[過去ログ] 前川喜平さん、おもしろ議事録が発見されてしまう 教育WGでアホを晒し委員にボロクソに罵倒され終了 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(4): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:02 ID:nz+4g/Em0(1/16) AAS
>>278
だから今回の前川の対応はおかしい それは絶対に確かだ
しかし、委員が正しいかというと疑問だ 委員は科学的な実験ができない社会において
科学的な証明を要求しているのだから
308(1): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:07 ID:nz+4g/Em0(2/16) AAS
>>294
根拠ってのは社会においては、証明に等しいんだよね
根拠ってのは実験の後に生まれるものだから 理論だけで生まれたらそれは所謂机上の空論 実際の運用は考えられていない
それに正解の理論が一つしか存在しない科学分野と違って社会は異なるアプローチもあるからね
319: (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:10 ID:nz+4g/Em0(3/16) AAS
>>300
既存の政策だとしても科学が恒として行っている対照実験は無理なのだから
それは無理な話 それ以前のデータとなら比べられるけどね 前川が怠ったのは以前と今とを比べること
但し、前川の前の担当者がデータを取ってないとかいうお粗末なことなら別だが
329(1): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:12 ID:nz+4g/Em0(4/16) AAS
>>309
委員が要求しているのは数学的な理論的証明でなく、科学的な対照実験的証明だからなあ
数学的な証明や、以前との比較なら可能だろうけど、社会においての数学的証明は間違うことが多い
以前との比較は前川や前担当者のデータ次第だね
337(1): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:13 ID:nz+4g/Em0(5/16) AAS
>>315
前レスの繰り返しになるが、以前との比較ならできる
それが前川の担当なら前川の怠慢だし、前担当者ならその怠慢だ
353(3): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:16 ID:nz+4g/Em0(6/16) AAS
>>340
営業の話じゃないだろうに 社会制度の話
営業なら、能力でなんとかなるだろうが、社会制度のしかも根拠を示せときた
これは参考の資料がなけりゃ無理な話だよ 資料なしに出したらそれは肌感覚だ
358(1): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:17 ID:nz+4g/Em0(7/16) AAS
>>349
データ取りしてないのは前川かその前任者の怠慢だろうよ
間違いない
416(1): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:29 ID:nz+4g/Em0(8/16) AAS
>>359
実例は施行以前と現在2つ以上でなければ意味がない ちゃんと動いている根拠を示せていないからね
現在のデータは明らかに前川の怠慢だが、以前のデータはそうではないだろう
だから実例云々は難癖で、それ以外の点に関しては概ね委員の通りだろう
>>365
前川が参考資料用意しない程度に無能なのは間違いない
>>379
だから前川が無能だと言うのは一致のところだ
432: (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:31 ID:nz+4g/Em0(9/16) AAS
>>416
自己レス ちゃんと動いている証拠ってなんだよ
以前より悪化していない証拠だよ
470: (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:38 ID:nz+4g/Em0(10/16) AAS
>>462
あー 前回会議があって前川が宿題やって来てないんなら、擁護のしようもないな
524(2): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:54 ID:nz+4g/Em0(11/16) AAS
後に送られた公開質問状
当会議教育ワーキンググループとしましては、規制改革・民間開放の観点か
ら、義務教育制度改革の在り方等について、十分な審議を深めていきたいと考
えております。今般、公開の下に開催した当会議教育ワーキンググループ(7
12 日)において、貴省より、教員免許・採用制度及び学校選択制につきヒア
リングを行いましたが、現行制度において教育委員会に権限が委ねられている
ことを理由に、制度の運用の実態や現行制度の改革に関する今後の方向性につ
いて十分な説明や資料提供をいただくことができず、残念ながら十分な意見交
換を行うことが出来なかったところであります。
現行制度において一定の権限が教育委員会に委ねられているとしても、教育
省4
535: (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)00:57 ID:nz+4g/Em0(12/16) AAS
公開質問状2頁目
それ故に、現在、中央教育審議会及び貴省において、例えば、現在都道府県
教育委員会に委ねられている教職員の人事権を市町村に移譲することを含め、
義務教育制度の改革が幅広く議論されているものと考えております。
こうした点を踏まえ、下記事項につき速やかに資料提供いただくとともに、
教育制度を所管される責任官庁として、建設的かつ責任ある意見交換等への対
応をお願いいたします。なお、今後の当方の審議状況や貴省の回答内容等によ
っては、追加的に資料提供等をお願いすることがあり得ることを念のため申し
添えます。
〔免許・採用関連〕
省10
544: (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)01:00 ID:nz+4g/Em0(13/16) AAS
3頁目
4.条件付採用期間制度については、都道府県の現場において如何に運用され
ているのか、例えば教員の評価制度(評価者等を含む)はどのようになって
いるのかについてご教示いただきたい。
5.条件付採用期間後正採用の可否を判断するに当たっては、保護者や同僚教
員も含めた多面的な評価がなされることが望ましいと思われるが、この点
についてどのように考えるか。仮にこうした仕組みに問題があると判断さ
れているとすれば、その要因は何かご教示いただきたい。
6.現行の条件付採用期間制度は適格な教員を選別するという機能を十分果し
ていると考えるか、貴省の見解をご教示いただきたい。
省11
547: (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)01:02 ID:nz+4g/Em0(14/16) AAS
4頁目
11.特別免許状の最近の取得者に関し、前職等に関する情報をご教示いただ
きたい。
12.特別免許状の授与手続きにおいて、推薦があって拒否された事例等があ
れば、その理由と併せてご教示いただきたい。また、そのような場合、ど
のような情報が開示されているのかご教示いただきたい。
〔学校選択制関連〕
13.学校選択制に関し、転入時については各自治体で如何に運用されている
のかご教示いただきたい。
14.学校選択制に関し、多様な選択肢の中から責任をもって学校を選択する
省5
550(2): (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)01:05 ID:nz+4g/Em0(15/16) AAS
5頁目
〔その他〕
16.文部科学白書等においては、教員の処遇に関し、教員の能力や実績を評
価しそれを人事や処遇に適切に反映することが重要との見解が示されてい
るが、評価システムの現状と今後の検討の方向性についてご教示いただき
たい。
17.指導力不足教員の再教育のための研修等によって現職へ復帰している件
数や研修後の教員評価等、教員再教育の有意性を実証するデータがあれば
ご教示いただきたい。
18.学級編制に関しては、現在少人数教育を一層推進するための方策が検討
省4
598: (関西地方)@無断転載は禁止 [CN] 2017/07/25(火)01:25 ID:nz+4g/Em0(16/16) AAS
>>580次のワーキンググループは2005年10月7日 3ヶ月ほど空いてから行われているね
ちょっと議事録探してみる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.465s*