[過去ログ] 剣豪って本当にいたの? (444レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121
(2): 釜(西日本) 2010/01/04(月)17:45:33.48 ID:Yc2O7E6f(1) AAS
>>112
材質が同じ鉄だから、そんなに重さは変わらないと思うよ
実戦用レイピア=打刀≒1〜1.5kg
244: 乾燥管(東京都) 2010/01/04(月)19:04:33.48 ID:HxGU9sIg(1/2) AAS
>>236
でかいよね
250: 錘(catv?) 2010/01/04(月)19:10:25.48 ID:yRkHzQU4(2/2) AAS
石川!刀は!刀はどこだ!

・・・残念じゃ、残念じゃ・・・
270: ノート(静岡県) 2010/01/04(月)19:44:14.48 ID:jnYonIIn(1) AAS
有名どころでは武蔵とか小野とか名人越後は戦場に出てるかな。
上泉って指揮官してただけ?
354: マイクロメータ(アラバマ州) 2010/01/05(火)01:20:00.48 ID:r2rHgdZi(1) AAS
再起はごはんですよの人がやってるからからおかしいんだと思う
393: まな板(東京都) 2010/01/05(火)05:55:27.48 ID:shkB4vOt(3/9) AAS
>>389
見方によるが、敗走したってのは鳥羽伏見か?
もしそうならそれで「弱い」というのは酷だな。
池田屋事件なんかでは幹部級が数倍の相手に切り込んで増援が来るまで持ちこたえてる
418: まな板(東京都) 2010/01/05(火)06:46:53.48 ID:shkB4vOt(8/9) AAS
鉄山はそれこそマニアしか知らんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*