[過去ログ] 【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643(1): 2022/12/20(火)09:09 ID:kEd1872V(1) AAS
>>640
別納は持ち込み時にその場で料金支払い
後納は1ヶ月分まとめて支払い
644(1): 2022/12/20(火)17:21 ID:u7ijFVA1(1) AAS
嫌な思い出が蒸し返されてしまった
ある会社がそこの顧客に
返信用封筒として後納表示付き封筒を渡していて(もちろん切手なし)
受け取った顧客がソレを使えばタダで出せると勘違いして、いくら説明しても納得せず「よそで出します!」
いや、よそで出しても一緒だっつーのに
645: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2022/12/20(火)19:12 ID:AzM521NQ(2/2) AAS
>>643
どちらにせよ先払いってことですか?
646: 2022/12/20(火)19:33 ID:3wBNvzm7(1) AAS
昼アスはそんなことも分からないのか本当にあきれる
647: 2022/12/20(火)19:34 ID:LCz5Dwao(1) AAS
障害者枠だから専門性のある仕事しとらんのよ
648(2): 2022/12/20(火)20:43 ID:0EWPF7aL(1) AAS
>>644
誤配達された時には付箋もなしにポストに放り込むだけで構わないって説明されたんだけど
切手は消印あるけど料金後納郵便だったらちゃんと差し出された物との区別をどうするんだろ?
極端なこというと差出人と宛先と誤配達先(自分)の三つがポストを共有するような距離だと
そのケースのように本来なら切手を貼らなきゃいけない郵便か誤配達されたものかわからない気する
649: (京浜急行) 2022/12/20(火)22:47 ID:n3k8fSnh(1/2) AAS
>>581-582
年賀状は便にのったもの(使用済)
窓口で売ってるのは年賀はがき
>>598
特に年賀状は消印捺してないのばっか
>>621
振替休日も国民の休日も祝日に非ず
そもそも年賀状はもともと元日に投函するものであっていつ配達するかは関係なかったのに
650: (秋と紅葉の楼閣) 2022/12/20(火)22:52 ID:n3k8fSnh(2/2) AAS
年賀はがきって年賀の文字消さずに
10月下旬とか年賀特別郵便期間外に投函しても普通郵便のように配達しないの?
651: 2022/12/21(水)11:40 ID:9IftCjBt(1) AAS
自分で結論書いてるのに
652(1): 2022/12/21(水)14:50 ID:qfQen6sm(1) AAS
ローソンポストって口が1つしかないけど、年賀は入れたらあかんの?
年賀は左の口に入れろって合言葉あるよね。
653: 2022/12/21(水)17:32 ID:GGjQ3z4d(1/2) AAS
>>652
一応OK
そもそも2口ポストは全国的には少数派
654: 2022/12/21(水)20:49 ID:JVhXlMLU(1/3) AAS
>>648
区分機と呼ばれる郵便を仕分ける機械を通すとバーコードが印字されたりする
ただ料金不足というのは差出人に返却されるだけじゃなく発送されて受取人に請求することがある
たかが数十円とか数百円のために友人や取引先の信用を損ねる真似は馬鹿らしいこと
意図的な支払い逃れは論外として不注意による料金不足もせぬことこそすべからくあるべき
655(2): 2022/12/21(水)21:31 ID:GGjQ3z4d(2/2) AAS
>>648
“ちゃんと差し出された”料金後納郵便は
それ単独でポストに入る事がありえないため区別可能
何もナシで放り込まれると料金未納との区別がつかないので
その説明は間違い
656: 2022/12/21(水)22:06 ID:JVhXlMLU(2/3) AAS
>>655
改めて読んでみてもどうしてそんな案内をされたのかという疑問を感じる内容だったが
人によっては郵便物に直接「誤配」とか「いません(アパート等)」とか書いてくることあるよな
だからそんなことをされるくらいならって思いで何も要らないからって説明をされたんだと思う
657(1): 2022/12/21(水)22:10 ID:rCEMCmWA(1) AAS
後で回収するから「自宅の郵便受」に差し込んでおいてって話だったりして
658: 2022/12/21(水)22:14 ID:JVhXlMLU(3/3) AAS
>>657
最初の一行目だけ読むとそういう話に思えないこともないが二行目以降から話がずれてくる
659(1): 2022/12/22(木)00:13 ID:thXvUjl9(1) AAS
>>655
重箱の隅を承知であえて突くけど何もナシで放り込まれると料金未納との区別がつかないなら
正規の後納差し出しとは別の郵便に"誤配"の付箋を貼って投函したらその分は料金徴収されず配達されるな
660(1): 2022/12/22(木)07:27 ID:tyajElbg(1) AAS
年賀状って消印押してないけど
書損かどうかわかるもんなの?
661: 2022/12/22(木)07:31 ID:ibBI/dJF(1) AAS
日本語でおk
662: 2022/12/22(木)16:41 ID:7WfwvEMt(1) AAS
>>659
>>660
そういうのは
差出人・受取人・差出(持込)場所の関係があまりにも不自然なのでバレる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.587s*