[過去ログ] 【回虫に】御崎の兄8【ご注意】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 2005/12/17(土)16:42 ID:Rf0a8kt5(20/20) AAS
そんな事よりよ、ちょいと聞いてよ。
昨日、さいたま市行ったんです。さいたまさいたまさいたま〜〜〜!!∩( ゚∀゚ )/
そしたらなんか通行人がめちゃくちゃ怒ってて恐いんです。
で、よく見たらなんかプラカード持って、見沼区断固反対!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前ら区名選定委員会な、住民投票結果シカトしてんじゃねーよ、ボケが。
見沼区だよ、見沼区。 ダサすぎ(゚?B゚)イラネ
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で抗議デモか。えらいな。
えーん塾でいじめられちゃうよー、とか言ってるの。かわいそうでもう見てらんない。
お前ら区名選定委員な、次回の選挙で投票してやるから区名を変えろと。
省17
560: 2005/12/17(土)16:42 ID:qcutep33(2/2) AAS
397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2005/12/17(土) 16:12:51 ID:aLCbni1g0
>>396
ヤバイ
何がヤバいのか詳しく
561: 2005/12/17(土)16:55 ID:K90JZFG9(2/4) AAS
柴ちゃんからお返事来ないから、反のまネコ支援に周ろうとしてるのかな?w
562: 2005/12/17(土)17:03 ID:YE2IL4RE(2/7) AAS
なんか日記に
のまネコがまたやらかしやがった。俺がいなきゃだめだ
みたいなことが書いてあったな。これでのまネコ反対に戻ろうとしても戻れないし、逆もまたしかり。
ほんと蝙蝠みたいなやつだな。死ぬときは無縁仏の墓に入れられるんだろうな。
563: 2005/12/17(土)17:35 ID:pP0CbDUI(1) AAS
日和見が嫌われるのは昔からの常だよな
二君に仕えるものは最後は斬られる運命
564: 2005/12/17(土)17:42 ID:SoddGs7/(1/2) AAS
一度裏切った奴はまた裏切るからな。
565: 2005/12/17(土)17:46 ID:2JGq/mDm(1/15) AAS
◆ 優れたパースナリティを形成する ◆
『あなたが放つすべての思考が、あなたのパースナリティの一部になります
。』
思考は実体を持っています。あなたが放つ思考は、何でもエネルギーとなっ
て受ける側の人々に良くも悪くも影響を与えます。
さらに大切なのは、あなたの思考はあなた自身にも影響を及ぼすということ
です。いつも考えていることが、そのままあなた自身となるのです。
もし、あなたがいつも「成功」について考えているとすれば、それは自分の
心に成功を求めるよう命じていることになります。逆にいつも「失敗」や「絶
望」についてばかり考えていれば、本当に絶望的で悲惨な状況に陥ってしまう
省4
566: 2005/12/17(土)17:49 ID:2JGq/mDm(2/15) AAS
◆ 優れたパースナリティを形成する ◆
『優れたパースナリティに必要な要素は、「信頼性」です。』
人格者と呼ばれる人は、約束したことを約束通りの日時に、約束通りの内容
で実行する人です。そのような人こそが、皆からアドバイスを求められるリー
ダーとなるのです。
なぜなら彼らは、人々に気遣う人間であるとともに、信頼できる人間である
ということをすでに実証済みだからです。たとえどんなときでも、あなたが約
束を確実に守るなら、周りの人々は自然にあなたを尊敬するようになるでしょ
う。
信頼性は、パースナリティを形成する他の要素と同様、習慣で身につくもの
省7
567: 2005/12/17(土)17:50 ID:2JGq/mDm(3/15) AAS
◆ 信念と希望を持ち続ける ◆
成功とは夢物語や絵空事ではありません。
「不可能」という思い込みは、固定観念や先入観の賜物でしかないというこ
とは先達の教えが示しています。
誰もが驚嘆の声を上げる大きな事業を成し得た人も、羨望の眼差しを向ける
ような莫大な財を得た人も、もとをただせば皆、普通に日々の生活を送る多く
の人達と何ら変わりはありません。
自らが本来持っている可能性に気付き、その可能性を最大限発揮するために
積極的心構えを持ち、その心構えに従い行動を続けた結果にすぎません。
人は誰しも自分の人生を思い通りに動かすことができます。
省2
568: 2005/12/17(土)17:52 ID:2JGq/mDm(4/15) AAS
◆ 信念と希望を持ち続ける ◆
『愛を引きよせるものはたった一つしかありません。それは、愛です。』
愛は、人生の中で最も不思議なものの一つです。恋を経験した時の、天にも
昇るような喜びを説明することは不可能です。自分以外の誰かと、身も心も結
ばれた時にあなたを包み込んでしまうあの深い感情を、言葉だけで表わすこと
はできません。また、自分の子どもを初めて抱いた時の言い表しようのない感
情をどうやって伝えることができるでしょうか?
それが愛というものなのです。
友情と同じように、本物の愛も、まずあなたから与えなくては、受けること
ができません。また、愛には常に危険が伴っています。誰かを愛する時、あな
省6
569: 2005/12/17(土)17:53 ID:YE2IL4RE(3/7) AAS
子供のころもそうやって蔑まれたんだろうな。
まぁ、こんな性格してたらだれも仲良くなろうと思わないよ。
570(1): 2005/12/17(土)17:54 ID:2JGq/mDm(5/15) AAS
◆ 健康と幸福を手に入れる ◆
『家を建てる人は、家を壊す人よりも、常に多く報酬を受け取ります。』
どんな仕事でも、他人の作品を破壊するよりも、何か価値のあるものを創り
出すほうが、はるかに高度の技能と意欲と根気を必要とします。また、 ――
誰でも手に入れることのできる普通の素材から ―― 美しいものを創り出す
のに必要なヴィジョンと技能は、作品を壊すだけという単純な労働に比べ、は
るかに大きな報酬に値するのです。
あなたは “ 壊す人 ” ではなく、物事やアイディアを “ 構築する人 ”
“ 創り出す人 ” にならなければいけません。それは心構えの問題です。クリ
エイティヴで想像力に富んだアイディアを追求する習慣や、昔ながらのやり方
省2
571: 2005/12/17(土)17:55 ID:2JGq/mDm(6/15) AAS
◆ 信念と希望を持ち続ける ◆
『 “ 信念 ” と “ 希望 ” に身を護られている人に、不運はまとわりつ
きません。』
「中には幸運な生活を送っている人たちがいて、彼らは何をやってもうまく
いっているように見えるけど、どうしてなのだろう?」と不思議に思ったこと
はありませんか?
しかし、よく見てみると、見かけに惑わされていたことに気がつくでしょう
。一見幸運そうに見える人たちも、他の人と同じように多くの問題を抱え、挫
折や失敗を経験している可能性は十分にあるのです。ただ、問題や挫折や失敗
への対処の仕方が違うのです。彼らは、不幸な経験をしたからといって希望を
省6
572(1): 2005/12/17(土)17:58 ID:MDXP6CUL(1) AAS
自称「企業との交渉役です」にはもう何の説得力も無いな。
交渉役に一番必要なのは双方から信用される事なのにね。
573: 2005/12/17(土)17:59 ID:hqRiTPDB(1) AAS
>>570
> ◆ 健康と幸福を手に入れる ◆
> あなたは “ 壊す人 ” ではなく、物事やアイディアを “ 構築する人 ”
> “ 創り出す人 ” にならなければいけません。
だってさ回虫。あんた自分が「壊す人」だってわかってたんでちゅねww
574: (゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU 2005/12/17(土)18:02 ID:txXhXSvC(1/3) BE AAS
>>回虫
漏れの勤めてる病院にクルカ?(゚ω ゚)カワイソスにナッテキタ
575: 2005/12/17(土)18:06 ID:2JGq/mDm(7/15) AAS
『必要な時だけ友達に連絡しているようでは、そのうち一人も友達がいな
くなっているのに気づくでしょう。』
「友達が欲しければ、自分から友達になることだ」という昔の諺にはたく
さんの英知が凝縮されています。
友情とは、“ 見返りを期待せずに与える ” ことです。成功者はいつも
忙しくしているので、新しい友達をわざわざ探したりしません。ですから、
そういう人と友達になりたいのであれば努力が必要です。
その人が自分に何をしてくれるかということに関心を持つのではなく、人
間としてその人に興味があるということを示すのです。そうすれば、誠実な
真の友達を得ることができるでしょう。
576: 2005/12/17(土)18:08 ID:2JGq/mDm(8/15) AAS
【 健康と幸福を手に入れる 】
『他人の行動を支配することはできませんが、他人の行動に対する自分の反
応を支配することはできます。それがあなたにとって一番重要なことなので
す。』
誰も、あなたの明確な許可なしに、恐れ、怒りなどの消極的な感情をあなた
に抱かせることはできないのです。他人を動揺させることに意地の悪い喜びを
感じたり、他人の感情につけ込んできて、自分の目的追求のために利用しよう
とたくらむような人は、どこにでも必ずいるものです。
そのような人が成功するかどうかは完全にあなた次第で、あなたが相手の陰
湿な行動にどう反応するかによって左右されるのです。
省7
577: 2005/12/17(土)18:10 ID:K90JZFG9(3/4) AAS
可哀想なのは可哀想なんだよね。
本人が全く気付こうとしないのが致命的で且つ一番可哀想なんだが。
578: 2005/12/17(土)18:12 ID:2JGq/mDm(9/15) AAS
『自分が探し求めている性格の特性を、他人の中に見つけましょう。』
“ 蓼食う虫も好き好き ” ―― この言葉は、“ 私たちは、他人の中に自
分が見たいと思うものを見る ” という意味のことを、独自の言いまわしで表
現したものです。
人間とは、感情と情動と思考が複雑に結びついた生き物であり、良い人もい
れば、悪い人もいます。あなたが他人に対して抱く印象は、あなた自身と、相
手に対するあなたの期待に大きく左右されます。あなたがその人のことを良い
人だと思っていれば、良いところばかりが見つかるでしょう。逆にその人のこ
とを良く思っていなければ、良いところはまったく見つからないものなのです。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s