[過去ログ] 【MWO】MechWarrior Online Part18【基本無料】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901
(2): 2021/04/09(金)13:56 ID:MBFRFzqa(1/2) AAS
ナイトスター乗ってた時に感じたこと

・射撃位置が低くて、弾道が地面に吸われる
・腕の武装位置が横に広くせり出していて、横の地形にも弾が吸われる
・発射位置が左右に広いので、射界に味方が被りやすく、ダメージが出しにくい

この辺の問題が大きくて
自分の射界を確保してダメージを出そうとすると
必然的にかなりの部分を地形のカバーから出さないといけない

機体の大きさも大きめなので、敵の弾を吸いやすい
結果的にダメージを出せる局面が絞られてしまっていて
武装配置にアドバンテージがある他の機体と比べて弱く
省3
902: 2021/04/09(金)13:59 ID:MBFRFzqa(2/2) AAS
前の人(>>900)とナイトスターの機体評価が被ってしまったようだが
書いている内容もほぼ同じだよなぁ

やっぱナイトスターで遊んでたら、性能格差あるよとは思う
腕で何でもかんでもどうにかできるもんでもない
903: 2021/04/09(金)14:23 ID:qZqT8siz(2/2) AAS
性能格差はある
産廃と呼べるほどのものではない
ってのが個人的な感想
まぁトップクラス以外は糞って評価になるのはよくあるこった
904: 2021/04/09(金)14:31 ID:PqUMysjh(2/2) AAS
脊髄レスで違ったらスマンけどそう言うメックは半身を殺すと良いと思うよ
ハードポイント全部使おうとする苦しい奴だ
そしたら95トンの半身は全部装甲よ

って人型ならセオリーだけど難しそうだねw
905: 2021/04/09(金)22:24 ID:P9+STuAG(2/2) AAS
9P/WPなら腕のハードポイントを捨てる方が確かに強いだろうね。
しかし結局形状とquirkの問題はそのままなので持ち味は何だと言われると・・・
906
(1): 2021/04/09(金)23:00 ID:Sowjau4Z(2/2) AAS
>>900,901
要は突撃してナンボのアサルトにヘビーやミディアムみたいな撃って隠れての性能を求めてる訳だよな
でもそんな本来の用途から外れた運用したら不満が出て当たり前というか
例えばライトは紙装甲でメイン盾出来ないから産廃だって言ってるのと同じでしょ
それを正当な評価だと言えるのか?
907: 2021/04/10(土)00:05 ID:GwEHbzhd(1/2) AAS
FPSから来た人は基本そんな行動になりがちじゃね
某戦車ゲーもどっちかつとスナイプゲーだったように聞く(リアル寄りなら当たり前だろうけど)
でも鉄の塊(違う)のメックは違うんだ
アサルトは特に半身をゴリゴリ彫刻のように削られながら進む事が出来るんだ
このゲーム性が他のゲームにないメックの魅力なんだよね
908
(2): 2021/04/10(土)00:36 ID:GwEHbzhd(2/2) AAS
あと何というか、アサルトはどの機種より武器を積まなきゃならないわけじゃない
実はこのゲーム瞬間火力がミドルからアサルトまではそんなに変わらない
機種によってはライトでも強撃して来るし
じゃ何が違うかって言うと互いにPPCx3でミドル・ヘビーと打ち合った場合とか撃てる数が全然違う(ミドルでそれはないと思うけど極端な例で)
重さは装甲とエンジンと冷却器に回るからだよね
1斉射して引っ込んで冷えるのを待つ
ミドルだとシャットダウンするかも知らんから普通積まないし撃ててもしばらく何も出来ない
ヘビーだと冷却かエンジンを削らんと載らん。エンジンを妥協しない場合冷えないからミドル(PPCx3みたいな変な装備じゃないやつねw)並みのDPSしか出せない(当然の冷却不足)
アサルトは冷却で妥協する必要がないからPPCくらいなら撃ち続ける
無論大きいエンジンを載せても元から遅いわけだけど代わりに装甲がある
省4
909: 2021/04/10(土)03:17 ID:x2OnLsJC(1/3) AAS
>>906
撃って、隠れての性能だけみてると思ってるわけないでしょう

机上の空論は良いから
実際に機体のクセが理解できるまで遊んでみるといい
910: 2021/04/10(土)03:39 ID:x2OnLsJC(2/3) AAS
>>908
運用とアサルトの特徴はそれで合ってると思う

その上で、装甲があるからといって
いつでも、どんな場面でも突撃しか考えない動きでは
逆に無駄に装甲を削られるだけで、不必要な場面で落とされる場面も多い

アサルト乗りやってると分かるだろうけど
遮蔽を利用する
適切に突撃できるタイミングを待つ
これらも重要な動きなわけで

ここだ!というタイミングで突っ込んで、装甲を駆使して相手の戦線を崩すのが
省5
911: 2021/04/10(土)03:47 ID:VTV8vs8L(1) AAS
ナイトスターはUAC20のバフがついてる9S以外はナイトスターである強みがまったくない構成しかできないからな
そのためのQuirkなのにな。そりゃ誰も使わなくなるわ
少なくとも今みたいな機体差が存在する限りはお気に入りのメックで敵を粉砕したいプレイヤーはどんどん離れていくだろうね
912: 2021/04/10(土)04:08 ID:x2OnLsJC(3/3) AAS
ナイトスターの良い点
・そこそこの装甲性能
・100トンではない95トンなので、100トンより微妙に足が速い
・見た目がなんか格好良い

・9SのUAC20 x2 がロマン 実際は排熱が酷くてつらい
・10PだとECM付き UAC5x4はできないが、AC5 x4ならできる。そこそこ強い
・9PだとUAC5x4ができる

UAC20の排熱が次の武器調整で下がるそうだから
9S使い勝手良くなるのは嬉しい
913: 2021/04/10(土)04:17 ID:L8Tkr58m(1/2) AAS
机上の空論だと指摘した次のレスで自ら机上の空論をぶちかます
華麗にも程があるだろ
これがJarl's List 99+%の実力か・・・
914: 2021/04/10(土)08:45 ID:QcyqW9mw(1) AAS
900だが、910は別人だぞ…というか文章を見れば分かるはずなんだが。
まあでも910の言う通り。
あと持続火力系アサルトの場合は覗き撃ちというよりは、
都合のいい1v1(時には1v2)を探るためのポジショニングに影響する。
Crimson Straitのトンネルや、Canyon Network中央の高台などが典型的で、
闇雲に突っ込めはしないがチャンスを探る余地がある、というケースは多いよ。

>>908
「重量級は排熱で上回る」というよりは「重量級は熱効率の優れた武器を積める」
といった方が正確かな。典型的なのではヘビーガウスx2、LBX10x4、MRMのガン積みなど。
特にISはスペースの関係でヒートシンク搭載量がすぐ頭打ちになるので、
省4
915: 2021/04/10(土)10:20 ID:a6JhC2wN(1) AAS
ライトppcも最低距離無くなってクールダウンも短縮されて排熱以外はほぼac5だ
パンツァー右手に4積みしたい
916: 2021/04/10(土)18:03 ID:/Kt1dXgN(1) AAS
ArtemisSRMの強化マダー?
射程伸ばすだけでいいからさー
917
(1): 2021/04/10(土)22:26 ID:L8Tkr58m(2/2) AAS
ナイトスターが糞か否かでここまで熱くなれるっていうのは原作で結構人気の機体だったりするのか?
俺は原作には全く触れたことが無いから全然ピンとこないんだけど
918
(1): 2021/04/11(日)01:11 ID:JSShmsUs(1/4) AAS
4月のイベントフリーメックがマッドキャット?
これは豪華
始めたばかりの人や、持っていない人は是非
919: 2021/04/11(日)02:01 ID:sXX71tfz(1) AAS
Jarl's Listって主にスコア稼ぎの上手さ指標だしなぁ
このゲームって負けてもダメージさえ稼いでいればスコア上がるから
勝利の為の有意義な動きしてるかどうかは別の話
勿論、無駄に撃たれたりでダメージ稼いでない人よりは役に立ってるだろうけど
920: 2021/04/11(日)07:41 ID:JSShmsUs(2/4) AAS
まぁでも上位にいる連中は
ゲーム内でも良くみるけどやっぱり上手いよ

Jarl上位はグループ組んでいる人も多いから
完全野良と比べて、そこでスコアの底上げは起こるけどね

上位500とかで、baradulやpeganが420〜450位くらい
hatchetで600位くらい
1000位あたりでdogfightと
1000位〜2000位くらいにもゲーム常連の上手いプレイヤーは入ってる
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s