[過去ログ]
Microsoftのブラウザ「IE」に深刻な脆弱性 第三者にブラウザの閲覧記録を読み取られるバグが発見 (75レス)
Microsoftのブラウザ「IE」に深刻な脆弱性 第三者にブラウザの閲覧記録を読み取られるバグが発見 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MX] [sage] 2018/03/22(木) 12:41:30 ID:COc/hAbY0 sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif Microsoftの最新のアップデートに存在する、IEの深刻なバグが発見された。 セキュリティ研究家のマヌエル・カバレロ氏が発見したこのバグを悪用すればIEのアドレスバーに入力した全ての情報を、攻撃者が閲覧できる。 このIEのバグはどれほど深刻なのだろうか? MicrosoftはIEを新しい「Microsoft Edge」ブラウザに置き換える予定だ。 これは同社の戦略だが、顧客のWebブラウザのセキュリティを向上させるためでもある。 だが、Windows 10にIEがインストールされていることも考慮に入れると、このブラウザが完全にお役御免となるまでには長い時間がかかるだろう。 大抵の場合、ユーザーが新しいソフトウェアをインストールするのは、新しいシステムを導入する場合だけだからだ。 既存システムのサポートをいつまで実施するかは、Microsoftやその他のソフトウェアベンダーにとって継続的な課題の1つである。 そんな中で発見されたのが冒頭のバグだ。 IEのアップデートにバグがあり、そのバグによって悪意あるWebページはIEのアドレスバーに入力したテキストを読める、つまり一種のURLトラッキングが可能となっていた。 この思いがけない不具合の原因は、IEのアドレスバー内のテキストがlocation.hrefのようなHTTP環境変数として保存されるためだ。 location.hrefは、現在表示されているWebページの情報を持つlocationオブジェクトのプロパティで、URLの取得と設定ができる。 悪意あるWebページはLocation.hrefに保存されているデータをいつでも参照、保存、利用できる。 IEで新たに見つかった“情報流出バグ” Edgeに切り替えるなら今か? Microsoftのインターネットエクスプローラ(IE)のアップデートにバグがあり、ユーザーがIEブラウザのアドレスバーに入力した情報が攻撃者に露見してしまうことが分かった。 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1803/22/news03.html http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/1
56: 名無しさん@涙目です。(空) [TR] [sage] 2018/03/22(木) 16:25:49 ID:l46FasI60 履歴を見られたとこでなんの問題が http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/56
57: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] [sage] 2018/03/22(木) 16:26:01 ID:HZh0Uym10 IEとかもう誰も使ってねーだろw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/57
58: 名無しさん@涙目です。(空) [US] [] 2018/03/22(木) 16:29:35 ID:3PnGh5vk0 edge使えよ・・・ IEは流石に古い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/58
59: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] [sage] 2018/03/22(木) 16:40:04 ID:Jg9BJdLl0 >>56 うんこ食ったは良いが無理すぎて泣いて許しを乞うた事がバレたらどうすんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/59
60: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] [sage] 2018/03/22(木) 16:45:32 ID:NBCfIoq00 >>58 仕事でIEにしか対応していない取引先のサイトあるんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/60
61: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] [] 2018/03/22(木) 16:56:20 ID:WRZyxQkG0 長年Web屋の頭痛の種だったブラウザだね 特に6.0 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/61
62: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] [] 2018/03/22(木) 17:04:21 ID:n3qH5Gsy0 たまにFirefoxやChromeじゃ表示されないところがあるから仕方なくIEやEDGE使う事はある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/62
63: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] [sage] 2018/03/22(木) 17:05:27 ID:nLs+WFda0 お前ら死亡だなwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/63
64: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX] [] 2018/03/22(木) 17:05:33 ID:/7SnmkZx0 電子入札とコリンズテクリスがなぁ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/64
65: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] [] 2018/03/22(木) 19:46:27 ID:qMIZe47l0 >>62 あるよね つか、何で未だにIEなんぞが標準ブラウザ扱いなのかわからん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/65
66: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] [] 2018/03/22(木) 19:46:59 ID:5/aCYGOC0 企業の情報システム部的にはずっとIEでいて欲しい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/66
67: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] [sage] 2018/03/22(木) 19:48:14 ID:75CAc13i0 Chrome軽くてIEとか二度と使えなくなるわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/67
68: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] [sage] 2018/03/22(木) 19:50:21 ID:+zJBRzjQ0 死体 処理 消滅 警察来ますかね? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/68
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] [sage] 2018/03/22(木) 19:52:21 ID:o1N8kvI60 業務システムはなるべく枯れた技術を使いたがるからな 更新止まったら止まったで需要が生まれる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/69
70: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] [] 2018/03/22(木) 19:53:49 ID:qMIZe47l0 >>69 セキュリティ面で問題あるだろその考え方は つか、メジャーなブラウザ全てで動かないシステムなんて駄目じゃん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/70
71: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] [sage] 2018/03/22(木) 20:08:27 ID:InC6YWss0 業務関連だとIEが標準仕様だからな 捨てられん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/71
72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] [sage] 2018/03/22(木) 21:02:43 ID:OumCWy220 オンラインで確定申告できるe-taxはIEが要件なんだよなあ。 たぶんリーダーからマイナンバー読むためだと思うが、来年度からはedgeやchromeに対応してくれ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/72
73: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] [sage] 2018/03/22(木) 22:00:44 ID:NddYEMT80 IEはサイトごとに拡大率を記憶してくれないのよね ChromeFirefoxはしてくれる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/73
74: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] [sage] 2018/03/23(金) 00:18:17 ID:Cow3rh4i0 確定申告のときしか使ってねーや。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/74
75: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] [sage] 2018/03/23(金) 11:14:31 ID:boiDPCLq0 >>58 edgeは初期バージョンが酷すぎたからな あれでIEに留まった人が多いだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521690090/75
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s*