[過去ログ] カーナビって「斜め右方向です」とか言っておきながら実際は道なりに直進って事よくあるよね (190レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: ジャガランディ(地図に無い場所) [CN] 2019/09/22(日)21:33 ID:sxtf1Xsh0(1) AAS
大きく右方向です
大きく右方向です
60: ラガマフィン(光) [BR] 2019/09/22(日)21:37 ID:+S1z+U4Y0(1/2) AAS
>>46
このまましばらく道なりですじゃないの
案内まで直進って当たり前なような
61
(1): ぬこ(大阪府) [ニダ] 2019/09/22(日)21:40 ID:Hh3sueI50(1) AAS
謎ナビゲーション「まもなく、左側手前方向です。その後300mで右斜め方向、さらに分岐が続きます」
知らない道だと思考停止する…
62: ピューマ(茸) [US] 2019/09/22(日)21:41 ID:jmass0LO0(1) AAS
この先断崖を真っ直ぐです
63: 茶トラ(愛知県) [US] 2019/09/22(日)21:45 ID:ovqGw1Rm0(1) AAS
>>61
一般道ならまだ良いが東名伊勢湾岸のJCTで思考停止すると本当に事故ってしまう・・・
しかもガチで分岐に次ぐ分岐
64: ヤマネコ(光) [GB] 2019/09/22(日)21:49 ID:nuVLVGMG0(1) AAS
車買い換えまでスマホのナビで、どれにしたらいいか迷ってたわ
ちょうど良かった
65: シャルトリュー(SB-Android) [ニダ] 2019/09/22(日)21:50 ID:p878PPD70(1) AAS
Uターンして下さい。
この女、どこから見てるんだ?
66: ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県) [US] 2019/09/22(日)21:53 ID:M9VCscL80(1) AAS
下?いや、正面か!
67
(2): イエネコ(ジパング) [ニダ] 2019/09/22(日)21:56 ID:3XNH+0VD0(1) AAS
近い将来、フロントガラスに曲がる方向が示されたりする時代がくるから。
(フロントガラスの下から運転手だけに見える角度で映像が投影されてフロントガラスに映る)
68: スフィンクス(佐賀県) [US] 2019/09/22(日)22:02 ID:5syb9pBO0(1) AAS
回れ右方向です
69: ラ・パーマ(庭) [US] 2019/09/22(日)22:04 ID:eWhyMofK0(1) AAS
ナビによって案内するタイミングや言葉が違うから慣れてないと手前で曲がったりしちゃう
70: スナドリネコ(北海道) [CN] 2019/09/22(日)22:12 ID:O/OegUiV0(1) AAS
お疲れさまでしたじゃねーよ
71: ハイイロネコ(愛知県) [CN] 2019/09/22(日)22:21 ID:g8xwYI2G0(1) AAS
ヤフーナビは優秀だが例えば左折するのに残り距離を示すのは良いがまだ距離が
あると思ったら急速に残距離を減らして辻褄を合わせようとするのは困る。
それと高速のジャンクションで左右の指示を迷わないで欲しい。
豊田南から乗って東名で岐阜方面に行こうとしたらジャンクションで一瞬迷って→を指
示したので「嘘つけ!」と思わず叫んで左に進行したが上郷SAが見えるまで少し
不安だった。

>>56
あるあるw
しかも混んでいる道を大回わしてまで経由させるのが意味不明。
スマホナビはそんなことしないがカーナビはそれをしやがるw
72: ボルネオウンピョウ(埼玉県) [ニダ] 2019/09/22(日)22:27 ID:QmGWJ0jc0(1) AAS
とりあえずどの車線にいればいいかだけは
教えてほしい
73: ぬこ(神奈川県) [US] 2019/09/22(日)22:28 ID:VjB5ZLqy0(1) AAS
大きく斜め右方向です
とか言われるとドキドキするけど
大抵そんな道は走らない
74
(1): ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [SE] 2019/09/22(日)22:30 ID:I52ptFB00(1) AAS
甘えだぞ
・案内任せにするのではなく、出発する前からナビのルートを確認、簡単でいいから中継地点を把握しておく
・音声案内聞くだけでなく、信号待ちにでもナビを広域にして見て、5kmくらい真っ直ぐであの辺で曲がるんだな、と意識しておく
・走行中でもチラっとでいいからナビを確認する癖をつける
初見の道ならカーブの把握に役立ったりする
その用途だど2画面にして広域と拡大をそれぞれ表示しておくのがわかりやすい
・大きな交差点前なら右折専用レーンや看板の絵がナビに出てきたりするので見逃さない
・現在地さえ把握出来ていれば、ナビしなくても、画面を見ながら行けば迷わない
75: 縞三毛(東京都) [US] 2019/09/22(日)22:30 ID:S5ksvmE20(1) AAS
陸橋の側道に入ってミスったことが何回あるか
76: マンクス(東京都) [CN] 2019/09/22(日)22:31 ID:Gzp2Mf/M0(1) AAS
軽と3ナンバーで裏道情報を変えるべき
デカイ車で通勤時狭い道に入ってこられると迷惑
77: アンデスネコ(東京都) [ES] 2019/09/22(日)22:31 ID:XzmK5h9e0(1) AAS
>>56
先日カロナビにそれやられてムカついた
78: キジトラ(日本) [JP] 2019/09/22(日)22:35 ID:agoxLOpP0(1) AAS
地図は他社がズルしてコピーして販売するのを防ぐためにわざと間違った図や妙な地図作ったりしてるから
その地図に従うと?な案内されるんじゃないかなーと生暖かく見守っている。
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s