[過去ログ] 【ヨシダヨシオ】吉田製作所part63 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755: (ワッチョイ cfe0-wl1a [118.241.248.142]) 2022/11/02(水)10:26 ID:VLdAdGEU0(2/3) AAS
犯罪者「ナイフで人刺したいです!殺したいです!ナイフ売ってください!!」
メーカー「ナイフで人刺しちゃ駄目ですけど林檎の皮剥きで使うなら売りますよ」
犯罪者「その林檎の皮剥きは人指せる?」
メーカー「物理的には可能です。人刺しちゃ駄目ですけど売ったあとの事は知りません」
犯罪者「わかった!林檎皮剥きするって事で買うわ!」
メーカー「まいどあり」
犯罪者「あれ?このナイフ小さすぎて林檎の皮はなんとか向けるけど人指しても殺せないじゃん!金返せ!!」
756
(1): (ワッチョイ c38a-cn4+ [122.131.30.224]) 2022/11/02(水)10:26 ID:w0kR+4Qp0(2/2) AAS
>>751
まともな人間は公道を塞がなければ車庫入れできないような作りにしないんだよ
人の迷惑なんかどうでもいいという人間しかこんなことはしない
757: (ワッチョイ d689-ee5o [153.242.73.136]) 2022/11/02(水)10:28 ID:eS2Huls/0(3/14) AAS
>>752
コンプラ的にはダメというのはおっしゃる通りです。
でも、バレることは絶対にないし、違法建築監査なんて繁華街でしかやらないし、事実上居座れる。
誰かが無理やり市に密告しても、複数の申し立てがあり、実害がない限り市は動かないだろうね。
火災かなんかがあって、当該物件は違法建築の可能性があることが判明、とか言われるくらい。
もちろんコンプラ的にはNGだよ。
事実上の運用はまったく問題ないと思う。
758: (ワッチョイ 5f86-t9JL [92.203.160.135]) 2022/11/02(水)10:32 ID:iV9yw2va0(4/4) AAS
普通の住宅でも、

境界線超えて道路を自分の庭のようにチャリや植木鉢やゴチャゴチャ置いて必死な人もいる

また境界線より余裕あまして内側で暮らす人もいる
759: (ワッチョイ d689-I47p [153.139.197.140]) 2022/11/02(水)10:33 ID:XF1tiSMd0(1/6) AAS
さんざん中華の闇(笑)動画で技適技適言ってきたやつが自分の違法ぶりをセーフというのはどうなの?
760: (ワッチョイ d689-tIjN [153.242.73.136]) 2022/11/02(水)10:34 ID:eS2Huls/0(4/14) AAS
>>756
あんたは吉田氏が嫌いなんだね
だったらそういう見方になるのも分かるよ
761: (アウアウエー Saea-24pA [111.239.164.246]) 2022/11/02(水)10:49 ID:ZkABjZWza(1/4) AAS
浸水対策で嵩上げするとき車の出入り出来るか自分の頭で考えなかったのが全ての間違いのスタートだな
業者が入るって言うから大丈夫?330mmだぞ?
いっそ一条工務店みたいに浮く家にすれば良かったのに
762
(1): (ワッチョイ d689-I47p [153.139.197.140]) 2022/11/02(水)10:53 ID:XF1tiSMd0(2/6) AAS
ダブスタクソ野郎とその信者だぞ
嫌いに決まってるだろ
763: 2022/11/02(水)10:54 ID:vcs4nyy40(3/20) AAS
日本ハウスはなんで図面を書き直さなかったんだ?
764
(1): (ワッチョイ d689-ee5o [153.242.73.136]) 2022/11/02(水)11:05 ID:eS2Huls/0(5/14) AAS
発注者側に瑕疵が少しでもある場合は、更地返却するにも全額は戻ってくることはありえない。
過失割合に応じて、設計費とぶっ壊し代の負担交渉がはじまるはず。
レピュテーションリスクが高いユーチューバーなので、全額返してなかったことにしたい経営側
の考えはあると思うけど、株式公開している会社なのでそれやっちゃ株主への説明が厳しい。
会社側はかなり苦悩してると思うけどなぁ。
現在交渉中だと推測。そんなこと絶対動画にしないと思うけどね。
765: (ワッチョイ bf9d-ztmZ [60.115.37.153]) 2022/11/02(水)11:09 ID:FPXqg+Rp0(1/3) AAS
>>764
>過失割合に応じて、設計費とぶっ壊し代の負担交渉がはじまる

まぁ、普通そうなるわな
吉田本人は全額返金を前提にツイで「捕らぬ狸の皮算用」してて草
766: (ササクッテロラ Sp27-snEt [126.167.46.37]) 2022/11/02(水)11:10 ID:HwAlk4LGp(1) AAS
室名が倉庫であろうと車庫であろうと施主には関係ない
施主が車を入れたいという意向があったならメーカーは防火措置を免れない旨を説明する必要がある
施主はそこでOSBか車を入れるかを選ぶ事になる
車庫を選ぶとするとOSBはNG防火性能のある素材になる

レベルに関しても施主より浸水被害の心配からFLを上げたいとの要望があったとしても車を入れるなら進入勾配の関係で車庫のFLはこれ以上上げられない旨の説明がメーカーからあって当然
車庫だけFLを下げますか?浸水するかもだし段差出来るけど
上げますか?車入らないけど
その都度そんな打合せして説明していれば
防火措置のなされた浸水する可能性がある一般FLと段差のついた立派なガレージが出来てたはず

それを住宅建築のプロが満足するかは知らないが
767: (ワッチョイ bf9d-ztmZ [60.115.37.153]) 2022/11/02(水)11:10 ID:FPXqg+Rp0(2/3) AAS
>>762
>ダブスタクソ野郎

というより、識者から突っ込まれたら渋々後出しで言い訳し始める
ずっとその調子だよ
768: 2022/11/02(水)11:16 ID:vcs4nyy40(4/20) AAS
甘やかされてるなあ、大工は。
769: (ワッチョイ d689-I47p [153.139.197.140]) 2022/11/02(水)11:23 ID:XF1tiSMd0(3/6) AAS
ヨシダほど自分に甘いやつもいないのにスルーかよ
さすが同類といったところか
770: 2022/11/02(水)11:29 ID:vcs4nyy40(5/20) AAS
んなもん、孤独にひとりで戦ってここまでコンテンツを育てたんだろ?
どこが甘えてるんだ?
771: (スップ Sd72-YKsP [49.96.235.244]) 2022/11/02(水)11:30 ID:mNThxrGPd(1) AAS
気楽な賃貸にしとけば良かったな
772: 2022/11/02(水)11:34 ID:vcs4nyy40(6/20) AAS
注文住宅って、真に受けてオーダーメイドしちゃうととんでもないことになる、ってことかな?
あくまで、大工さんに建てていただく感じでないと。
773
(2): (ワッチョイ 6b6d-b753 [152.165.28.132]) 2022/11/02(水)11:39 ID:NIskHa210(1/5) AAS
メーカーと同じ方向向いて建てる分には全然うまく行くよ
施主の思いばっかり先行して現実を見ずに無茶な要求ばっかりだと失敗するんだよ
メーカーも得意分野苦手分野があるのに苦手なことでも施主の理想優先で無理やりやらしたりとかな
774
(1): (ワッチョイ bf9d-ztmZ [60.115.37.153]) 2022/11/02(水)11:42 ID:FPXqg+Rp0(3/3) AAS
>>773
>メーカーと同じ方向向いて建てる分には全然うまく行く

その通り 実際ほとんどの人がそうしてる
それに加えて吉田の場合、信頼して相談できる人もいなさそう
だから今になって根本的な方針がグラついてる
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s