[過去ログ]
東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
848
: 2022/04/07(木)20:45
ID:Xov/QCHi(13/46)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
848: [sage] 2022/04/07(木) 20:45:53.66 ID:Xov/QCHi 二次創作 原典となる創作物に登場するキャラクター、設定を用いて派生させた作品の事。いわゆるメディアミックスは含まれない。 (※単に「同人(作品)」とも言われる事があるが、これだけだと二次創作ではないオリジナル創作なども含まれる。いずれを指しているのか、前後の文脈を読んで考えよう。) 艦これブームを大きく下支えした存在であり、公式からの供給が途絶えつつある現状では艦これ最後の希望とも。 元々二次創作自体は著作権法上はアウトな行為であるが、(建前上は)ファン作品であるが故に訴えられるケースは少なく、グレーゾーンな扱いをされていた。 近年では一次創作者側が条件(俗に言う「二次創作のガイドライン」)を設けたうえで二次創作を全面的に、そうでなくとも公序良俗に反しない範囲で許容している場合もある。 法律上、二次創作物をどう扱うかは一次創作者に全面的に委ねられている。作品・原作者によっては全面禁止したり、18禁のみNGとしたり、或いは黙認したりと対応は様々。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/848
二次創作 原典となる創作物に登場するキャラクター設定を用いて派生させた作品の事いわゆるメディアミックスは含まれない 単に同人作品とも言われる事があるがこれだけだと二次創作ではないオリジナル創作なども含まれるいずれを指しているのか前後の文脈を読んで考えよう 艦これブームを大きく下支えした存在であり公式からの供給が途絶えつつある現状では艦これ最後の希望とも 元二次創作自体は著作権法上はアウトな行為であるが建前上はファン作品であるが故に訴えられるケースは少なくグレーゾーンな扱いをされていた 近年では一次創作者側が条件俗に言う二次創作のガイドラインを設けたうえで二次創作を全面的にそうでなくとも公序良俗に反しない範囲で許容している場合もある 法律上二次創作物をどう扱うかは一次創作者に全面的に委ねられている作品原作者によっては全面禁止したり禁のみとしたり或いは黙認したりと対応は様
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s