【Netflix】T・Pぼん【藤子・F・不二雄】 (949レス)
【Netflix】T・Pぼん【藤子・F・不二雄】 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
148: Anonymous (ワッチョイ ffb7-AVCr) [sage] 2024/05/04(土) 09:28:24.26 ID:Ep3fDxn10 >>142 福祉関係の仕事してたから見てきたけど 90歳で一人暮らしとかいるにはいるぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/148
302: Anonymous (ワッチョイ 660f-Wx2y) [sage] 2024/05/08(水) 19:57:00.26 ID:rR5yOL5c0 再現なく未来から来れる問題 TPとか言って500世紀から来た子供に遊びで操られてる可能性も捨てきれないガバガバさ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/302
330: Anonymous (ワッチョイ eaf9-/slA) [sage] 2024/05/09(木) 15:15:50.26 ID:Jc1HFvKj0 いままで耐えてたのが爆発したって感じかなと http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/330
338: Anonymous (ワッチョイ a612-T7LG) [sage] 2024/05/09(木) 18:42:34.26 ID:Pvu/qh+C0 リームもユミ子も裸にひんむかれたりしてたが アニメじゃカットだろうな リームのシンドバッド回はオミットされたし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/338
582: Anonymous (ワッチョイ d191-i5u6) [sage] 2024/05/28(火) 14:46:56.26 ID:ckFD9IVm0 漫画を漫画として捉えずに現実ならと難しく考え出すやつらってウルトラマン研究序説や空想科学読本とか好きそう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/582
612: Anonymous (ワッチョイ d3b6-CXe/) [sage] 2024/05/31(金) 14:55:03.26 ID:9zm32iCR0 見終わったけど尻切れな終わり方なのにこのあとリームが出てこないってマジなのか エンタメとしてバランス悪くね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/612
732: Anonymous (ワッチョイ 31fb-QYTS) [sage] 2024/07/18(木) 00:14:52.26 ID:Mv7XbC1x0 ユミ子の首チョンパもないし、聖霊と間違われる湖のヌードもフルショットが少な過ぎだし、バストショットも顔アップに近い 代わりにウンコ型宇宙人がうざいし 別にB地区描かなきゃ胸出しても構わんやろ 原作改変がひどすぎ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/732
776: Anonymous (ワッチョイ 41e5-Qlhq) [sage] 2024/07/22(月) 11:46:15.26 ID:tMUXd6BH0 助けられるなら可能な限り助けたいってのが出発点だろうけど、子々孫々に至るまで歴史に影響無いから助けますってのもなんだか悲しい気もするね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/776
778: Anonymous (ワッチョイ 8b3a-X2kP) [sage] 2024/07/22(月) 12:05:12.26 ID:S7jSchdy0 例えば第一期の何話かに出てきた違法な密猟してる時間旅行者を阻止する話とか、歴史に干渉してる時間旅行者を取り締まる話ならタイムパトロールが動くのもわかる 時間旅行犯罪によって本来の歴史で起こるはずのない被害に合った人や動物を助けて歴史を修復するとかなら動機として納得出来る でもほとんどの話がそうではない 助ける理由や基準がまったく不明 公式によるとタイムパトロールの仕事は「歴史に影響しない、不幸な死を迎えてしまった人間を救う活動」らしいが その不幸な死すら歴史の一部なのにTPの勝手な基準で救ってOKになるのがどうも腑に落ちない 1人でも救ってしまった時点で後世の歴史にめちゃくちゃ影響ありまくりだと思うがな むしろTPが対象を助けたこと自体が正史になっている だから結局TPも歴史にがっつり介入してる、いやなんなら良きタイミングで必ず介入しなければならない、 という逆説的な話になってる >>773 >描きたいのは人類史 それはもちろん理解出来るし元々子供向けの作品が原作のようだから設定にツッコミすぎるのもアレなんだが大人としては整合性を求めたくもなる そういう見方があっても良いのでは >>772とか>>775みたいなピュアな奴って普段から何の疑問も抱かず生きててきっと幸せな人生なんだろうね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/778
796: Anonymous (ワッチョイ 01e2-hEcB) [sage] 2024/07/23(火) 22:44:18.26 ID:ftR6a+160 TPの存在と過去への介入それ自体が大いなる歴史の一部であって、 それが正史であると考えるしかない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/796
862: Anonymous (ワッチョイ 4ada-h1Ia) [] 2024/07/30(火) 21:03:18.26 ID:GRHeLdsM0 TPの装備はドラえもんの道具みたいなもんだから http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1714002452/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s