[過去ログ]
【少林寺】千佳ちゃんが組演武で優勝/神奈川県高校総合体育大会 (134レス)
【少林寺】千佳ちゃんが組演武で優勝/神奈川県高校総合体育大会 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1272974422/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: </b>アオブダイ(千葉県)<b> [] 2010/05/04(火) 21:00:22.18 ID:E3w4SWcn BE:648837263-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/apple.gif 第48回県高校総合体育大会兼全国高校体育大会県予選(県高校体育連盟など主催、 神奈川新聞社など後援)は3日、藤沢翔陵高で少林寺拳法の決勝を行った。 組演武(2段以上)は男子は庄司昌寛・橋詰享亮(桐蔭学園)が、女子は稲垣千佳・前田早希(有馬)が優勝。 単独演武は、男子は橋詰享亮(桐蔭学園)が、女子は河野里沙(関東学院)が栄冠に輝いた。 団体は男子は横浜修悠館Aが、女子は桐蔭学園が頂点に立った。 ◆団結で連係不足カバー まるで3組の同じ映像を見ているようだった。攻守1人ずつが一組となり、6人で実戦を想定した技を競う少林寺拳法団体競技。 横浜修悠館の見せ場は前半のシンクロにあった。 攻め手が一斉に右前蹴(げ)りを放つと、守りの3人は一糸乱れず十字受け。 すかさずひじうちを当てて、巻き込み投げを見舞った。体育館に響く威勢の声に会場からもため息が漏れた。 決して万全で臨んだ大会ではなかった。3月末の全国選抜で10位に食い込んだ修悠館だが演武の幅を広げるため、大会後に構成を大幅に変更。 しかし4月に入り、体育祭などで練習時間が取れず、主将の平岡は「2週間ぐらいしか練習できなかった」と明かす。 「正直、思い通りいかずいらいらしたりした」と平岡は苦笑する。 副将の坂田は「言葉に出さなくても焦る気持ちはすごく分かった。でもみんなと心が通じてないと技もばらばらになる」。 少ない練習時間の合間をミーティングに当て、技を練った。試合前日の2日には約7時間の練習を連係の確認に費やした。 急調整を団結で乗り越えての優勝に、坂田は「なんとか間に合った」と笑顔を見せる。 平岡も「この時間でここまでやれた。全国大会までには、もっと練って入賞を狙いたい」と次の目標をにらんでいた。 http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100503/25_235255.jpeg http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005030036/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1272974422/1
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 133 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.217s*