[過去ログ] 松田聖子って当時は歌下手って言われてたってまじ? あと明菜より上? [無断転載禁止]©2ch.net (988レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38(1): バーニングハンマー(茸)@無断転載は禁止 2016/07/25(月)12:49:20.20 ID:/avP4faE0(1) AAS
和田アキ子に執拗に叩かれてたけど、和田アキ子より上手くなった
91: ニーリフト(庭)@無断転載は禁止 2016/07/25(月)13:11:35.20 ID:zWFlLILG0(1/3) AAS
アルバムとか今聴くと松本隆の詩がベタベタして気持ち悪くかんじる。三浦徳子のほうがクールでいいな
375: ジャンピングカラテキック(dion軍)@無断転載は禁止 2016/07/25(月)23:48:55.20 ID:gFamxTYe0(1) AAS
歌謡曲最高だな
バンド流行って日本人の音楽は糞になった
398: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/26(火)00:55:49.20 ID:LCBiA+2S0(2/4) AAS
楽曲、歌唱力、ビジュアル、企画力のすべてを兼ね備えていた
画像リンク[png]:i.imgur.com
うちのばあちゃん世代の人達で二人とも全滅したが
レベルの高さは半端無かったと思う
俺が生まれる数十年も昔の曲だが
その時代に産まれたかったと心から思うよ
512(1): エクスプロイダー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火)08:47:59.20 ID:JXBKGW2c0(1) AAS
昔は機材がアナログで
今みたいにデジタルで細切れにしていくらでも調整できるわけじゃないから
下手な人は本当に下手なままなんだよね
逆にうまい人は本当にうまかった
597: バーニングハンマー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火)11:37:29.20 ID:xDD1v4y00(1) AAS
>>589
それは年齢的なものでしょ。
引っ込んでる人と違って、現役でツアーもやってるんだし。
>>594
あんなにピッチが悪いのに?リズムもイマイチ。
622: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/07/26(火)15:27:34.20 ID:bne65ofJ0(1) AAS
普通に今も昔も下手くそだよ。
日本の芸能界には下手くそしかいないから目立たないだけ
723: ジャンピングDDT(芋)@無断転載は禁止 2016/07/26(火)21:17:34.20 ID:ZzdC6X/X0(1) AAS
アイドル時代の松田聖子は
松本隆が太田裕美で磨いた技を
ぶち込んでできた完成作品
太田裕美は松田聖子のプロトタイプ
744: イス攻撃(空)@無断転載は禁止 2016/07/26(火)21:44:58.20 ID:Y1kBNA8c0(1/7) AAS
>>42
いや 若大将のマイウェイは本人より上手い 聴いてみ
813(1): スパイダージャーマン(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/07/26(火)23:51:33.20 ID:GFtSVZRj0(1/2) AAS
>>803
フォローとは?
この明菜の歌は「ピッチを大きく外しまくってる」けどそれはわかる?
全体としても、自分の歌に出来ていない。ただのカラオケ。
>>805
人格に問題があったね、明菜は。
自己プロデュース力もなかった。
研音を離れて全くヒット曲が出なかったのがその証。
933: 中年'sリフト(catv?)@無断転載は禁止 2016/07/27(水)22:37:43.20 ID:pwd+/w+y0(1) AAS
>>56
そりゃあ陽水と玉置浩二だし、バックバンドは安全地帯だし
986: ニーリフト(千葉県)@無断転載は禁止 2016/07/28(木)11:28:56.20 ID:1PQgDpG60(1) AAS
裸足の季節のCMの歌声はひどかった。えらいオンチが出てきたなあとw
ただこれはわざと下手に歌わす演出だったと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s