[過去ログ] 35歳でアニメって・・・。 (981レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 総理大臣ナゾーラ(神奈川県) [US] 2019/10/16(水)22:50 ID:Q/xYLDLG0(5/5) AAS
>>23を否定してるのがオタクばっか
痛いところを突かれたようだな
365: みらいちゃん(東京都) [US] 2019/10/16(水)22:55 ID:mhO+bSlN0(1/5) AAS
>>23
「大人になった」からじゃなくて
「つまらなくなった」から見なくなったのでは

「面白く感じられる」ようなものが見つかれば
また見たって良いと思う
371: ブラッド君(栃木県) [US] 2019/10/16(水)23:02 ID:4jAyZmA80(1) AAS
>>23
は別に悪いと言ってないだろ。
普通じゃないって言ってるだけだ。

そこは自覚しないといかんぞ、いい歳こいてるんだから。
386: ラビリー(大阪府) [US] 2019/10/16(水)23:21 ID:5D2ROWaT0(1/2) AAS
>>23
俺も深夜アニメ追っかけまくってたけど、30超えたら急に見るのがしんどくなった
けど子供と一緒見るおしり探偵やクレしんは好きw
432
(2): パッソちゃん(SB-iPhone) [RU] 2019/10/17(木)00:43 ID:TA3nuxwf0(1) AAS
>>23
これ
アニメなんて興味なくなるし趣味が他のことに移るのが正常
20超えてアニメに夢中とか発達障害だろ
565: 陣太鼓くん(東京都) [CA] 2019/10/17(木)10:40 ID:2ndIBncf0(1) AAS
>>23
自由にできる金が増えた分子供の頃より見るようになったわ
570
(1): スーパー駅長たま(空) [ニダ] 2019/10/17(木)10:50 ID:L9OpJ/ZN0(1) AAS
>>23
子供と一緒にサウスパークって子供アニメ観始めたけど最近のは過激なんだな
649: 梅之輔(ジパング) [ニダ] 2019/10/17(木)13:20 ID:oHpf4dj60(2/6) AAS
>>23
今時に趣味の多様性を許容できないバブル世代の無能っぷりのような思考を実装してる奴がいるとはな

オメー仕事できねーだろ?
679: とぶっち(茸) [US] [age] 2019/10/17(木)14:18 ID:DpKPM0Vz0(1) AAS
>>23
確かに見なくなった
何でだろう
846: ルーニー・テューンズ(神奈川県) [ニダ] 2019/10/17(木)22:27 ID:auG5jQi+0(1) AAS
>>23
正しいこと言ってんのにアニ豚おじさんにフルボッコにされてんの笑う
921: レビット君(千葉県) [US] 2019/10/18(金)12:31 ID:h6xc64Oe0(1) AAS
>>23
国がアニメを日本の代表的な文化と言ってるんだが?
困ったら2次元化するとなぜか売れるようになってしまいにゃ自衛隊のポスターに採用されてるんだが?

日本に住んでてそんなこと言ってるのは在日なんじゃ?
966: 鷲尾君(東京都) [US] 2019/10/19(土)12:55 ID:CRJKv7ES0(1) AAS
>>23
俺も大人になって見なくなったけど
2013年〜のきらら日常系ブームで見るようになってしまった
ゆゆ式が全ての元凶だわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.154s*