[過去ログ] 35歳でアニメって・・・。 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: バスママ(千葉県) [US] 2019/10/16(水)21:15 ID:eGL//hYF0(1/5) AAS
四十代半ばだけどウルトラマンティガとマジレンジャーにガチ泣き。子供と観てるわけでもないから自分でもマジでヤヴァいとは思う。
227
(2): おれんじーず(SB-Android) [DE] 2019/10/16(水)21:15 ID:l4hxSPI/0(1) AAS
この程度の犯罪は簡単に実名報道するのにな
228
(2): バンコ(光) [RU] 2019/10/16(水)21:15 ID:ZHIxO+t30(4/4) AAS
>>206
アニメ見ない層のがきっしょい過激派と自ら宣伝してるやんwおっちゃん凄いやんw
229
(1): ドコモン(関東地方) [ニダ] 2019/10/16(水)21:16 ID:eDBIVXUl0(4/7) AAS
まあアニメをバカにしといて小説や実写は有難がってたらアホみたいなのは間違いない
正直、おっさんが会話文のある本読んでるとバカみたいなのは同じです
230
(1): ごーまる(東京都) [FR] 2019/10/16(水)21:16 ID:PMIk65y90(13/18) AAS
イヤイヤプリキュアもシンカリオンも見てるぞ
エヴェとコラボの回は盛り上がったもんだよ大人のほうがね
231: ぽえみ(埼玉県) [CN] 2019/10/16(水)21:16 ID:6XQFbtJH0(3/7) AAS
>>198
そうでもない
攻殻機動隊のようなアニメは、全ての情報を押し込むことによってわざと難解にすることでその価値や世界観を作り出している
現代の作品は資金的なこともあるが、わざと薄っぺらく見える表現を多用する傾向がある
そこを面白がる人もいるし、ライトな表現をそのまま楽しむ若年層も取り込める手法
232
(1): チカパパ(静岡県) [US] 2019/10/16(水)21:17 ID:ftgd49vO0(1/3) AAS
何が気に入らなくて脅したんだろね
自分が住んでる隣の市が聖地で話題になってるし数年前の夏祭りの時に気になったからラブライブは見た
小学生の娘にはまだ難しいみたいw
今41歳だけどわりと楽しめた
誰が誰だかわからないのは歳のせいかなぁ
233
(1): ラビピョンズ(兵庫県) [JP] 2019/10/16(水)21:18 ID:t7rRo//V0(5/10) AAS
つかいい年こいてアニメとかwwって人は
子供と一緒にプリキュアや戦隊もんみてやらねぇの?
234: ごーまる(東京都) [FR] 2019/10/16(水)21:18 ID:PMIk65y90(14/18) AAS
今期はサイコパスだな
235: つくもたん(神奈川県) [JP] 2019/10/16(水)21:18 ID:QGNErnQ90(1) AAS
35歳のワイの今期見るやつ

ソーマ
SAO
アフリカの社畜

以上
236: バスママ(千葉県) [US] 2019/10/16(水)21:18 ID:eGL//hYF0(2/5) AAS
個人的に最近良かったアニメは『ヨルムンガンド』『ナイツ&マジック』『マギ』『ワタモテ』『ハッカドール』かな。
237: 総理大臣ナゾーラ(ジパング) [ニダ] 2019/10/16(水)21:18 ID:+pzaTs+U0(1) AAS
>>233
見下してるから見えても右から左に受け流してるんだろ
何も得ていない
238: 宮ちゃん(ジパング) [US] 2019/10/16(水)21:19 ID:BZXfVa900(1) AAS
>>23
時代が違うわ
239: 藤堂とらまる(光) [US] 2019/10/16(水)21:20 ID:y9stb5s80(1) AAS
35なったら電車オタクなって50なったら盆栽オタクなるわ🤔
240: らびたん(埼玉県) [US] 2019/10/16(水)21:20 ID:zOKbqHwz0(1) AAS
>>23
テレビのエヴァ以来見てなかったのが、
何となく見た化物語のせいでアニメ見るようになってしまった
241: ごーまる(東京都) [FR] 2019/10/16(水)21:20 ID:PMIk65y90(15/18) AAS
君たちはアニメや他の趣味にかまけていられないだろうから
俺が見ておいてやるよ
242
(5): 都くん(家) [US] 2019/10/16(水)21:21 ID:HpbWjqQC0(5/13) AAS
>>225
マジでおれ他の時代劇も、やって欲しいと思う。
池波なら剣客商売なんて、アニメSFの世界でいう緩いサーガになってるから幅広い展開できるだろうし。
弥七の四谷の組織の話とかやっても破綻しないと思う。

あと、漫画版の壬生義士伝読んでるとやっぱ映像のインパクト凄いと思う。
浅田哲也の上手な抽象化で丸くなった状況説明のなかで、いきなり出てくる、敢えて街の中で槍を使うとかそういう表現がペンの白黒絵でも形になると計り知れないインパクトになる。

そこまで望めなくても、鬼平のシリーズは続けて欲しいよ。
いまは時代劇って、ドラマも同じ街のセットで角度変えて撮影してるくらい行き詰まってるからね。
243
(1): ヨドくん(やわらか銀行) [MA] 2019/10/16(水)21:21 ID:dX7Fkdd20(1) AAS
そんなことよりお前ら、ネトフリでサウスパークの配信はじまったぞ
244: 都くん(家) [US] 2019/10/16(水)21:22 ID:HpbWjqQC0(6/13) AAS
>>243
アメ公アニメなら、そんなのよりブーンドッグスの全般吹き替えが先だ。
245: ごーまる(東京都) [FR] 2019/10/16(水)21:22 ID:PMIk65y90(16/18) AAS
アニメもいいもんだぞ
まぁだわかんねぇか
にゃくいのうw若造w
1-
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s