[過去ログ] 東京地検特捜部が自白を誘導 小沢氏の元秘書が録音 (462レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: おばこ娘(鹿児島県) 2011/01/15(土)11:58 ID:UawdFlV80(1/7) AAS
>>208
要するに小沢事件を手打ちにしたい検察の誘導が裏目に出たって事だな

・石川が供述を翻す→「供述を翻すのはおかしい、小沢が怪しい」
 →強制起訴
だから
・石川に供述をそのままにするように頼む→「じゃあ小沢が悪いんだね」
 →強制起訴

どの道小沢が絡んでいることには違いない
219: チューちゃん(チベット自治区) 2011/01/15(土)12:00 ID:CDWeqISt0(16/35) AAS
>>216
論理的に考えた事を書いているだけだが
実際、小沢を追い込んで自民党にとって何かいいことあるか?

俺は小沢は無罪になると確信してるよ
政治資金規正法(ザル法)の甘さと証拠隠滅のおかげでな
220: ぶんた(京都府) 2011/01/15(土)12:03 ID:o4nSg1sD0(4/5) AAS
>>217
自称情強のねらーも騙されまくりんぐ
221
(1): おれんじーず(北海道) 2011/01/15(土)12:06 ID:AUqdYHd50(1/3) AAS
そもそも従来の関係者供述を総合すると小沢氏は不起訴になるんでしょ
その検察の判断に疑問を持った検察審査会が起訴相当にしたわけ

要するに従来通りの供述をすれば検察は再び不起訴決定するわけだから供述を変えられるのは困っちゃうね
供述が変わる(=検察の決定に大きな疑問が生まれる)と検察審査会が小沢氏を強制起訴する合理的な理由を与えてしまうから
222: ストーリア星人(catv?) 2011/01/15(土)12:06 ID:zjwg0EDg0(1) AAS
たとえ小沢が白でも民主の逆転の目は無い。
かえって都合悪いんじゃねーの?
223: おばこ娘(鹿児島県) 2011/01/15(土)12:10 ID:UawdFlV80(2/7) AAS
>>221
>要するに従来通りの供述をすれば検察は再び不起訴決定するわけだから供述を変えられるのは困っちゃうね
>供述が変わる(=検察の決定に大きな疑問が生まれる)と検察審査会が小沢氏を強制起訴する合理的な理由を与えてしまうから

記事にも検察誘導がそういう狙いでやっていたことが書いてあるね
なぜか知らんけど、それを読んだ小沢信者が「小沢無罪キタ━(゚∀゚)━━ !!」と
狂喜しているわけだが
224: しんちゃん(東京都) 2011/01/15(土)12:22 ID:mLzjr7Q/0(9/22) AAS
裁判で無罪になっても小沢のイメージがよくなるわけじゃないから
どっちみちメシウマで大勝利だろ
225
(2): バンコ(内モンゴル自治区) 2011/01/15(土)12:28 ID:Oa63Wm/6P(1) AAS
地検が自白を強要したことがバレても
小沢が無罪になることはないんだけどな
ブサヨはちゃんと考えてからレスするように
226: おれんじーず(北海道) 2011/01/15(土)12:30 ID:AUqdYHd50(2/3) AAS
>>225
仮に小沢氏が有罪なら検察が起訴しているよ
227
(1): おばこ娘(鹿児島県) 2011/01/15(土)12:31 ID:UawdFlV80(3/7) AAS
>>225
一般的に強要とかいう事になると捜査の信頼性に疑問が出るから裁判でも
大きな問題になるだろ。まあ石川の証言をどこまで重視するのかにもよるが

そもそも検察の捜査と決定に納得いかないから強制起訴になっているんだけど
228: かもんちゃん(チベット自治区) 2011/01/15(土)12:33 ID:UTa7PfA/0(1) AAS
小沢の無罪とは別問題だし。
229
(3): お父さん(神奈川県) 2011/01/15(土)12:36 ID:D5PP/Skc0(1) AAS
小沢無罪とは別問題だが、検察ってまだこんなことやってんだな。

やっぱ可視化は必要だ。
230: てっちゃん(広西チワン族自治区) 2011/01/15(土)12:37 ID:j9dpXhRFO携(2/3) AAS
【特捜部、石川議員に供述誘導?】
外部リンク:bbs.mobile.yahoo.co.jp
231
(1): ニッパー(北海道) 2011/01/15(土)12:37 ID:Cx1DYsbb0(17/49) AAS
>>227
今回の場合は、そもそもこんな事件あったのかまたは事件なのかって話なんだよ。
それをなぜか国民感情や印象といったもので判断しようと
司法の場にもポピュリズムが入り込んでる。
事実、誰もここが問題だって言えないんだよ。問題があるにきまってるばかりで。
232: ダイオーちゃん(福井県) 2011/01/15(土)12:38 ID:6XAh9eBL0(3/3) AAS
>>98
全く変えてねーから。
変えてるって言ってるのは生方とかオザワガーって叫んでる連中のデマ。
週刊朝日でもスパモニでも変えてないのを示されて、生方とかがしどろもどろになってた。
233: おれんじーず(北海道) 2011/01/15(土)12:38 ID:AUqdYHd50(3/3) AAS
>>229
取り調べを録画してないから被告人が法廷で「検察に誘導させた!調書はデタラメ」という主張をするケースもあると思う
そういう面を考えても可視化は必要かと
234
(1): おばこ娘(鹿児島県) 2011/01/15(土)12:50 ID:UawdFlV80(4/7) AAS
>>231
まあここで事件性がどうのこうのとか言う気は無いが
検察審査会は国会で決めた制度だからな
小沢の件で起訴相当が出たからって急に批判しだすのは往生際が悪い

まあ裁判とは別に、国民の「小沢不信」というか「小沢拒否感」は
「政治とカネ」だけじゃあないだろうけど。鳥越ら小沢擁護の
自称ジャーナリスト(笑)もこれだけ沢山居て、小沢と対立する菅執行部
の支持率がこれだけ下がっても、国民の小沢への拒否度は全く減らない。
世論調査でも1〜2割弱の信者と5〜6割の「政界から出て行け」(残りの1〜2割
は離党しろ)はほぼ固定している。
235
(2): ニッパー(北海道) 2011/01/15(土)12:53 ID:Cx1DYsbb0(18/49) AAS
>>234
往生際も何も不正を始めとしたおかしな点をしてきたり
司法におけるポピュリズムの危険性を言ってるだけだろ。
政治とカネっていう超抽象論を繰り返すだけで誰もここが大問題って言えない。
ちなみにどこが問題なの?正直、ヒューマンエラーの域を出てないと思うんだが。
236: スピーフィ(岩手県) 2011/01/15(土)13:00 ID:65BetoKz0(7/10) AAS
>>229
小沢無罪と別問題じゃないよ
密接に関わってますよ
石川の供述が強制起訴のトリガー
なんだから
237: レオ(catv?) 2011/01/15(土)13:03 ID:EwP46Wvr0(1) AAS
石川議員とか収賄で捕まった県知事関係者とかはお塩先生レベルの言いがかりとしか思えないんだけども
1-
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*