[過去ログ] 何故、邦楽が売れないのか? 売り上げ 前年比10.8%減少 7年連続減少 (894レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543(1): 番組の途中ですが名無しです 2006/05/04(木)10:19 ID:tY3fQMXr0(1/7) AAS
ていうかダウンロードで買ってる人ってどれだけいるの?
俺なんかネットで買ったことないぞ、欲しいのはCDで買うかツタヤで借りる。
550: 番組の途中ですが名無しです 2006/05/04(木)10:31 ID:tY3fQMXr0(2/7) AAS
奥田民生 、槙原敬之とかの曲って未だに良い曲つくるなーって思うけどな、
553: 番組の途中ですが名無しです 2006/05/04(木)10:37 ID:tY3fQMXr0(3/7) AAS
洋楽の後を追うような事をする必要はなかったよね、邦楽は邦楽独自の道を進むべきだった。
568: 番組の途中ですが名無しです 2006/05/04(木)11:13 ID:tY3fQMXr0(4/7) AAS
最近、無理やり言葉を詰め込みすぎて歌になってないのとかあるじゃん、あれはヒドイ
571: 番組の途中ですが名無しです 2006/05/04(木)11:16 ID:tY3fQMXr0(5/7) AAS
>>570
おれもそうカラオケ行ったときに歌う曲がないから時々買うくらい、
普段は洋楽とか歌の入ってない様なのを聞くことが多い。
579: 番組の途中ですが名無しです 2006/05/04(木)11:21 ID:tY3fQMXr0(6/7) AAS
つうか昔より音楽の影響力がなくなったって事でしょ、コレは日本だけに限った事じゃないでしょ。
590: 番組の途中ですが名無しです 2006/05/04(木)11:29 ID:tY3fQMXr0(7/7) AAS
>>585
それはあるね、曲が良いとかじゃなくジャンルで聞いてる子とか多いもん最近。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s