[過去ログ] 剣豪って本当にいたの? (444レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: チョーク(宮崎県) 2010/01/04(月)17:00:57.97 ID:50yYEuR0(1/2) AAS
どうせ宮本武蔵の登場人物挙げたらにわか扱いされるんだろ?
34: やかん(宮城県) 2010/01/04(月)17:06:05.97 ID:mqgDFtEb(1/7) AAS
>>22
今の剣道とは全然違うんだろうな
当然か
113: ピンセット(関東・甲信越) 2010/01/04(月)17:37:36.97 ID:EAztkG8h(1) AAS
そりゃいただろ
159: ローラーボール(茨城県) 2010/01/04(月)18:06:20.97 ID:gNgH9tyE(1) AAS
剣晃という力士ならば…
298: スパナ(関西地方) 2010/01/04(月)20:43:52.97 ID:iKmGt3dR(1/2) AAS
>>22
刀ってサブウェポンじゃねーのかよ
なんで刀で戦ってんの
394(1): ムーラン(dion軍) 2010/01/05(火)05:56:23.97 ID:WjkcRbG9(9/20) AAS
>>388実際に刀身が1メートルあったかどうかは別にして
小次郎のツバメ返しの特性を考えると多少は長かった気がする。
武蔵も斉藤一の例から考えると
短刀か脇差と普通の日本刀で二刀流の可能性が高そうだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s