[過去ログ]
日本人「いやーやっぱりドイツ車が一番」 中国人「ドイツ車より日本車が凄い!」←どっちなの? (907レス)
日本人「いやーやっぱりドイツ車が一番」 中国人「ドイツ車より日本車が凄い!」←どっちなの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
474: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] [] 2017/12/12(火) 15:08:06.47 ID:WOXB+1he0 >>21 排気ガス…ゴフンゴフン http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/474
475: 名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ] [] 2017/12/12(火) 15:10:53.76 ID:LEa264hW0 >>470 よほどじゃなきゃフルブレーキでタイヤをロックできない車はない。(繰り返しに耐えるかどうかは別) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/475
476: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] [sage] 2017/12/12(火) 15:11:43.75 ID:DUrXXSj80 カッペの西欧かぶれ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/476
477: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] [sage] 2017/12/12(火) 15:13:18.18 ID:CPyxNdj50 デザイン性や重厚さ、剛性の高さを求めると確かに弱みが出てくる可能性はあるな。 その辺りを故障無くバランス良く向上させると全体的なコストアップも避けられないし難しいのかも知れんね。 デザイン性や重厚さ、剛性の高さと、故障のしにくさの関係と言うのは、両立が難しい一種のトレードオフの関係にあると考えるのが妥当なのかな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/477
478: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] [] 2017/12/12(火) 15:14:51.66 ID:En1xq70h0 まあそうは言うてもブラックバードより悪魔のZのほうが速いわけでねえ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/478
479: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] [] 2017/12/12(火) 15:16:23.19 ID:OaWfWljV0 日本車は不細工にしないといけないルールでもあるのかと思ってしまう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/479
480: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] [sage] 2017/12/12(火) 15:16:28.07 ID:kp/CuEHX0 >>473 ISISもランクルだしね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/480
481: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [ヌコ] [] 2017/12/12(火) 15:17:51.33 ID:CkMPfZRcO GTRとかランエボみたいなハイテク制御AWDが凄いとおも http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/481
482: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] [sage] 2017/12/12(火) 15:18:33.85 ID:CPyxNdj50 >>477は>>467へのレス http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/482
483: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] [] 2017/12/12(火) 15:19:37.54 ID:Rp34c8ki0 >>105 いつの時代のドイツ車だよ(^.^) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/483
484: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] [] 2017/12/12(火) 15:20:32.36 ID:yJsYU21f0 >>426 ポルシェ博士がヒトラーと相談して作った国民車がフォルクスワーゲンビートルで現在のVWの始まりだからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/484
485: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] [] 2017/12/12(火) 15:20:47.92 ID:cst8wPml0 >>482 デザインは人それぞれ 万人向けなんて無理 剛性に関しては俺はそう思う 硬い、重いはどこかに負荷がかかってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/485
486: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] [] 2017/12/12(火) 15:20:48.98 ID:kyw74ny80 結局日本の真夏の渋滞でエアコンかけてナビ、音楽つけて問題無いのは日本車だなってなるんだよな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/486
487: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] [] 2017/12/12(火) 15:22:02.33 ID:Rp34c8ki0 ドイツ車乗って2年目だけど、その前に乗ってた日産車の方が良く壊れてた! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/487
488: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] [] 2017/12/12(火) 15:22:57.01 ID:cst8wPml0 >>480 アメリカがくれてやったのに どうやって手に入れたか調査して恥かいてたなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/488
489: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE] [] 2017/12/12(火) 15:24:09.05 ID:r0ttVTGa0 値段を比べてみろっての 比較してるのがドイツ車は五百万くらいのセダンで 日本車は三百万くらいのミニバンだろ それで日本車はクソってアホかっての 日本車だって五百万くらいだせばそれなりの買えるだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/489
490: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] [] 2017/12/12(火) 15:24:26.87 ID:VAsuFWj90 トヨタは内装が安ぽい。レクサスでもボタン類が安いプラスチック製だし800万出してこの内装はないわ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/490
491: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] [] 2017/12/12(火) 15:25:22.97 ID:6aeWHdLq0 プリウスのデザインってとんでもなく異端というか 攻めてるよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/491
492: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] [] 2017/12/12(火) 15:25:32.41 ID:Rp34c8ki0 >>475 昔、国産車でフルブレーキしたら、ブレーキローター変形しやがった(^ ^) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/492
493: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] [] 2017/12/12(火) 15:25:50.32 ID:FazzOD6n0 http://getnavi.jp/vehicles/199796/ 米国の西海岸が日本よりも日本車だらけという記事を読んだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513040041/493
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 414 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.211s*