[過去ログ] ななぱち 総合スレッド Part1017 (612レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 2018/08/09(木)14:35 ID:Ic3sHZp/(1/5) AAS
「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」という、一見簡単そうで解答に困る算数の文章題がTwitterで話題となっています。
桃がどこから誰へ移動しているのか、文章が不明瞭でどうとでも解釈できてしまう。

この問題、自分が5個持っているところに、さらに3個もらったとして、「5+3=8」で「桃は全部で8個」と答えさせたいように見えます。しかし、
どこかに5個ある桃を3個取ったとすれば、もともとの桃は5−3で2個になるとも読めます。文章としては「どこかから3個もらったのだから、
手元にある桃は全部で3個」「5個あるうちの3個が移動しようと、桃は全部で5個」といった解釈もでき、考えるほどに正解が分からなくなってきます。

問題文は投稿主のゆき乃さんが、小学1年生の息子さんと解いたドリルを紹介したもの。息子さんは「もともと5個ある桃は誰のなの?」
と困惑しながら、どこかに5個ある桃から3個もらったと解釈し、「5−3=2」と式を立てました。正解とも不正解とも判断できない解答に、
ゆき乃さんも「桃はどこに5個あって、誰がどこから3個もらったの?」と考え込んでしまいます。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
346: 2018/08/09(木)14:36 ID:Ic3sHZp/(2/5) AAS
コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ! 「ください」と言うと「あ、いりますか(笑)」

コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。

このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。

岐阜県在住の30代男性ユーザー「よし。」(@Yo_shi_0)さんは2018年7月30日、レジでのこんなやり取りを投稿した。

「コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった レシートくださいと求めたら『あ、いりますか(笑)』とか言いよる」
省1
347: 2018/08/09(木)14:37 ID:Ic3sHZp/(3/5) AAS
「意味が分かるとゾッとする」 食洗機の購入を渋っていた夫、その理由とは…

自動で食器を洗ってくれる「食洗機」。愛用しているという家庭は少なくないのではないだろうか。そんな食洗機の購入をめぐって、あるツイッターユーザーが心の声をつぶやいたところ、「意味がわかると怖い」と話題になっている。

■夫が食洗機の購入を渋る理由
つぶやきを投稿したのは、ツイッターユーザーの「粒あん子 2018.1月」さん(@oshiri_itasugi)。「夫が食洗機購入を渋る理由が分かったんですよ…」と、何やらあまり良い報告ではない様子。

その理由とは、「彼にとっての『食洗機』はもう存在している」からだという。食洗機が欲しくて夫婦で相談しているのに、「ある」とはどういう意味なのだろうか?

「意味、分かります?」と、粒あん子さんはあえてなぞなぞのようなかたちで、食洗機の購入を渋られていた本当の理由の恐ろしさを訴えている。
省10
349: 2018/08/09(木)14:39 ID:Ic3sHZp/(4/5) AAS
2018年8月1日、鳳凰網は、なぜ旧日本軍の戦車は豆戦車と呼ばれたかについて分析する記事を掲載した。

記事は、「第2次世界大戦初期の日本の目標が戦闘力で当時の米軍の70%に達する海軍を建設することだった」と紹介。「島国である日
本は制海権がないとすべてが終わってしまうためで、この目標のために637隻の軍艦と多くの輸送船、7万機以上の戦闘機を造った」と伝えた。

そして、「軍事力が海軍に偏ったため、陸軍の装備はお粗末になった」と分析。「旧日本軍の陸軍は、
歩兵銃と性能の劣った少量の機関銃で中国軍と戦う羽目になった」とした。

記事は「こうした現状のため、九四式と九七式という2種類の『豆』戦車が中国での戦闘専用に設計開発された」と紹介しており、これは
九四式軽装甲車と九七式軽装甲車のことを指しているようだ。記事は「九四豆戦車と九七豆戦車の主な目標は戦場での偵察としての使用
で、対戦車の任務を担う戦車ではなかった。その主な攻撃対象は、機関銃と通常の軽装歩兵の小隊で、装甲強度を落としており、
多くのピストルポートを設けて中国の対戦車決死隊に対応した」と分析した。

また、「一種の軽戦車として、装甲は10〜12ミリの厚さで、これは通常の中国部隊が使用する武器には十分に耐えることができた。し
省5
350: 2018/08/09(木)14:39 ID:Ic3sHZp/(5/5) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.720s*