[過去ログ] サンデーモーニング、ラオスのダム決壊事故で施工した韓国企業に一切触れずラオス政府の政策を懐疑 (893レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(4): (茸) [US] 2018/07/29(日)13:34 ID:mHLWzC2Q0(1/3) AAS
まあ、今回の件はサンモニの文系コメンテーターには荷が重いだろう。
結果として自然破壊とか、そういう方向のコメントしか出来ない。
技術が分からないから。
このスレでも、韓国企業の責任だと主張してるやつらだって
どういうメカニズムで崩壊に至ったか説明できるやついないだろ?
418: (茸) [US] 2018/07/29(日)13:41 ID:mHLWzC2Q0(2/3) AAS
>>395
構造上頻繁なメンテナンスが必要なんだよ。
今回崩壊した副ダムはアスファルトフェイシングだが、アスファルトは紫外線で劣化が進行するので
10年とか、それなりの範囲でメンテナンスを入れないといけない。
また、今回のダムの沈下許容高は15.5cmと言う事で、アスファルトフェイシングダムにしては少し大きい。
水を止めるアスファルトの厚さは通常20cm程度だから、そんなにダムが沈下したらヒビ割れが入ってしまう。
推測だが、ヒビが入るたびに補修、また沈下したらまた補修、というような計画で考えていた可能性がある。
そういう意味ではSK建設は、このダムから継続的に利益を上げることになったと思われる。
437(1): (茸) [US] 2018/07/29(日)13:48 ID:mHLWzC2Q0(3/3) AAS
>>409
ラモスかよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s