[過去ログ] 東京のリーマンってホッケ分け合って食べるのかよ。一人一尾だろ。 (374レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: ペルシャ(家) [US] 2019/09/22(日)13:16 ID:7R1AUv8h0(2/2) AAS
>>47
寿司もあるぞ
そしてもうすぐ、シシャモも刺身や寿司の時期だな
55
(1): コラット(ジパング) [US] 2019/09/22(日)13:17 ID:cjyVSPTF0(6/8) AAS
>>50
魚料理って本当に素材と、それを出してくれる板前?の腕で味が違うよな
56: マヌルネコ(茸) [CN] 2019/09/22(日)13:18 ID:XkYbPouG0(1) AAS
>>51
真性ホッケ?
57: サバトラ(神奈川県) [SA] 2019/09/22(日)13:20 ID:SnBcvKd80(1/3) AAS
>>6
椴法華の根ボッケなら飽きないと思う。
58
(1): ターキッシュアンゴラ(東京都) [HK] 2019/09/22(日)13:20 ID:OMxBAIpR0(2/2) AAS
>>29
俺はそういうのをずっと摘まみ続けるタイプ
59: しぃ(東京都) [ニダ] 2019/09/22(日)13:20 ID:789J0ZmM0(1) AAS
東京のリーマンは貧乏
60: (神奈川県) [ニダ] 2019/09/22(日)13:20 ID:5lIl1Npg0(1) AAS
東京のリーマンはラブラブなのよ♥
61
(1): 黒トラ(茸) [CO] 2019/09/22(日)13:21 ID:clO4knK00(2/2) AAS
ホッケクラブっていうホテルあったけど、海産物がなにも無かった😡
62: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [CN] 2019/09/22(日)13:21 ID:sRxns+1a0(1) AAS
北海道のホッケは大きいからな
ミニホッケとかどこの田舎者なん?
63
(1): サバトラ(神奈川県) [SA] 2019/09/22(日)13:22 ID:SnBcvKd80(2/3) AAS
>>50
椴法華産のほうが上だと思う。
64
(1): メインクーン(大阪府) [US] 2019/09/22(日)13:22 ID:X//rVwud0(1) AAS
内地のリーマンはゴーヤを分け合って食べてるんだよな。沖縄じゃ1人一本だよ。
65: コラット(ジパング) [US] 2019/09/22(日)13:22 ID:cjyVSPTF0(7/8) AAS
>>58
わかるw
66: シンガプーラ(空) [ニダ] 2019/09/22(日)13:22 ID:MNQulPqh0(3/4) AAS
学生がコンパでみんなして突っつくイメージ
67: デボンレックス(東京都) [US] 2019/09/22(日)13:23 ID:nrl4a2a10(1) AAS
昔のホッケはでかかったな
68: 三毛(東京都) [CO] 2019/09/22(日)13:24 ID:nd06/cDn0(1) AAS
やよい軒のしまほっけ定食よく食べる
69: キジトラ(東京都) [ニダ] 2019/09/22(日)13:24 ID:dVW8miog0(1) AAS
>>45
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
70
(1): スフィンクス(ジパング) [ニダ] 2019/09/22(日)13:26 ID:TRiC3SM70(1) AAS
お箸を余分に1膳もらって取り分ける。
身が厚いところは上司に、尻尾の方は自分に。
71: シンガプーラ(空) [ニダ] 2019/09/22(日)13:27 ID:MNQulPqh0(4/4) AAS
>>70
お前はパリパリに焼いた皮だけだ
72
(1): スナネコ(やわらか銀行) [ES] 2019/09/22(日)13:27 ID:+sRx9m6K0(1) AAS
北海道の居酒屋で出るホッケは50センチ以上とデカイ
1メートルのもたまに出る
当然一人前
73: トラ(中部地方) [US] 2019/09/22(日)13:29 ID:UtP8qK3q0(1) AAS
ホッケは養殖もしてるよな
間引きと思われる小型の干物が便利
1-
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s