[過去ログ] 【悲報】 最高裁、受信料強制徴収は合憲  (920レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: (庭) [VN] 2017/12/06(水)15:19:04.62 ID:EWVu933r0(1) AAS
>>20
秋田の事件
68: (やわらか銀行) [ES] 2017/12/06(水)15:21:28.62 ID:fd7OOSUb0(1/2) AAS
強制される契約は契約とは呼べない
204: (庭) [US] 2017/12/06(水)15:41:40.62 ID:clPAs6tD0(1) AAS
面倒くさいから税金にしろ
265: (家) [DE] 2017/12/06(水)15:52:11.62 ID:JxgywSqk0(1/4) AAS
税金にして一人一律500円でいい
ひとりなら500円
2人なら1000円で納得だろ
388: (アメリカ合衆国) [US] 2017/12/06(水)16:16:21.62 ID:tQkqWYKR0(1) AAS
>>281
ほんまに腹立つよなこれ
392: (茸) [CN] 2017/12/06(水)16:17:32.62 ID:5tHKs58S0(2/3) AAS
仮に裁判で負けて契約成立したとしても解約出来るんだろ?NHK的にも訴訟起こすだけ無駄な気がするが
485: (兵庫県) [ニダ] 2017/12/06(水)16:47:09.62 ID:yoQ+Nde90(3/5) AAS
>>452
公共なら視聴率とか関係ないよなあ
余計な番組も多い
公共放送なのにバラエティーとか意味不明
災害情報とかはいるが娯楽とか民法とかでいいだろ
597
(1): (大阪府) [IT] 2017/12/06(水)17:43:37.62 ID:n1FGQCji0(7/7) AAS
日本三大いらない組織
カスラック犬HK公取委
705: (茸) [US] [age] 2017/12/06(水)18:51:24.62 ID:49qgJ+D20(1) AAS
結局テレビあるけど契約してへんやんけって訴えれるけど、勝手に契約したらあかんよっって事やろ
なら別にいい
気のすむまで裁判しとけや
777: (神奈川県) [AE] 2017/12/06(水)21:12:41.62 ID:0M+sta/M0(4/14) AAS
>>775
実際、国営になって公務員になったほうが
市長等に異議申し立てすることで
正式に受信契約拒否できるかもな

NHKが公務員的だとは言わない
あいつらはどっちかというと、詐欺師、盗人
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s