[過去ログ] 【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 02 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2016/11/29(火)15:11 ID:DWYga714(2/3) AAS
「どんだけ下がるんだチキン」ってのも下がる理由を分かってないよね
163: 2016/11/29(火)15:11 ID:e+rsZbzZ(1) AAS
戦場で中央行くなって言ってるやつが軒並み上等兵なのはなんでだ
中央の奴より上等兵の方が余程自軍にとってマイナスだろ
164: 2016/11/29(火)15:13 ID:B+KC+cNs(1) AAS
どう見ても人数、構成的に勝ち目無いのにやたら前出ろ前出ろいうやつはほんとうぜーよな
現状維持ならオベ1本で済むところをアホが全滅に追い込むからそのライン全部いかれる
165: 2016/11/29(火)15:15 ID:5q6EOUX4(2/3) AAS
でもネツの中央ってデッドランカーじゃん?
166: 2016/11/29(火)15:15 ID:DWYga714(3/3) AAS
古い情報しか知らないのは仕方のないことだけど
無知なのに押し付けるのは良くないよ
「キプクリで回復するな」って言ってたのがいて
どれだけ浦島なのかと
167: 2016/11/29(火)15:19 ID:6VjfAAvQ(4/4) AAS
そういうやつは頭の中の教科書に理想のラインみたいなのがあって、その教科書通りにいかないと処理不可能になるんだろうな
168: 2016/11/29(火)15:44 ID:LmsVphj+(3/3) AAS
3方向の内 2方向取ればいい
ってのが正解だし分かりやすい。
そうなると結局 東西になるんだけどな
169: 2016/11/29(火)15:52 ID:LyMJP39W(3/6) AAS
「FEZは領域ゲームであって歩兵戦ではない」
それをエルギルに当てはめるとこういう戦い方になる
@敵と同等以上の領域を確保する
A東西どちらかに攻めるルートを決め戦力を集中、
他はレイス使って維持に徹する
B敵オベを2本折ったら引いてATラインとレイスで維持に変える
Cまだ敵オベのある方面を攻める
お前らオベ立てたら全方位満遍なく攻めて、守ろうとするだろ
だから大カウンター食らうんだよ
今攻めてるのか守ってるのか、その意識をはっきり持て
170: 2016/11/29(火)16:11 ID:LyMJP39W(4/6) AAS
最近ネツはレイスジャイを同じ方向に出すパターンが多い
これは実は片方を捨てて逆転を狙う捨て身の戦法であって
正しい使い方じゃない
レイスでたらそっちは押し返すだろうから
ジャイが追いかけるってことだろうが、レイスの使い方を間違ってる
本来レイスは攻撃ではなく防御に使う
AT林の中にレイスが陣取って歩兵で固めていたら
攻めるのに同数の歩兵では落とせない鉄壁の要塞になる
だから残り歩兵を反対側のオベ折り攻撃に回すことができる
ところがだ
省7
171(1): 2016/11/29(火)16:28 ID:xodcfovF(3/6) AAS
エルギルの中央を他と同列に考えるなよ
やっぱりなんで中央ダメって言うのかわかってないじゃん
中央だから何がなんでもがダメなんじゃなくてキプからの距離が近いところがダメなの
距離が近いと死に戻りがすぐこれて大カウンターが起こりやすいからな
そうやって激しく行ったり来たりするところにオベを建てるってのはギャンブルなんだよな
172: 2016/11/29(火)16:32 ID:5EeRhNU6(1/6) AAS
昔の考えはクリ位置、ATの位置、キマを考慮していない
警戒に出る人が減った現状に合わせた戦術が必要
173(1): 2016/11/29(火)16:33 ID:5EeRhNU6(2/6) AAS
>>171
現状は中央に来る人が少ないので中央が一番カウンターになりにくい
174(2): 2016/11/29(火)16:37 ID:xodcfovF(4/6) AAS
>>173
なりにくいってそれはこっちがずっと押してることになるけどそんなことないだろ
どうせ中央いくやつなんか敵がいる限り進んでいって死ぬだけだから死んだあと押されてオベおられるよね?
175: 2016/11/29(火)16:38 ID:5EeRhNU6(3/6) AAS
>>174
「中央押さずに外周」っていう発言を聞いたことある?
176: 2016/11/29(火)16:40 ID:5EeRhNU6(4/6) AAS
敵がいる限り進んでいって死ぬだけのやつは外周でも同じ
177: 2016/11/29(火)16:43 ID:5EeRhNU6(5/6) AAS
歩兵勝ちでキマ負けするのは大抵>>136のような状況
領域も負けてたなら最もやってはいけない攻め方
178: 2016/11/29(火)16:45 ID:5EeRhNU6(6/6) AAS
>>174は歩兵の質と攻める場所を混同している
歩兵の質と攻める場所を分けて考えていないから歩兵負けを中央のせいにする悪習が残っている
179: 2016/11/29(火)16:54 ID:xodcfovF(5/6) AAS
外周で死ぬのも中央で死ぬのもたしかに同じデッドだ
しかし大きな違いがある 外周敵がわんさかくるほど押してるときってのはオベが折れるところまで攻めてるって事だ
中央がよ
5人で7-8人を相手にしてるならいいんだよ
実際はそんなことない 大体同数かそれ以上で行ってんの
当たり前だよな炎とかバリとかチャリとかでてくるし相当上手くなきゃ多人数相手にできない
それで同じ戦力で攻めるならどっちがゲージ有利になるかっていうと東西なんだよ
にゃーとか普段勝率高い部隊がなんで東攻めてるかこれでわかったかな??
180: 2016/11/29(火)16:55 ID:xodcfovF(6/6) AAS
もうこんな議論意味ないけどな
中央いくやつは戦争に勝てないのわかっててそれでも行ってるんだから
スコア至上主義を変えようとしなかった運営とプレイヤーのせい
181: 2016/11/29(火)17:03 ID:EofC3azs(1) AAS
領域の画像貼ってあるのに見ないのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*