[過去ログ] テレ東「すまん、マスク2枚配布は良い政策だったかも」 (609レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127
(3): エチカちゃん(群馬県) [DE] 2020/04/06(月)17:53 ID:CEHxTuFs0(1/7) AAS
外出禁止令になったら家族の代表一人しか買い物に行けないし
病院行くのも一人だけか付き添い含めて二人までだろうから
二枚で十分だろ
外出するたびに洗濯すれば家族で使いまわせるしな

使い捨てマスクを手に入れられない、布マスクを自作できない
そういう人にはいいんじゃね
140: エチカちゃん(群馬県) [DE] 2020/04/06(月)17:56 ID:CEHxTuFs0(2/7) AAS
>>128
そのたがか2枚のマスクすら手に入れられない社会的弱者も多いから仕方ないんじゃね
俺はマスク確保してるから大丈夫だが、他人に配るほど余裕があるわけでもないし
手に入れられずにノーガードの人を大勢見てるから一方的に批判はできないわ
151: エチカちゃん(群馬県) [DE] 2020/04/06(月)17:57 ID:CEHxTuFs0(3/7) AAS
>>126
その通りだ
163: エチカちゃん(群馬県) [DE] 2020/04/06(月)18:00 ID:CEHxTuFs0(4/7) AAS
>>79
無いよりマシだ
ハンカチやバンダナをマスク代わりにする方法もあるが羞恥心の強い老人はやりたがらない
マスク行列老人が叩かれてるがそういう行為を恥じたり体力的に不可能でマスクを手に入れられない老人も大勢いる
209
(1): エチカちゃん(群馬県) [DE] 2020/04/06(月)18:18 ID:CEHxTuFs0(5/7) AAS
>>181
布マスクも入手困難だし老人は手先が不自由で自作できない人が多い
ミシンのない貧困家庭は手縫い必須で時間がかかるし
裁縫慣れてる人か子持ち家庭以外は自作はハードル高いだろ

買い物商品の消毒、家の中の消毒、洗濯回数の増加、
消毒アルコールやマスクを探して店をはしご、ネットショップのはしご、
コロナのせいでただでさえ家事労働が増えてるんだから
裁縫する暇なんか無い人が大半じゃねーの
223
(2): エチカちゃん(群馬県) [DE] 2020/04/06(月)18:25 ID:CEHxTuFs0(6/7) AAS
>>215
そんなもんか
しかしその心理的ハードルの高さよ
225: エチカちゃん(群馬県) [DE] 2020/04/06(月)18:26 ID:CEHxTuFs0(7/7) AAS
>>218
これいいな
流行らせようぜ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.985s*