[過去ログ] 【一帯一路構想】中国当局、タリバンと頻繁に接触【米中戦争のアジア戦線】 (177レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): (宮崎県) [US] 2018/08/29(水)06:46 ID:L5whyv8v0(1/5) BE AAS
BEアイコン:anime_karake.gif
英メディアはこのほど、中国当局がアフガニスタンの国際テロ組織タリバンの幹部と頻繁に接触し、中国国内に招いたこともあると報道した。
専門家は、中国当局が国際テロ組織と独裁政権をバックアップしていることをあらためて浮き彫りにしたと指摘した
英紙フィナンシャルタイムズ(FT)が今月6日の記事で、過去1年間、中国政府担当者が複数回、タリバンのメンバーと接触し、アフガニスタン情勢で主導権を
握ろうとしていると報じた。
(中略)
日本の公安調査庁によると、国連安保理「アルカイダ」および「タリバン」制裁委員会は2001年2月、スタネクザイ氏を制裁対象に指定した。
「世界の独裁政権とテロリズムの後ろ盾は中国当局であることは明白だ。今、当局は国際テロ組織と結託しようとしている」。在カナダ中国人ジャーナリストの
盛雪氏が、米中国語メディア「新唐人テレビ」に対して語った。
盛氏は、中国当局が国際テロ組織に接近する目的について、「国際テロ組織を利用して、自由・民主主義の国をけん制するためだ」と分析した。なかでも、
省8
158(1): サンジャポのディレクターってアレだよな?(関西・東海) [ニダ] [age] 2018/08/29(水)17:13 ID:Hi1PRnNDO携(13/14) AAS
トランプ政権の次の政権までおとなしくやり過ごすつもりなんだろが、トランプ政権はシナチョンの経済を潰すつもりの様だから、シナチョンはまた極貧国に戻るよ
カネの無いシナチョンなんか誰が相手にすんねん
上手くいけば中国強酸糖と朝鮮ナンチャッテ労働党解体まで持っていける
シナチョンなんかにカネを持たせてはいかん
159(1): (庭) [FR] 2018/08/29(水)18:02 ID:Ww1f8BzY0(1) AAS
>>158
我慢できなくなったら刺客を放つのではないか?
それも大統領と副大統領同時に
((((;゜Д゜)))
160: (庭) [ヌコ] 2018/08/29(水)18:34 ID:QinV6Whb0(1) AAS
敵の敵は味方アル
161: (茸) [ニダ] 2018/08/29(水)18:40 ID:dpwjrdq90(1) AAS
これアカン奴や
アメリカは中東になるとガチになるぞ
162: (茸) [KR] 2018/08/29(水)18:49 ID:cYfqDi5E0(1) AAS
世界の覇権は金で買えるのか
163: サンジャポのディレクターってアレだよな?(関西・東海) [US] [age] 2018/08/29(水)19:37 ID:Hi1PRnNDO携(14/14) AAS
>>159
イスイスの様なテロ集団が出来ない事をする度胸を、シナチョンなんかが持ってるワケ無い(笑)
そもそも無能だから確実に失敗する
やっろうとしただけで北京と巨大便器半島は更地になるよ
164: (SB-iPhone) [US] 2018/08/29(水)19:39 ID:16t8hc0W0(1) AAS
こんな連中と話し合えとかいう馬鹿なコメンテーターたくさんいるよな
165(1): (愛知県) [IT] 2018/08/29(水)21:16 ID:i3a7ODJC0(1) AAS
イスラム教弾圧でイスラム国の標的の中国
166: (catv?) [DE] 2018/08/29(水)21:58 ID:Kut0Cb8x0(1) AAS
悪の枢軸は支那カスだった的な流れなん? これCIAだろ
167: (埼玉県) [US] 2018/09/01(土)01:31 ID:izLmvm1P0(1) AAS
中国は報復に600億ドル相当に関税をかける
そうすると今度は第4段の制裁で5000億ドル全てに関税をかける可能性もある
中国は嫌がらせを行なえば、さらに関税率を上げる可能性もある
アメリカは決して引かないだろう。
168: (やわらか銀行) [CN] 2018/09/01(土)01:32 ID:US8m/+Ln0(1) AAS
アメチャンからの攻撃が激しくなるな
169: (関東・甲信越) [BE] 2018/09/01(土)01:39 ID:zolsmOJ7O携(1) AAS
こんな押し売り植民地政策 続くわけないだろwww (笑)
170: (やわらか銀行) [MA] 2018/09/01(土)01:45 ID:2qqrXGgK0(1) AAS
>>165
>イスラム教弾圧でイスラム国の標的の中国
ウイグル問題でそれが無いの分かったからな。
トルコのエルドアンは親中派だしな。
クーデターの摘発でウイグルの運動家もかなり逮捕された。
それにISとか反米イスラムゲリラは中国から武器買ってる噂は前からあるし。
171: (庭) [ニダ] 2018/09/01(土)02:22 ID:p6aqvbBF0(1/2) AAS
うわこれ決定的じゃん
172(1): (神奈川県) [ニダ] 2018/09/01(土)02:29 ID:BEW23AKK0(1) AAS
侵略意図ではなく東トルキスタンに波及しないようにするための予防措置だろう
アメリカにはいい口実になるな
173: (庭) [ニダ] 2018/09/01(土)02:34 ID:p6aqvbBF0(2/2) AAS
>>172
なるほど中国的には中国の安全保障上の必要って事もあったのかな
それにしてもジョーカーなエピソードだ
174: (catv?) [GB] 2018/09/01(土)02:39 ID:7nFkYdRe0(1) AAS
その中国を育てたのはアメリカ…
175: (岐阜県) [ニダ] 2018/09/01(土)02:52 ID:q9gy2QC50(1) AAS
で、これTVで大きく報じてるの?
する訳ねーか,カスゴミだし
176: (大阪府) [ニダ] 2018/09/01(土)03:04 ID:f62u8QTW0(1) AAS
なに?911をもっぺん起こす気?中国が黒幕になって?
177: (東日本) [ニダ] 2018/09/01(土)03:12 ID:JxGWhW2m0(1) AAS
タリバンはアメリカが育てたんじゃないの?何だかよくわからないなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.476s*