[過去ログ] 剣豪って本当にいたの? (444レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233(2): 鉛筆削り(catv?) 2010/01/04(月)18:57:46.88 ID:ct3AAdc/(2/8) AAS
>>230
格闘武器で逃げながら切るなんて神業でっせ
343: 紙やすり(東京都) 2010/01/04(月)23:49:20.88 ID:Irq/JuO4(1) AAS
>>289
素で笑ったwww
何を目的とした運動なのか全く分からないwww
437: めがねレンチ(群馬県) 2010/01/05(火)07:56:33.88 ID:JIxGQ9FK(1) AAS
武道家として尊敬したいのが上泉伊勢守
人間として尊敬したいのは林崎甚助
438(1): まな板(東京都) 2010/01/05(火)07:58:04.88 ID:shkB4vOt(9/9) AAS
>>431
真面目なところは剣道の併習が必須な場合もあるみたいだね。
もともと木刀や刃挽きでは自由攻防が困難だから剣道具が生まれたわけで、
技は古流剣術、現代剣道で自由攻防の反射神経を養うってのはけっこう合理的なのかもしれん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s