恵まれた仕事だよな
110: ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:28 ID:Mva3qRYj0(2/9) AAS
いまの非正規やバイトの年収なんかも加味して
とうぜん無職や年金の給与も合算して
日本の18歳から65歳までの民間人全員の年収を合計して、それを人口で割った金額を
公務員の給与、年収にすべきだよな

上場企業に勤めている正社員って、民間の10パーセントもいないぞ
ほとんどは年収400万円以下だ
114
(1): ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:29 ID:Mva3qRYj0(3/9) AAS
>>109
お前はなぜ公務員を擁護しているの?
ランサーズ?
それとも警察の通信部の公務員擁護の書き込み担当?
117
(1): ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:33 ID:Mva3qRYj0(4/9) AAS
>>111
バカ
政治の話をしてるんだ
はぐらかすな
公務員だろうが公務員じゃなかろうが、同じ日本人として
公務員制度の話をしてるんだよ

なに?
公務員じゃないと公務員制度の話をしてはいけないの?
公務員って納税者の税金で賄われている公僕だよね?
119: ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:35 ID:Mva3qRYj0(5/9) AAS
>>115
だから公務員より安月給の民間人多いだろ
そいつらに税金回せよ
公務員って安月給なの?
122
(1): ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:36 ID:Mva3qRYj0(6/9) AAS
>>116
お前公務員だろ

民間企業で働いたことある?
たぶん三日間も持たないよw
124
(2): ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:38 ID:Mva3qRYj0(7/9) AAS
>>118
だから公務員制度の話をしているんだよ

税金がクソ公務員いかないように、給与5割カットを常態化させたいと思ってね
130: ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:42 ID:Mva3qRYj0(8/9) AAS
>>126
ワロタwww
公務員のことは誰よりもよく知ってるつもりだけどw
民間のこともそれなりに
131: ラ ケブラーダ(埼玉県) [FR] 2020/05/27(水)13:43 ID:Mva3qRYj0(9/9) AAS
NHKをぶっ壊すって政党出来たから
今度は公務員をぶっ壊すって政党作ろうかw
マジで
公務員を養う金、そもそも日本にもうないだろうけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*