[過去ログ] 【悲報】維新の大阪「防護服がない!雨合羽を寄付で集めるんや!」→大阪の業者「あるんですが…」 (496レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374
(2): 健太くん(大阪府) [KR] 2020/04/22(水)21:34 ID:cNvKn+140(4/4) AAS
>>356
>>361
数字レベルの話はぐぐれば
いくらでもあるからそっちを見ればいい。

生活している住民レベルで
一番わかりやすいのは
地域景気回復の実感じゃね?
インバウンドを上手く活用したわな
コロナでこのあとは知らんよ

地下鉄の駅がきれいになり
省10
378: あゆむくん(大阪府) [CO] 2020/04/22(水)21:40 ID:t57Fc7k60(1) AAS
>>374
大阪では評判いいんだけどね。
関市長も知事までなって
大阪全体を立て直そうとまで
しなかったしね。
382
(1): たねまる(ジパング) [US] 2020/04/22(水)22:38 ID:8YDuR8FE0(1) AAS
>>374
地下鉄のトイレがの予算が降りたのは、調べたかな? バリアフリーの流れにも乗れただけ。昔はJRでも私鉄でもあの頃の便所は最悪だった。用を足す以外の概念は最近になってからだ。

天王寺公園を徹底的にきれいにしたのは維新の頃ではない。関市長の辺りから地域の名士が立ち上がり、クソシロウソ、違法露店に鉄槌を下すために、各区の名士が各警察と手を組んで排除していった。維新がやったのではない。
芝だけにして、今や芝と商業地。コロナでそれが間違っていたことが証明された。
誰が今やそんな所で飯を食うか?距離感の分からない他人の家族の横にシート引いて座れるか? マラソンクラスターと同じように芝生密集クラスターの危険性がある。

大阪城公園の中に無駄な劇場を作り、ジョーテラスと称し、今や未来は廃墟だ。
大阪城が観光スポットとして使われるのは仕方ない、大阪にはそれくらいしかない。

長居公園まで芝生と商業施設で埋め尽くすつもりだったのか?緑を消すつもりだったのか?人が、市民が緑を欲している事は、今の公園の賑わいで分かる。

人と自然は切り離せないものを商業を入れた竹中商法は大失敗。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.955s*