[過去ログ] LINEの開発を担当したNHN Japanの日本人技術者が退職「韓国人のための会社、溝が埋まらなかった」 (340レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(1): ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)00:14 ID:1K6PQKce0(1/9) AAS
>>1
つか1の記事削除されてるな。
そうなると思って、スクショ撮っておいたけど。

画像リンク[jpg]:www1.axfc.net
181: ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)00:31 ID:1K6PQKce0(2/9) AAS
>>180
>そんならネイバーがライブドア買い取った時点でブー垂れろよ。

何で?
今みたいに国の根幹に関わるインフラ的な側面まで関わってきたから問題なだけで、
そうじゃないなら文句言う必要なんてないでしょ。
194
(1): ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)01:09 ID:1K6PQKce0(3/9) AAS
>>182
何でって社長が宣言してるからな。

>「1億人の生活インフラを目指すLINEの新たな挑戦」NHN森川社長
>次の展開については「生活インフラとしてLINEを確立させ、人・地域・オフラインを結びつけていくこと。
>いずれは生活インフラを目指す
外部リンク[html]:www.inside-games.jp
201: ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)01:39 ID:1K6PQKce0(4/9) AAS
>>198
余儀なくっていうか、インフラ化やプラットフォーム化がこの手のアプリのゴールなんだよ。
LINEが全て後追いしてるカカオトークの生みの親がインタビューで以前からそう宣言してて、
NHNもこれまた真似っ子で同じ道を進んでいる。
204: ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)02:07 ID:1K6PQKce0(5/9) AAS
>>203
あれって韓国人デザイナー作だよな。
アジアンな感じで苦手だったんだけど、アレ好きな人もいるのね。
あのデザイナーに似顔絵描いてもらえる企画とか昔はあったよ。
213: ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)03:02 ID:1K6PQKce0(6/9) AAS
>>211
>頭の悪そうな一般人は大概入れてるね。
>韓国の会社って事も知らないし

ツイッターやフェイスブックには↓みたいのがゴロゴロいるな。

>頑張れ国産line。 カカオトークは韓国産なので使う気になれない。
Twitterリンク:Snow072
>lineは日本製ですよ?本社は韓国らしいですが
Twitterリンク:kazuhiroa223601
>LINEは日本製のアプリですもんね。
Twitterリンク:cak1014
240: ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)11:45 ID:1K6PQKce0(7/9) AAS
>>238
NHNは韓国最大のIT企業だもんな。

更に言うとNHNはサムスングループ出身者多いよね。
253
(1): ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)13:17 ID:1K6PQKce0(8/9) AAS
>>246
テレビや雑誌とかでは韓国製品だっての隠してたからかな。
森川亮、 舛田淳、稲垣あゆみとかしかメディアに露出させてなかったし。

ただ自分で検索すれば一発で色々とわかるのにね。
283: ぬこ(神奈川県) 2013/03/25(月)21:08 ID:1K6PQKce0(9/9) AAS
>>273
>LINEは大韓民国NHN傘下のNHN Japanが開発したアプリである。
>NHN JAPANの会長でNHN取締役会議長の李海珍(イ・ヘジン)が、
>家族や親戚と連絡を取ろうとする東日本大震災の被災者の映像を見て発案した[3]。

>李は日本に滞在しながら自らLINE開発のプロジェクトを推進した。
>韓国本社ではなくNHN JAPANでLINEが開発されたのは、
>規模が拡大した本社の代わりに、
>小さな組織の速やかな意思決定力と集中力を活用するためだったという。
>これも李による戦略である[4]。

>開発陣の国籍は韓国・日本・米国・中国など。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*