[過去ログ] 日立製IPS液晶、東芝製メモリ、SONY製CMOS、Panasonic製バッテリー、そんな夢のスマホが登場! (104レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): </b>シンガプ [ラ<b></b>(福岡県)<b>[] 2012/10/30(火)21:44 ID:FW/PZyau0(1) BE AAS
 NTTドコモの2012年秋モデルとして発売されたLGエレクトロニクス製の
「Optimus G L-01E」は、米Qualcomm製の最新クアッドコアプロセッサーを搭載した
ハイスペックなグローバルモデル。海外メーカー製ながら、
ワンセグ&NOTTV、おサイフケータイ(FeliCa)、赤外線通信、防水ボディなど、
日本市場向けの機能やサービスにもほとんど対応している同社の意欲作だ。

―― それは単にグローバルモデルのローカライズが速いということでしょうか。
それともグローバルモデルをベースにしながらも、
かなり深いレベルで日本向けに開発しているということですか?

キム氏 どちらかというと後者です。まず日本向けのOptimus Gは、
省12
85: </b>白黒<b></b>(青森県)<b> 2012/10/31(水)07:58 ID:Ne6+RppG0(1) AAS
韓国メーカーの方が日本人の気持ちを汲み取ってるってどういう事だよ
86: </b>コラット<b></b>(SB-iPhone)<b> 2012/10/31(水)07:59 ID:A2MneUdri(1) AAS
>>83
最初にIPS方式を開発したのが日立
その後もモバイル向けやテレビ向け(IPSα、後にパナソニックに譲渡)で国内生産を続けてる
87: </b>アフリカゴ [ルデンキャット<b></b>(奈良県)<b>[] 2012/10/31(水)08:18 ID:HAaayS3O0(1) AAS
もうここまでやるんなら本社も日本に持ってこいよLG
88: </b>ジャガ [ネコ<b></b>(空)<b>[] 2012/10/31(水)08:44 ID:87gXWJI+0(1) AAS
ドコモならエクスペリアを買えばいいと思うよ。
89: </b>キジトラ<b></b>(大阪府)<b> 2012/10/31(水)08:46 ID:p2Ldh1VR0(1) AAS
オワコンの集合体w
90: </b>三毛<b></b>(WiMAX)<b> 2012/10/31(水)08:47 ID:e7FuGffu0(1) AAS
キム氏
91: </b>ベンガル<b></b>(長野県)<b> 2012/10/31(水)08:48 ID:4ShvoQRz0(1) AAS
日本中から最高級食材を集めて、韓国人が調理する

こうイメージすればいいのか?
92
(1): </b>ボルネオヤマネコ<b></b>(関東・甲信越)<b> 2012/10/31(水)09:04 ID:lsKj2s1dO携(1/2) AAS
ガラデバとか言うけどフェリカは絶対に外せないわ
あれ無いとか今時ETC付いてない車バリに遅れてるじゃん
世界が付いて来られてないだけだろ
93
(1): </b>タ [キッシュバン<b></b>(大阪府)<b>[sage] 2012/10/31(水)09:10 ID:hnN6Wlvv0(1) AAS
LGのは何か日本製品の匂いがする。
スピンアウトした日本の技術者がたくさん居るんじゃないか。
94
(1): </b>スノ [シュー<b></b>(愛知県)<b>[sage] 2012/10/31(水)10:04 ID:VzAFnSPX0(1) AAS
>>92
そんなもんカードで十分ですがな
外出する時に携帯と一緒に財布くらい持ってくだろ
財布の中にEdyなり交通系なり一緒に入れときゃいいじゃん。
95: </b>ボルネオヤマネコ<b></b>(関東・甲信越)<b> 2012/10/31(水)11:28 ID:lsKj2s1dO携(2/2) AAS
カードだとチャージが不便なんだよね
アプリでその場で出来るのは良いよ
96: </b>サバトラ<b></b>(SB-iPhone)<b> 2012/10/31(水)18:03 ID:l6nDdFGri(1) AAS
>>93
カタログスペックがやたらと良いしなw
97: </b>マレ [ヤマネコ<b></b>(福岡県)<b>[] 2012/10/31(水)18:06 ID:9SYOa8Xm0(1) AAS
>>94
近所のコンビニに行くときはケータイのみだな
財布は持っていかない
98: </b>カラカル<b></b>(WiMAX)<b> 2012/10/31(水)18:07 ID:MxAsg7ZF0(1) BE AAS
石がルネサス製じゃない
99: </b>タ [キッシュアンゴラ<b></b>(新疆ウイグル自治区)<b>[] 2012/10/31(水)18:07 ID:tQ+S8RxI0(1) AAS
>LGエレクトロニクス製の

はい
終了ー
解散ー
100: </b>ユキヒョウ<b></b>(長野県)<b> 2012/10/31(水)18:09 ID:0vgBLr7o0(1) AAS
LGのxi端末ほど買って後悔したものは人生でも少ない
もう二度と韓国製は買わない
101: </b>リビアヤマネコ<b></b>(東日本)<b> 2012/10/31(水)18:10 ID:EJnFoz+Q0(1) AAS
結局いつもの韓国かよ
102: </b>マンチカン<b></b>(大阪府)<b> 2012/11/01(木)01:33 ID:0YDnIpSc0(1) AAS
なんというオチw
不覚にもワロタ
103: </b>カナダオオヤマネコ<b></b>(SB-iPhone)<b> 2012/11/01(木)09:12 ID:Woy7YPOJi(1) AAS
でもLG
104: </b>マンクス<b></b>(やわらか銀行)<b> 2012/11/01(木)09:38 ID:24APxVS30(1) AAS
問題はソフトウェアなんだよな
多分本体性能や耐久性とかかなり良いものになってるんだろうけど
中身が苦手なんだよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*