[過去ログ] ネットカフェで見ているページが店に知られている (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 590 2008/10/12(日)22:50 ID:chUwdeqz0(2/2) AAS
>>590 のリンク先サイトは、一応警察庁のホームページからたどれる
サイトではある。
犯行予告などを掲示板に書いたりして捕まったというニュースはあるよ。
犯罪防止の為なら、やはり全ネットカフェを会員制にしたほうが良い
だろうけど。
或いは、外国のように個人ID?を打ち込んでからパソコン使うように
するか。
いずれにせよ、そこまでやるならしっかりと情報管理機関の管轄
を決めなければならないだろう。公安などで管理されることになるのは反対。
592(1): 2008/10/13(月)10:56 ID:5AM4ub/xO携(1) AAS
結局対策はなしなんですねぇ。
「発信者は多分○○○」と思うんです。記載内容は虚偽ではなく大半が事実、しかしプライバシーに関わる内容を社内にバラまかれたので悔しくて。確かに後ろめたいこともしてきましたが何も社内にバラまかなくてもと。K察等に相談しても自業自得と言われて終わりですかね。
593: 2008/10/13(月)11:54 ID:AwjKAatG0(1/2) AAS
チビ店長見てる?イエ〜イ
594: 2008/10/13(月)12:46 ID:AwjKAatG0(2/2) AAS
談笑してた店員が書いたら黙りましたwwww
595: 2008/10/13(月)19:37 ID:CbYF89bL0(1) AAS
お客きたから仕事に戻ったとかは考えないのかー
596: 590 2008/10/13(月)22:32 ID:f4vsd0vV0(1) AAS
>>592
警察のなかには、「自業自得だ」とか言って取り合ってくれない、任務を勘違い
した人もいるでしょうが(よく聞く話)、しかし理由はどうあれ、個人情報を
ばら撒くという行為は明らかに犯罪でしょう。これを警察が拒否してはならない
はずである。
>>590のリンク先にケース別の対応も載っていることですし、読んでみてから
考えられてはどうですか。相談も無料でしょうから(確かではないですが)、
するだけしてみればどうですか?(無料なら)。
597(2): 2008/10/14(火)00:26 ID:89/jrCwVO携(1/2) AAS
色々とありがとうございます。
K察沙汰にすると女性にとっては後ろめたい事柄ばかりですし事実なので会社がダメになる可能性もありそうですが考えてみます。
598: 2008/10/14(火)03:04 ID:OPm7vwZz0(1) AAS
監視乙。
599: 2008/10/14(火)12:43 ID:bFMWhPmR0(1) AAS
>>597
自分に刑法に触れるようなことがあると、そっちの話ばかり聴かれる羽目になるから注意。
600: 2008/10/14(火)18:08 ID:jW8KCuvc0(1) AAS
特定されたことはある
601(3): 2008/10/14(火)22:51 ID:89/jrCwVO携(2/2) AAS
>>597です。
いまだに変なメールがきています。
私のプライベートをあれだけ知っているのはアイツ以外にいない筈なんだけど特定できないorz
602: 2008/10/15(水)00:37 ID:CTHfsQaO0(1) AAS
どちらにせよ個人の力だけで相手を確実に特定することは出来ない。
どう考えてもあいつだろうって所止まり。
プライバシーの侵害や誹謗中傷を理由にプロバイダ責任制限法を根拠に開示請求は出来るが、
まあまず間違いなく裁判を起こさないと駄目だろうしな。
603: 2008/10/15(水)01:32 ID:Bx30MngYO携(1) AAS
余程のアホでないかぎり普通は自宅や会社から書き込んだりメールしないだろうしな。
男女の差はあるだろうけど俺だったら自分に後ろ冷たい事があったら悔しいけど飽きるまでほっとくかなあ〜
604: 2008/10/15(水)11:35 ID:5YMkEMLi0(1) AAS
>>601
こんな言い方して悪いとは思いますが、被害妄想なのではないでしょうか?
そう言われたことありませんか?
以前わたしもそうでしたが今はだいぶ楽になりました。
何時も誰かに監視されているような気がしてました。
何者かが私の行動を毎日記録して何かを調べているような・・
ある日、私はわざと罪を犯しました。余裕で警察に捕まるような犯罪を。
警察関係が監視しているなら、私を捕まえるだろうし、
また、悪い組織が監視していたとしても、私を脅迫なり何なりしてくるだろうし。
でも、何もありませんでした。
省3
605: [kwfo] 2008/10/17(金)00:12 ID:doAdKaJO0(1) AAS
>>601
便利な世の中になった分、ネットを使った中傷は出るんでしょうね。
どういう事情か分かりませんので、なんとも言いようがないのですが、
悪かった点は反省して、何らかの形で相手に謝罪でも出来れば
よいかもしれませんが、それも難しそうですね。
606: 2008/10/17(金)12:48 ID:DE1TfOpH0(1) AAS
>>601
辿ってみるとあなたは567さんですよね?
フリアドから悪戯メールということですが、送り主を特定する権限を持って
いるのは警察と政府だけですから民間では特定不可能だと考えたほうが
良いと思いますよ。
そのアドレスをここに晒したうえで、受信拒否をすればいかがでしょう?
いくらでもアドレスを作って送ってくるかもしれませんが、
その度にここへ晒せば、その都度私が複数のipから大量にクレームメールを送り続ける
ように設定して実行してやりますよ。
私がイタチゴッコを買って出てあげますよ、そいつがフリアドを作り続けるのに
省1
607: 2008/10/19(日)04:56 ID:lLCPjRg7O携(1) AAS
詳しいことは知りませんがネカフェからの場合、店でログとっていれば特定できるんじゃないっすか?
608: 2008/10/20(月)02:41 ID:P8xw5JbK0(1) AAS
この前、有名チェーン店のネットカフェ行ったら、小学生
ぐらいの子供が個室利用していた。アダルトコンテンツとかあるのに
よいのか?。その子は漫画目的だったかもしれないけど。
「青少年ネット規正法」というのが成立したみたい(なんで青少年
なのか、少女はどうなの)。
ウィキぺディアより
外部リンク:ja.wikipedia.org
⇒自民党案では、〜プロバイダや携帯電話各社、インターネットカフェにはフィルタリング
サービスなどにより青少年に有害情報を閲覧させないようにする
省3
609(1): 2008/10/22(水)20:48 ID:qIq49Pj1O携(1) AAS
有名チェーン店でバイトしてるけどそこに書いてある通りフィルタリングしてあるよ
POSとPCが連動してて年齢によって自動でフィルタリングがかかるようになっているらしい
610: 2008/10/22(水)21:13 ID:OLY/xe750(1) AAS
>>609
某・有名チェーン一部店舗ではiフィルタが効いているけど
あれって年齢で自動解除されないの??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s