[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: 2022/04/07(木)21:08 ID:pXA/WFUV(1/6) AAS
微差栗
びさくり。17夏イベにてけんちょんがやらかしたタイピングミス。
Twitterの呟きなどではなくゲーム内イベントの、それも割と重要局面でのタイプミスである。
愚痴スレやニコ百の金ク☆スレ由来と思っている人もいるかもしれないが、れっきとした(?)艦これのゲーム本体における誤記が由来である。 (証拠です、お納めください微差栗)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
888: 2022/04/07(木)21:08 ID:pXA/WFUV(2/6) AAS
「!」と変換しようとして、かな入力で【びっくり】と打ったつもりが【びさくり】と誤入力したまま漢字変換された模様。
かな入力はローマ字入力よりもタイピングが速いというメリットがあると言われているが、セガのスタッフが5分で終わるような仕事を5日かけても終わらないけんちょんには無用の長物ではなかろうか。実際けんちょんは1ツイート(=140字以内)の入力に平均10分以上かかっていたので、恐らく使いこなせていない。
ちなみにけんちょん本人ではなく別のスタッフのミスという見方も考えられなくはないが、そもそも艦これの怪文書を考えているのは99.9841%艦王自身であり、これも艦王が直接タイプした可能性が高い。つーかクリア時の画面ぐらいチェックしろよ

愚痴スレや金ク☆スレではビックリマークを微差栗にしている光景を度々目にする
使用例:アンチ乙微差栗 股間が硬派ですから微差栗 → アンチ乙! 股間が硬派ですから!

けんちょんの打ち間違えはこの時に限らず、日常茶飯事な上に意図的に行われているケースもある。
意図的に間違えた場合には直後に噛みましただの疲れだのを主張し始めるのだが、本気や素で間違えた時などにはサイレント修正を始めるので分かりやすい。
「そもそも意図的に間違えるとはどういう魂胆なんだ、けんちよん?」『目立ちたがり屋な上に、一度ウケたら同じネタを延々栗返すのがけんすちやんやぞ』
ちなみに、微差栗の件は後者のパターン。

余談だが、当wikiにおいては内容には一切手をつけず、ひたすらに各記事の「微差栗」だけを消して回る編集者が存在するが、その意図は不明である。
省3
889
(1): 2022/04/07(木)21:09 ID:pXA/WFUV(3/6) AAS
悲壮感
微差栗田語録、微差栗田vsアズレンも参照

ドワンゴ取締役の艦これジャンキーおじさんこと栗田穣崇の大好物で、語呂の良さから愚痴スレでは本人も上記の「微差栗」と組み合わせて「微差栗田」と呼ばれるに至る。
後に「だっさ」の一言で炎上騒動を起こしたことから「ダサ栗田」とか、女性ニコ生主にキモリプをした事から「キモ栗田」と呼ばれたりと、呼び名がいっぱい!

アズレンとニコニコ動画のコラボ開催が発表された直後に「艦これのような悲壮感が無いただのアイドルゲー」と中傷して激しい批判に晒され、以降も他艦船擬人化ゲーを「悲壮感が無い」と腐してワンパターンな炎上芸を繰り返すのがお約束になっている。
しかし本人も艦こればっかりやっている間にドワンゴの業績がV字回復どころかL字に近い右肩下がりのためカドカワ(持株会社)の取締役を1年足らずで解職され、その後もテクテクテクテクとエンゲージ・プリンセス(特に後者は「総監督・開発責任者」の肩書だった)とゲームが立て続けに爆死するなど空前の超特大スケールで悲壮感を味わっている。
890
(1): 2022/04/07(木)21:09 ID:pXA/WFUV(4/6) AAS
ちなみに、悲壮感とは具体的に何を指すのか、栗田が言及したことはないとみられるが、他艦船擬人化ゲーには一切(本人談)存在せず艦これにだけ存在し、艦これを象徴する要素になっているモノであること、後に存在そのものを否定するに至ったZ級クソアニメ放送初期の感想からは艦娘が轟沈していく様子がお好みと伺える事などから「悲壮感」とは「=轟沈によるロスト」である可能性が考えられる。
彼は他艦船擬人化ゲーが轟沈ロストを採用しなかった理由を一度でも考えたことはないのだろうか?

なおこの一件以降、ニコニコ動画では「でもアズレンには悲壮感がないから」というコメントがアズレン、艦これの動画に限らず、全く関係のない(旧日本軍の艦船と同じ名前が出てくる動画など)動画でも頻出するようになったが、上記の発言をおちょくっているのか本気でそう考えて(コメントして)いるのか第三者からは判別が付かない状態になっている。
また、FGOの「イキリ鯖太郎」論争が飛び火する形で艦豚の新たな蔑称「イキリ艦太郎」が爆誕した後には「悲壮感」と合成した「悲壮艦太郎」も一部で使われ出している。

以上のように【悲壮感】は微差栗田の発言であるため田中のものではないが、【悲壮な感じ】ならば艦これがヒットしなかった場合に【全滅END】を実施する可能性があったという趣旨で発言している。(鎮守府生活のすゝめ33ページ3段目)。

さっきの話にあった、失敗した時のプランの一つに終戦記念日にサービス終了というものを考えてはいたんですけどね。
鎮守府が侵攻される悲壮な感じにして、艦娘たちがどんどん轟沈していくという(笑)
田中謙介が艦これ及び艦娘に対しどのような認識を持っているのかが垣間見える発言である。
891: 2022/04/07(木)21:09 ID:pXA/WFUV(5/6) AAS
ビックセブン
「ビッグセブン」の誤り。"Big Seven"とは、1922年に締結されたワシントン海軍軍縮条約で建造・就役が認められた日米英の16インチ砲塔戦艦7隻のことで、日本の長門、陸奥およびアメリカのコロラド、メリーランド、ウェストバージニア、イギリスのネルソン、ロドニーが該当する。
艦これでは長門と陸奥の2隻体制のまま1期が終了(2018年8月)、2期の18秋イベでネルソン、19春イベでコロラドが登場して過半数の4隻となった。までは良いのだが、ネルソンの登場時に恒例のデブクイズで「ネルソン級戦艦」(この時点では2番艦のロドニーを出すと言う予測もあった)の登場をほのめかした時に「ビッグ」でなく「ビック」と恒例の噛み芸を披露したので、愚痴スレでは以後「艦これに登場するのはビッ“グ”セブンでなくビッ“ク”セブン」と言われるようになった。
他艦船擬人化ゲーでは2021年3月時点で『戦艦少女R』と『アズールレーン』、そして『蒼藍の誓い ブルーオース』の3作が7隻コンプリートしている。特に蒼藍は日本版のスタートから3ヶ月少々で艦これを抜き去り、1年足らずで3タイトル目のコンプリートを達成した。
『ブラック・サージナイト』ではウェストバージニア以外の6隻、『パズルガールズ』と2019年3月に終了した『最終戦艦withラブリーガールズ』では長門のみ、『ヴェルヴェット・コード』では長門と陸奥、ネルソン、ロドニーの4隻がそれぞれ登場。2021年2月に終了した『アビス・ホライズン』では長門と陸奥、ネルソン、メリーランドの4隻が登場していた。『ガーディアン・プロジェクト』の日本版で登場したのは長門のみであったが、台湾でリリースされたエロゲ版の『深海禁慾』ではネルソンも登場している。これにより、長門は日本でリリースされた全ての艦船擬人化ゲーに登場している“グランドスラム”を達成した数少ない1隻となっている。
892: 2022/04/07(木)21:09 ID:pXA/WFUV(6/6) AAS
このうちアビホラでは、ネルソンをドロップした時の第一声が「ビック7」と表記されていた。

ちなみに、艦これにおける原作的立ち位置であるブラゲ版では、長門・陸奥及びその主砲の説明にて「ビッグ7」と表記されている。「ビックセブン」どころか「ビッグセブン」ですらない。
これ、初期の図鑑の説明書いたの別人だろ。

なお、世界的に誉れ高い称号の様に扱われているが、実際には使用されているのは日本とその概念が輸出された中華圏ぐらいであり、欧米での使用例は殆ど無い。言うなれば「世界三大美女」を「クレオパトラ・楊貴妃・小野小町」とするのと同じようなものである。
893: 2022/04/07(木)21:10 ID:+qZU85i+(1) AAS
東方ってもう相手にされてなくて哀れだな
894: 2022/04/07(木)21:11 ID:wvb5ZVlN(1) AAS
ネッシーツチノコセイドレイ
895: 2022/04/07(木)21:11 ID:SjhdPMQk(1/22) AAS
ヒットマーク
元ネタはゲームで敵に攻撃が当たっていることを示す表現の1つで、現実においては「図星を突かれること」の意。
愚痴スレに突撃してくる艦豚は大抵、マウントの取れそうなレスにしか返信せず都合の悪いレスにはガン無視を決め込むのだが、たまに痛恨の一撃を与えるようなレスには思わず噛みついてしまうことがある

一例

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb2-Ockd)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 19:49:43.97 ID:uANj2dxR0
>>354
【アカン】『アズールレーン』、公式放送で本編キャラを「艦娘」と表記してしまう! 「艦娘」は艦これ側が商標登録してるのでマズイことに・・・

大手blogが拡散してくれたおかげで燃え広がってるよ
艦娘表記でアズレン広告してるツイートが削除されたり

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-7zkz)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 20:14:35.53 ID:L+H5jLIO0
省18
896: 2022/04/07(木)21:12 ID:SjhdPMQk(2/22) AAS
例:その2

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c0-sXcy)2021/03/17(水) 02:09:09.35ID:sGI1sLld0
>>154
あるとすれば部署全員参加の社内コンペでぶっちぎりの低評価を食らって落選、逆に見下してた同期の案が採用されたとかそんなあたりかね

なんて事ない謙介の過去についての想像レスだったのだが、これに対する荒らし(ワッチョイ 510b-7JhX)の反応は…
897: 2022/04/07(木)21:12 ID:SjhdPMQk(3/22) AAS
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:45:46.01ID:+sqraDx50
>>155
バーッカwwwwwww

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:46:07.14ID:+sqraDx50
>>155
バーッカバーッカ

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:46:43.17ID:+sqraDx50
>>155
バーッカばっかだな

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:47:28.48ID:+sqraDx50
省8
898: 2022/04/07(木)21:12 ID:SjhdPMQk(4/22) AAS
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:50:10.23ID:+sqraDx50
社会は理不尽だからなあ
周りからの評価は
必ずしも本人の実力とイコールではない

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:53:26.03ID:+sqraDx50
ウェンティ復刻だぞ
原神始まったな

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JhX)2021/03/17(水) 02:58:44.80ID:+sqraDx50
このはなしは荒れるから
これ以上はやめよう
省11
899: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(5/22) AAS
あまりの大発狂にスレ住民が微差栗したのは言うまでもない。

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c0-sXcy)2021/03/17(水) 02:48:07.12ID:sGI1sLld0
この反応まさか大当たり引いた?

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 859f-pjrT)2021/03/17(水) 02:49:30.05ID:7RZIwUOT0
痛いところついちゃったか

176名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-3j/v)2021/03/17(水) 04:48:36.66ID:eMqY8oMFd
マジで>>155だったら笑う
まあTRPGで友達無くすような奴だしありえるか

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0933-pjrT)2021/03/17(水) 04:49:39.97ID:vKYZ1Q3+0>>179
>>155に反応するってけんちよんお前…
省4
900: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(6/22) AAS
また艦豚だけでなく、時には全身弱点肉質おっさん自身も他戦艦擬人化ゲー(特にアズールレーン)のアクションに対してヒットマ−クを見せることもあり、その際には「当てつけ」や「噛み芸」の他「突然特定の話題を異常に連発する」といった挙動を見せる

ヒットマークとは違うが、最近ではよそが出してトレンド・人気を得た要素・語句に対して、すかさず被せる・便乗する形で自身のコンテンツのものを突っ込むという、いわゆるゲリラ商法のようなやり口が散見される。
「当てつけ」の項でも記した通り他のゲームでもそういうやり口はあるが、フリーライダー謙はセンスがないので便乗商法・ゲリラ商法めいたものになってしまっている。

余談だが、艦豚にとって記録に残ると本当に都合が悪い本wikiの特定のページ・項目を白紙化する荒らし行為が度々行われており、最大級のヒットマーク扱いされている。速やかに復元するためにも各自ページのバックアップは取っておこう。
901: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(7/22) AAS
人質
他作品に対して何とも思っていないが、今なお惰性で艦これを続けている提督たちの辞める決心を鈍らせているであろう原因のひとつ。具体的には入手から育成まで多くの時間と労力を割いてきた艦娘が人質と化した状態を指す。
人によっては長年やり込んだコンシューマゲームのキャラ以上に強い思い入れのあるキャラを放棄するのは簡単な事ではない。
こうした思い入れが強い人ほど、このようにとらえている傾向が強い。まあ、辞める辞めないの選択をせざるを得ない状況を生み出したのも元を辿れば艦王の責任なんですけどね。
なお、人質とは元来、助けるか否かは生存する事で生じるメリットとデメリットという秤にかけられた存在であり、メリット以上のデメリットを抱えた存在である事が明らかになった時点で次にやる事は分かるだろう?

艦娘を大義名分としているだけで実際は装備だったり勲章だったりが人質であるケースも少なくなさそうではあるが……
902: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(8/22) AAS
ビビッドアーミー
新興プラットフォームの「G123」で配信している萌えミリ系を装ったブラゲ。
ベースは中国製のRTS『Top War』(中文版タイトル『世界争覇』)で、日本向けに将官を美少女化したローカライズを行っており兵器擬人化ではない。
広告宣伝と他IPとのコラボに特に力を入れているようで、サービス開始直後からこのwikiが以前に利用していたatwikiや愚痴スレのある5ch、niconicoなどで大量(一説には3000種類以上)の広告が投入されていた事から愚痴スレでもたまに話題が出ることがある。
萌えミリに魔改造される前のオリジナル版『Top War』は、日本でもビビッドアーミーとは別にiOS/Androidのストアアプリが提供されている。

艦これとの関係は艦船擬人化ではないからかブリドカットセーラ恵美や野水伊織らの主力を含めてエース声優の起用率が高いことと、2021年秋に謙兵たちがムガリ狂って滅茶苦茶な攻撃を仕掛けたGRIDMAN UNIVERSEとコラボしたことがある点ぐらいだろうか[1]。
903: 2022/04/07(木)21:13 ID:SjhdPMQk(9/22) AAS
ひまわり動画
FC2が運営している動画共有サービス。かつてのニコニコ動画のように、他の動画投稿サイト(Youtubeなど)にコメントを流すことが出来るサービスという建前であり、寄生型動画サイトという非公式名称もある。
だが実態としては違法アップロードの温床と化しており、一応権利者削除には対応しているがアニメなどの「丸上げ」が常態化しているなど運営による監視は全くと言っていいほど機能していない。
愚痴スレで話題になったのは、督さん最大の敵と目されるアズレンのアニメが、愚痴スレ民や海外兄貴達の予想に反しニコニコ動画・生放送で殆ど荒れなかったことで(動画視聴者の中には督さんや艦これを嫌うものも多かったようで、彼らによって督さんの荒らしコメが悉くNGに放り込まれた結果「NG共有」をONにすると大半の荒らしが消え快適に見られるようになっている様子。)、これに焦った督さんがこのひまわり動画でアズレンアニメのネガキャンを行うようになったため。
普段から自分達(≒艦これ)を高貴な存在と自称する督さんが最後に縋りついたのが最底辺であろう違法アップロードの動画だったと嘲笑された。
904: 2022/04/07(木)21:14 ID:SjhdPMQk(10/22) AAS
紐野菜
ものがひもだけにこいつにひっかかったら確実に死ぬ
【DMM.comとC2機関がお贈りする】と銘打った【code:831】の別名。この名称が出てきた当時、何故か"cord:831"で商標出願をしていた事からこう呼ばれるようになった。
この2週間後に"code:831"での出願も確認されている。後発の"code:831"出願は同名で読みが違う(出願番号の若い順に"コードヤサイ"と"コードハチサンイチ")2つ(※各品目1類づつ・合計各6類づつの出願なので正確には12個)の出願が存在している。
これらの動きを受けて、機関員の方々からは「類似商標を抑えておいたんだよバーーーーーーーーッカwwww」というような意図のご指摘を頂いたのだが、そもそも類似商標を抑える目的で誤った表記と同時に出願するでもなく2週間も間を空けてから正しい表記の方を出願した上に、何故かcode:831も読みの正しい方は出願した翌日に出願取下書を出していたりと、意図の読めない動きが観測されているのだが、本当に類似商標を抑える目的だったんですかね?
なお、紐野菜の呼称が生まれる原因となった"cord:831"の方は全て出願人が「株式会社C2プレパラート」になっている一方で、「code:831」の出願人は基本的に「合同会社DMM.com」になっているのだが、何故か"コードハチサンイチ"読みの方の第9類、第25類だけ出願人が「株式会社C2プレパラート」になっている。
905: 2022/04/07(木)21:14 ID:SjhdPMQk(11/22) AAS
表記ゆれ
本来は一つの文章や作品の中で同音同意で違う表記が複数使われてしまう事。
例:「〜話をした」「〜の話しをした」等

艦船擬人化ジャンルでは、外来語をカナ表記する関係で同一の艦船に対して複数の表記が発生することを指す場合が主。例としては、HMS Javelinが戦少Rの「ジャヴェリン」に対しアズレンでは「ジャベリン」と表記が異なるケースがある。
また、イタリアの戦艦ジュリオ・チェザーレは元ネタ及び発音がジュリオ・チェーザレの方が正確だが、日本ではこの戦艦を指す場合に限り「チェザーレ」の方で定着しているのでそちらが優先して用いられるというケースもある(発音を重視するならチェーザレ表記でも問題はない)。
これ自体は単なる記述の相違というだけの事でしかないが、プライドポークは自らのプライドを守る言い訳に使ってしまい、盛大に突っ込みを入れられた。 19春イベ・イタリア艦ジュゼッペ・ガリバルディの項目を参照
906: 2022/04/07(木)21:14 ID:SjhdPMQk(12/22) AAS
ヒラコーショック
ブラゲ版サービス開始から早期に起きた事件(?)。
『ヘルシング』や『ドリフターズ』で有名な漫画家の「ヒラコー」こと平野耕太が艦これをプレイして加賀を轟沈させたショックで、叢雲に大量かつ色んな艦を注ぎ込むという奇行に走った一連の流れをツイートした事が話題になった。
艦これがブームになった主因の1つがこれであるとされているが、イレイチンコン関係ない一発ネタで流行ったって事にしていいのか艦豚くん。

まだこの頃は、「艦これ」引退の際にこれ見よがしにこれまで手に入れた艦娘・装備を全て解体してそれを動画に撮って配信して引退するプレイヤーもこの「ヒラコーショック」のため多かったが、今では解体するために使う時間さえも勿体ないと認識されているためか、艦これが嫌になったらそのまま黙って引退するプレイヤーの方が圧倒的に多い。
あと今は確実にやべー奴に粘着されるのでやらない方がいいぞ

そんなヒラコーだが、あのZ級クソアニメをズタボロに酷評して以降は艦これの話題をほとんどしなくなったため、原作のブラゲ自体からも離れた可能性が高いとみられている。早期からやりこんでいた提督の引退動機になるZ級クソアニメ、恐るべし…
そして時は流れ2018年10月のアズレンアニメ化発表の際にZ級クソアニメのほうの如月と眼鏡をはずす霧島の画像を添えて当時の絶望をFallout4のEDのセリフ風に懐かしむような呟きを公開し(削除済)周辺各所に最初とは方向が真逆になるショックも引き起こした。

余談だがヒラコーが艦これを始めた理由について、後年このように語っている
イレイチンコンではなくチンコイレイレで始めたという事を臆面もなく語っており、フミカネ氏がインタビューで述べた事とよく似ている。 今の国士・硬派気取りの艦豚に一番足りないものではないだろうか。
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*