[過去ログ]
東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
865
: 2022/04/07(木)20:51
ID:Xov/QCHi(30/46)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
865: [sage] 2022/04/07(木) 20:51:31.31 ID:Xov/QCHi パクリ 艦豚が他艦船擬人化ゲーを評する時に馬鹿のひとつ覚えで多用する単語。 しかしアズレンを始め「艦船擬人化」と言うジャンル以外のどの部分が具体的に「パクリ」なのかをまともに説明できた事例は皆無と言っても良いし、セガ【ら】が法的手段に訴えたvsアビス・ホライズン東京地裁悔戦に至っては「配信を停止して日本から撤退に追い込む」目標を達しないまま実質負け(なのに大本営発表で勝利宣言はする)と言うみっともない結果に終わっている。 1つの物がブームになった場合それに類似したコンセプトを持つ物が後追いで多数出てくるのはゲームに限らず現代の商業では当たり前のようにある事だが、「似ている」程度でパクリ呼ばわりしていたらきりがないし、「ジャンルが被っているからパクリ」という論法が無理筋なのは言うまでもない。 こういったものについてはリスペクト・オマージュ・パロディなど作品ごとの持つ属性や傾向によって色々言い方がある(それぞれがどういった作品に対して用いられるのかという説明はここでは省く)。 これらはネタ元が分かる・バレる事が前提で、それらが分かった方が楽しめる(むしろちゃんと分かってもらえないと大分お寒い事になるので困る)ものが多いが、特にパクリと言われるような場合は逆にネタ元がある事がバレると(主に制作者サイドが)困る作品が多い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/865
パクリ 艦豚が他艦船擬人化ゲーを評する時に馬鹿のひとつ覚えで多用する単語 しかしアズレンを始め艦船擬人化と言うジャンル以外のどの部分が具体的にパクリなのかをまともに説明できた事例は皆無と言っても良いしセガらが法的手段に訴えたアビスホライズン東京地裁悔戦に至っては配信を停止して日本から撤退に追い込む目標を達しないまま実質負けなのに大本営発表で勝利宣言はすると言うみっともない結果に終わっている つの物がブームになった場合それに類似したコンセプトを持つ物が後追いで多数出てくるのはゲームに限らず現代の商業では当たり前のようにある事だが似ている程度でパクリ呼ばわりしていたらきりがないしジャンルが被っているからパクリという論法が無理筋なのは言うまでもない こういったものについてはリスペクトオマージュパロディなど作品ごとの持つ属性や傾向によって色言い方があるそれぞれがどういった作品に対して用いられるのかという説明はここでは省く これらはネタ元が分かるバレる事が前提でそれらが分かった方が楽しめるむしろちゃんと分かってもらえないと大分お寒い事になるので困るものが多いが特にパクリと言われるような場合は逆にネタ元がある事がバレると主に制作者サイドが困る作品が多い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s