[過去ログ]
東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
東方project界隈をヲチ Part.9 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2022/04/06(水) 12:15:05.26 ID:y1vGDNZx 「艦艇娘百合祭-四-」 06/14(日)「艦艇娘百合祭-四-」(「GirlsLoveFestival 14」内) 大田区産業プラザPiO ★348 レス464くらい?〜 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1434131468/ ところで誰かコミックSDF行ってる人いない? なんかヒで海鮮が壊滅してるって話が流れてるんだけど GLFとサンクリとナナフェスとSDFと今日は海鮮食い合いそうなのがやたら被ってるからなあ 前川が朝一で転戦頼みとも取れるような哀しいツイートをしている時点で・・・ 前川 ‏@mae_kawa 4 時間4 時間前 東京都 中央区 おはようございます。朝はあいにくの雨ですが、日中は曇りとの予報もあります。他のイベントから都産貿へ転戦される方は、浅草線の大門駅が便利です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/342
343: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2022/04/06(水) 12:19:37.96 ID:y1vGDNZx グッズ屋の現状 06/14(日)「艦艇娘百合祭-四-」(「GirlsLoveFestival 14」内)/:大田区産業プラザPiO があった日のイベスレにて突如降臨した自称グッズサークルの人の話 あくまでも自称グッズ屋で全部のグッズサークルがこの話に当てはまるかも不明だが イベスレをそれなりに見てきた者にとっては説得力が無くもない話であったため 考察記録としてここに残しておく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/343
344: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2022/04/06(水) 12:19:53.51 ID:y1vGDNZx ★348 レス535〜 535 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 13:56:39.44 ID:r9EuFI85 他人のイラストを使って盛大に儲けようと必死のグッズ屋の俺が現状の艦これ界隈のグッズ事情を説明するゾ〜w あ、ちゃんとグッズの原稿料は払ってるからそんな白い目で見ないで欲しいゾ〜w まず2013年後期な、グッズが大繁盛の時期だったゾ 公式グッズの供給がアレだったのと流行りもの欲しさにじゃんじゃん金を払う層がいたゾ 夏コミで大成功、冬コミでは超成功って所だったゾ まぁこの時は他ジャンルのイベントでグッズを出す必要は無いと俺は思っていたゾ、東方警察云々の騒ぎはあったけど そして2014年な、このスレでいう119、126あたりを説明するゾ ぶっちゃけて言うと大爆死だったゾ、冬コミであれだけ売れたのに全く売れなかったゾ まぁこの時出したのは冬の在庫だったし沢山売れたと言っても在庫はまだまだあったからどうしても刷かなきゃいけなかったんだゾ 正直例大祭でグッズを大っぴらに出す奴らの気持ちがわかるくらいには見向きもされなかったゾ 例大祭、紅楼夢あたりで艦これグッズ出した人たちに話を聞くと 「やっぱり全然売れない、でも艦これオンリーよりは手にとって貰える」との事だったゾ やっぱり他ジャンルオンリーでも数万規模の人が集まるイベントはグッズ屋としてどうしても魅力らしいゾ 絵師と違って批判されてもそこまで被害がないしね んで新しいグッズを作って参加した2014年の夏は結構売れた、それ以降はもうお察しって感じだゾ というか皆あらかた手に取ってるからいらないって感じなのかな? グッズは単価が高いから利益を出すためにはどうしても大量に作らなきゃいけないんだゾ グッズ屋にとって2015年現在は完全に暗黒期だゾ、オンリーに持っていっても売れないから どうしても人の集まるイベントに持っていかなきゃ大赤字なんだゾ、なりふり構ってられないんだゾ ちなみに俺の作ってるグッズは缶バッジとラバキーとアルキーだゾ 以上がグッズ屋の現状だゾ、来週の大阪のイベントも勿論参加するゾ、来てくれだゾ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/344
345: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2022/04/06(水) 12:20:13.66 ID:y1vGDNZx 560 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:48:41.70 ID:r9EuFI85 まぁ興味があったら見てくれだゾ、あわよくば買ってくれだゾ 一応ウチは姉妹艦で同じ種類のグッズを作るのは避けてるゾ、 何故かというとデフォルメすると誰が誰だか分かり辛くなるからだゾ まぁ新規層云々と既存のグッズの売れ行きは少なからずあると思うゾ というか大体のグッズ屋は1,2年前のグッズが未だに余ってるから新規の艦に手が出せない状態の所が多い 上にもあったけど「一番売れるグッズ」は人気絵師が自分のサークルで販売する事だゾ コレだと大体がいい結果に終わる 557 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 ©2ch.net:2015/06/14(日) 14:46:50.96 ID:8/pPfYA5 イベスレでこんな事言うのもなんだが、勝手にグッズ作っといて赤字減らすために必死で他所のイベで出すって随分勝手な話だよな 562 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:51:25.27 ID:r9EuFI85 >>557 まさにそのとおりなんだけどね、大体のグッズ屋は売りさばくのに必死で その辺の常識や暗黙のルールは頭から吹き飛んでる所が殆どだゾ というかそれだけ頭回らなくなるくらいに現状は売れないの、とにかく人が多く来るところに行きたいの 568 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 ©2ch.net:2015/06/14(日) 14:59:31.45 ID:8/pPfYA5 >>562 なんか破産寸前みたいな言い方で怖い 抱き合わせとか、別の売り方探すのもありなんじゃ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/345
346: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2022/04/06(水) 12:20:26.92 ID:y1vGDNZx 571 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 ©2ch.net:2015/06/14(日) 15:00:46.69 ID:BCH/pvo4 まぁ自前でグッズ出す位人気絵師だとありがちな適当に作った臭のする デフォルメグッズよりも個性がついてて買われやすいんだろうし、 その絵師なら何でも買う信者も付いてるだろうな >>562 じゃけんこれまでのジャンルでも利用してきた資本主義の厳しさを思い知りましょうね^(共産並感) とりあえずそんなに艦オンリーが嫌ならせめてコミケの艦これ島で捌けと言っといてよ 577 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 15:08:38.03 ID:r9EuFI85 >>566 クズ云々についてはもう返す言葉がないゾ >>568 値下げなり抱き合わせなり考えてる最中だゾ、まぁそれくらいはしないと売れないしね >>571 言っても「?」みたいな顔されるのが関の山だゾ まぁ俺の言葉に説得力無いってのもあるんだけど まぁ艦これグッズの現状はこんな感じだから 白い目でみられて当然なところがあるのが事実だゾ まとめると「売れないからなりふり構わず必死(常識の欠如)」ってところだゾ というわけで来週はよろしくだゾ さらばだゾ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/346
347: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2022/04/06(水) 12:20:48.16 ID:y1vGDNZx 考えメモ 540 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:11:34.39 ID:WBKPtTvV >>535 大変なんですね・・・ 他人のイラストで云々って冒頭で言ってましたけど、創作より純粋な製造と販売に寄ったグッズ屋ということは 純粋なキャラ人気というか絵師個人に左右されない艦これの同人人気もそんな感じと考えて良さそうね・・・ 541 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:13:04.89 ID:eRV4+W1f 既存のグッズが捌けないっていうのはそれだけ新規流入してくる人が少ないのかね 単価高いから必死っていうのはわかるけど、 リスクを抑える方法(製造設備を既に持ってるとか)がないと 在庫で爆死してやってられないんじゃないかと思っちゃうわ。 542 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:13:09.15 ID:dAQjcj9O 新規人気キャラが全く生み出せてない弊害がグッズの方には大きく出ているのかもしらん なんせ需要が生じないからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/347
348: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2022/04/06(水) 12:20:59.44 ID:y1vGDNZx 543 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:14:16.12 ID:2fBiMUfh 良い絵師捕まえるのは基本で死活問題だろう ただ売れる絵師は自前で作っちゃう時勢かも 544 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:14:30.82 ID:L0jLIXSK 人気艦がもろもろの事情により人気艦(過去)になったりするから これ作ってれば安泰ってのが難しいな 545 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:16:45.80 ID:w27gaC+9 言われてみればグッズ買うのって新規やライト層がメインな気が 569 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 15:00:06.02 ID:RXtyERMT ていうか今思ったんだけど 東やらアイマスやらラブライブやらは ○○推し っていうのがあるけど 艦これは文字通りコレクションだから 一つのキャラに愛着がある奴が少ないんじゃね だから一つのキャラだけのグッズは売れず たくさんのキャラが出る同人誌のみが売れるとか 575 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 15:02:35.07 ID:ppys0S5g グッズ代行が儲かったのは製造手段が限られてた頃の話だしなあ 今は工場サイドが積極的に営業かけてるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/348
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.251s*