[過去ログ] Netflix【勝手に】企画会議 Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: [Sage] 2022/02/16(水)20:10 ID:OXWF2odz(1/7) AAS
ノルディックスキー・ジャンプ男子個人ノーマルヒル金、ラージヒル銀の小林陵侑(25=土屋ホーム)ら日本選手団は和食をパワーの源にしている。

日本選手団の食と栄養をサポートしているのは、日本オリンピック委員会(JOC)が設置した「JOC G−Road Station」。味の素が運営協力する。
ジャンプチームは欧州遠征が長期に及び、誰もが和食が恋しくなる。ジャンプ男子の中村直幹(25=フライングラボラトリー)はサバの煮付けを
食べたという。「めっちゃおいしくて、陵侑と『これは泣けるね』と言いながら食べた。パワーもみなぎる」とサポートに感謝した。

同施設は16年リオ、18年平昌、21年東京大会に続き、今大会では現地2カ所に設置された。「味の素ビクトリープロジェクト」グループ長の篠田幸彦氏は
「冬季競技は直前まで海外転戦して入る選手が多く、和食を食べるのが3、4カ月ぶりくらいの方が多い。家庭で食べられる和軽食の類いでも喜ばれる
想定で出している」と和軽食メニューの充実を強調した。

東京大会の知見を生かした。今大会の同施設の「勝ち飯」は「だし茶漬け」と「具だくさん鍋」だ。篠田氏は「東京五輪では食べる前にだしを飲むことで、
胃を動かしていただいた。だし茶漬けはその発展系。日本らしいメニューです」と話す自信作だ。また、「具だくさん鍋」は豚汁などをベースに、東京大会でも
提供されたアスリート向けギョーザ「エナジーギョーザ」「コンディショニングギョーザ」や野菜などの具材を自由にトッピング。好みにアレンジできる。
省6
32: [Sage] 2022/02/16(水)20:12 ID:OXWF2odz(2/7) AAS
今回のカーリング女子は、中国が日本の命運握ってる。
中国が勝ったチームに、日本は全部負けてる。
中国最終戦はカナダなので、日本はカナダに勝ってるから中国負け確定。
逆に中国が負けたチームには日本全部勝つので、日本はあと2勝して6-3で3位通過確定です。
ってならないかな〜
33
(1): 2022/02/16(水)20:12 ID:OXWF2odz(3/7) AAS
皆んなで応援しよう
35: [Sage] 2022/02/16(水)20:13 ID:OXWF2odz(4/7) AAS
2/16(水) 6:15配信
東スポWeb

岩渕の果敢なトライにライバル達も駆け寄った(ロイター)

【中国・北京発「支局便り」】思わぬ人物の?登場?にビックリした。スノーボード女子ビッグエア決勝(15日)で4位に終わった岩渕麗楽(20=バートン)は、2大会連続で表彰台を逃した悔しさから目に涙をにじませていた。

「本当にたくさんの人に応援してもらっている中で結果につながる滑りができなかったのはすごく残念に思っています」

 実は前日の予選で左手甲のあたりを骨折。患部は固定していたものの、ボードをつかむ「グラブ」が困難なほどギリギリの状態で大一番に臨んでいたのだ。
省1
36: 2022/02/16(水)20:13 ID:OXWF2odz(5/7) AAS
バッファ氏の黒疑惑
37: [Sage] 2022/02/16(水)20:13 ID:OXWF2odz(6/7) AAS
 岩渕が箱を開けて中身を確認すると、スイスの時計大手スウォッチの腕時計が入っていた。同社の傘下ブランド「オメガ」が大会スポンサーになっていることから、五輪のロゴが入った記念品が贈られたようだ。

?ビッグボス?からのサプライズに岩渕は「見てもらえてると思わなかったし、こういうの初めてなのでもらえてうれしいです」と、気づけば明るい表情になっていた。もしかすると、メダル以上にレアなアイテムかもしれない。

 バッハ会長と言えば、海外メディアから「ぼったくり男爵」と呼ばれたように?金満五輪?の象徴のイメージもつきまとう。それでも、この日の行動に限って見れば「アスリートファースト」の横顔をうかがわせた。取材後、バッハ会長のコメントを勝手に想像してみた。「痛みに耐えて頑張った。感動した!」。なぜか、元首相が平成の大横綱に送った言葉が頭に浮かんでいた。
54: [Sage] 2022/02/16(水)20:39 ID:OXWF2odz(7/7) AAS
 岩渕が箱を開けて中身を確認すると、スイスの時計大手スウォッチの腕時計が入っていた。同社の傘下ブランド「オメガ」が大会スポンサーになっていることから、五輪のロゴが入った記念品が贈られたようだ。

?ビッグボス?からのサプライズに岩渕は「見てもらえてると思わなかったし、こういうの初めてなのでもらえてうれしいです」と、気づけば明るい表情になっていた。もしかすると、メダル以上にレアなアイテムかもしれない。

 バッハ会長と言えば、海外メディアから「ぼったくり男爵」と呼ばれたように?金満五輪?の象徴のイメージもつきまとう。それでも、この日の行動に限って見れば「アスリートファースト」の横顔をうかがわせた。取材後、バッハ会長のコメントを勝手に想像してみた。「痛みに耐えて頑張った。感動した!」。なぜか、元首相が平成の大横綱に送った言葉が頭に浮かんでいた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.236s*