【Netflix】殺人者への道/Making A Murderer 1 [無断転載禁止]©2ch.net (333レス)
【Netflix】殺人者への道/Making A Murderer 1 [無断転載禁止]©2ch.net http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
59: Anonymous [sage] 2016/01/29(金) 10:52:34.55 ID:IKth7+GA 施設に保管されてる血液の不自然さに弁護士が気づくとこがピーク http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/59
60: Anonymous [] 2016/01/29(金) 11:16:13.54 ID:L4llna2z オープニングの映像と音楽がかっこよすぎる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/60
61: Anonymous [sage] 2016/01/29(金) 17:05:20.68 ID:QRwWc61A >>55 >>56 ワロタw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/61
62: Anonymous [] 2016/01/31(日) 07:31:09.03 ID:dj8jkzzJ 2人の弁護士がタッグになって法廷で戦うシチュエーションが燃えるわ もはや映画 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/62
63: Anonymous [] 2016/01/31(日) 13:34:59.97 ID:UzgVLNyb やっと見終わった!すごいエネルギーいるわこれ 証拠品の血液サンプルに針の跡があったとこは鳥肌立ったわ game goes on!ってほんと映画みたいだった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/63
64: Anonymous [sage] 2016/01/31(日) 17:28:28.28 ID:Gv9b6G2K スコットとボビーが怪しいと思った。 この二人はあまり出てこないけど、かなり重要な矛盾があったよね。 レンクとナンバー確認した保安官とこいつらが実働隊だと思う。 ブレンドンの件もブレンドンがアホで普段から邪魔に思ってて コントロールできることをよく知ってたから、だめ押しに差し出した というのが俺の見立て。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/64
65: Anonymous [] 2016/01/31(日) 19:34:45.18 ID:z08AvKeo 名探偵乙 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/65
66: Anonymous [sage] 2016/01/31(日) 19:37:39.92 ID:A/Sighj4 ボイスメールのパスワードのくだり なんか怪しかったな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/66
67: Anonymous [] 2016/02/01(月) 01:09:38.40 ID:EnyGbOdo 85年に捕まった事件は冤罪なんだろうけど、今回のは実は黒なんじゃ?と思いながら観てたんだよね そしたらあんな終わり方だし… 気になって色々調べてたら元カノのジョディがDVされてたってカミングアウト、彼は間違いなく黒だってインタビュー受けてた いったい誰を信じたらいいのか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/67
68: Anonymous [] 2016/02/01(月) 02:03:07.77 ID:jdfKuPrR どう考えても元カレの仕業やろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/68
69: Anonymous [sage] 2016/02/01(月) 02:06:14.66 ID:v6KZx/MR >>67 その元彼女の発言も嘘かもしれないしもう本当に何がなんだか分からんね 真犯人でも出てこない限りは http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/69
70: Anonymous [] 2016/02/01(月) 02:19:04.61 ID:EnyGbOdo >>69 だよね 売名かもわからんし しかしホワイトトラッシュってこういうことかと実感したドキュメンタリーだったな 皆太ってたし カチンスキーのニヤニヤとケンクラッツのウィスパーボイスが頭から離れないわ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/70
71: Anonymous [sage] 2016/02/01(月) 12:44:53.02 ID:biXWp3/+ 元婚約者ジョディのインタビュー、具体的な話になると「アイドントリメンバー」ばかりで 金を積まれたかどうかはわからないけど、いかにも信用ならない人という感じだった。 ホワイトトラッシュといえば、エイブリー家<殺された写真家周辺<一度目の冤罪の被害者 それぞれ階層の違いが一目瞭然でやるせない気持ちになる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/71
72: Anonymous [] 2016/02/01(月) 13:55:03.76 ID:oAzgCtYK やっぱりブレンダン再審の女弁護士かわいい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/72
73: Anonymous [] 2016/02/01(月) 14:35:12.19 ID:GqzHet2+ このドキュメンタリー見ると頭よさそうな顔と頭悪そうな顔がはっきりしてるよね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/73
74: Anonymous [sage] 2016/02/01(月) 16:00:11.87 ID:OMERiJsB 役者じゃないからだろうね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/74
75: Anonymous [sage] 2016/02/02(火) 00:11:37.62 ID:/Pi5w1ie 時々サラッと「ブレンダンは頭が弱い」「ブレンダンは童貞」とか言う台詞が入ってて草生える http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/75
76: Anonymous [] 2016/02/02(火) 00:53:23.57 ID:tVkDLRMe いとこだか嘘の発言した女、こんなん放送されたら大変な目に遭いそう… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/76
77: Anonymous [sage] 2016/02/02(火) 01:18:32.35 ID:trqXjZrg いや逆だろ。 嘘の供述したことはもちろんいけないことだけど あそこで正直に嘘でしたっていうのはすごい勇気いることだよ。 どうみても心から詫びてるし。子供だぜ? 平気で嘘つき通してる連中とか、85年の事件の犯人を釈放後も スティーブンだとか言ってる保安官とか、あとカチンスキ―の無能さ のほうが放送後の影響でかいとおもうぜ。 カチンスキ―なんか法曹界で仕事できないだろもうあんなの。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/77
78: Anonymous [sage] 2016/02/02(火) 02:07:06.21 ID:KKIuUWSm 陪審員制度の弱点をさらけ出してたよね。 評決は全員一致じゃないとだめだけど、拘束されるから梃でも意見変えない強情なひとがいると 結果がこていされる。無罪でも有罪でも。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1453068007/78
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 255 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.831s*