[過去ログ]
厚生年金、70歳以上も支払い義務化を政府が検討。これで破綻しないね (212レス)
厚生年金、70歳以上も支払い義務化を政府が検討。これで破綻しないね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
157: みらい君(埼玉県) [US] [] 2019/06/22(土) 22:03:00.33 ID:t0zOD3k90 いや、だから・・・資産価値とか、現状の生活状態を確認して支給すればいいだけだろ? 持ち家とアパート暮らし。 家族と住んでるのと独身。 田舎と都会。 何より金持ちと貧乏人。 少し調べればわかるようなこと何でしないんだろ? 億単位の資産持ってる人間に年金支給とか意味ないだろ? 平等とかそういう問題じゃないと思う。受け取り側にはある種の保険と思ってもらうべき。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/157
158: ちくまる(大阪府) [US] [] 2019/06/22(土) 22:08:25.95 ID:qaN4w/Ri0 払った年金から年金を取りたてる何を言っているのかわかんねぇが俺もわからん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/158
159: イヨクマン(SB-Android) [RO] [sage] 2019/06/22(土) 22:11:01.79 ID:EvI1BNGj0 まず最初の年金積立から中抜きしたのを戻そう 話はそれからだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/159
160: 赤太郎(新日本) [TW] [] 2019/06/22(土) 22:11:20.42 ID:sXGV82VG0 役員等で居座って高給取りがいるからそこから取ろうとしてるのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/160
161: サブちゃん(福岡県) [KR] [] 2019/06/22(土) 22:27:19.14 ID:Gndt+PKV0 議員年金止めてから言えよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/161
162: てっちゃん(新潟・東北) [US] [] 2019/06/22(土) 23:12:21.17 ID:flsAFbF50 これ以上払い込んでも受取額変わらないのにカツアゲするのって、保険でも何でもないんじゃね? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/162
163: タマちゃん(愛知県) [US] [sage] 2019/06/22(土) 23:20:56.71 ID:+8pP73wC0 年金支給100歳からにすればいいだろもう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/163
164: ポテくん(東京都) [GB] [] 2019/06/22(土) 23:52:53.11 ID:XpcVk/N/0 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B9%B4%E9%87%91%E9%81%8B%E7%94%A8%E6%90%8D+14.8%E5%85%86%E5%86%86 と言う話が有るが、今年の1-3月期も莫大な損失をしてるから、未だに運用実績を公表できねんじゃね? で、GPIFのサイトを見ても情報更新が止まってるし・・・ 【閲覧注意】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1560594813/2-6 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/164
165: エビ男(光) [US] [] 2019/06/22(土) 23:58:24.90 ID:07QqMKPi0 歳だから働けないというのは甘え。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/165
166: きららちゃん(広島県) [CN] [] 2019/06/22(土) 23:59:45.76 ID:gtCvbLfM0 まぁ不動産とかの不労所得がある奴らからは取ってもさして困らないんじゃない? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/166
167: がすたん(兵庫県) [ニダ] [] 2019/06/23(日) 00:00:32.95 ID:xlhC25Ss0 マジで自民やりたい放題やなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/167
168: みらいちゃん(SB-Android) [UA] [sage] 2019/06/23(日) 00:07:29.59 ID:zIi6yWK10 一定額がいくらかなのかが問題だが あんまり先のこと考えても意味ないし 一年後無職になってるかもしれんし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/168
169: おおもりススム(和歌山県) [GB] [] 2019/06/23(日) 00:13:07.15 ID:/TmZU8nL0 金持ちから取るんやったらええんちがう? ただ、一定額以上の収入が何処で線を引くかやな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/169
170: KEN(日本) [US] [sage] 2019/06/23(日) 00:14:03.79 ID:PDSWk/XI0 もう本末転倒だな、ただの税金じゃねーか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/170
171: ロッ太(東京都) [CN] [sage] 2019/06/23(日) 00:31:44.47 ID:2hYLKAnf0 >>78 老後にちゃんと働ける場所があるのならそれはしっかり対策になるだろう どの道これからの時代は死ぬまで働く時代になる 老人?雇わないよ。と足蹴りにするのではなく 仕事があれば多少の安心感は生まれる 今はそれが無いから絶望してんだぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/171
172: プイ(茸) [RO] [sage] 2019/06/23(日) 00:47:08.70 ID:q19mFWHR0 もう各年金と生保を全て統合して同条件にすりゃいい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/172
173: ユメニくん(庭) [EG] [sage] 2019/06/23(日) 00:55:32.54 ID:ujOb5+gS0 人生ろくに楽しむ事もなく働きバチの寂しい一生 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/173
174: マルちゃん(大阪府) [DE] [] 2019/06/23(日) 01:23:55.69 ID:OQrdT6DG0 ガタのきた70過ぎの老人がどれだけ働けるんや 官僚も政治家も10年民間企業で働いて業績を上げた奴だけに業務資格を与えろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/174
175: まゆだまちゃん(東京都) [FR] [sage] 2019/06/23(日) 01:27:16.73 ID:71S1JohT0 >>168 年収の1/12ともらってる年金の月額相当の合計が47万以上 だったかなたしか ざっくり言ったら年収300万以上くらいからじゃないか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/175
176: パスカル(東京都) [ニダ] [] 2019/06/23(日) 01:55:31.67 ID:wXGKZm3K0 >>117 そうすると事実上の税負担が世界一高いのがバレちゃうじゃないですかやだなー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561185754/176
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.167s*