[過去ログ] 【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136(1): 2022/10/11(火)07:50 ID:NAKNq2Q6(1) AAS
>>133
日常的に利用してるならそろそろ今の正式名覚えてな
137: 2022/10/11(火)19:55 ID:RNOxprGj(1) AAS
『LIAR GAME』(ライアーゲーム)は、甲斐谷忍の漫画作品『LIAR GAME』を原作とした戸田恵梨香と松田翔太主演のテレビドラマ。
「バカ正直のナオ」とあだ名されるほど人を信じやすい少女、神崎 直(カンザキ ナオ)。末期がんでホスピスに暮らす父を看病しながらも、直は日々明るく暮らしていた。そんな彼女の元にある日「LGT事務局」なる謎の差出人からメッセージカード付きの小包が届く。中に入っていたのは1本のビデオテープと、そして現金1億円。メッセージカードには「LIAR GAMEに参加される場合のみ小包を開封して下さい」との注意書きがあり、それを見もせずに開封してしまったことから、直は対戦相手とマネーを奪い合う「LIAR GAME」に参戦する羽目になる。
直の対戦相手は中学時代の恩師、藤沢だった。直は藤沢の言葉に乗せられ一億円を騙し取られてしまう。途方に暮れた直は警官の谷村の言葉を受け、3年前にマルチ商法の組織を独力で騙し返して潰した天才詐欺師、秋山深一(アキヤマ シンイチ)に助けを求める。
かくして欲望が渦巻く「LIAR GAME」で、直と秋山の戦いが始まった。
ナオト・インティライミ 恋する季節
省1
138(1): 2022/10/11(火)21:48 ID:prPESO85(2/2) AAS
>>135
>>136
お前ら、無愛想な公務員崩れのイメージぴったり
139: 2022/10/12(水)07:34 ID:JSoQC2I8(1) AAS
>>138
老害からしたらつい昨日のことのように思えるのかもしれんが
民営化から結構経って公務員時代を経験してない社員だって多いんだぜ
140: 2022/10/12(水)12:44 ID:vQ6MICcH(1) AAS
こんな所で愛想良く答えてくれると思ってるのが最高にアホ
5chだぞ
141(2): 2022/10/12(水)13:09 ID:To2M8mZ/(1) AAS
質問だったらちゃんと答えるし、みんなもそうだと思うよ
でもただの愚痴とか質問を装った八つ当たりみたいなのはスレ違いだし、そもそも質問じゃないからなにも答えられないよ
142(1): 2022/10/15(土)10:45 ID:i+Uro9/1(1) AAS
昨今、自治体からの督促状で、相手に手に取らせるため派手な色彩の封筒を使う例が多いようですが、郵便法や約款でやってはいけない色使いやデザインはありますか?
速達としないのに全面紅白のボーダーとか
143(1): 2022/10/15(土)18:55 ID:gBy3ROWd(1/3) AAS
>>141
だからといって、お客様の質問を「お前社員だろ」とか言って
何も根拠もなしに思い込み(妄想)で一蹴するのは間違ってるだろ。
確かにこのスレには、そういう人間・・・・・人間と呼ぶのもおぞしましい…
「ヒトモドキ」もとい「害虫」が混じってるのは否定しないけど。
144(1): 2022/10/15(土)18:56 ID:gBy3ROWd(2/3) AAS
秩序を乱す者には制裁を!
安寧を崩す者には厳罰を!
145: 2022/10/15(土)19:15 ID:4jNxGPn/(1) AAS
>>144
じゃあ自分自身に制裁と厳罰を与えてそして二度と来ないでくれ
146: 2022/10/15(土)19:29 ID:Myx1uT2D(1) AAS
>>143
…?「だからといって」、とは??
>>141にはそんなこと一言も書かれてないし、あなたの言っているそれは>>141とはまた全くの別問題だと思うんだけど?
147(1): 2022/10/15(土)19:40 ID:AfbfaVhZ(1) AAS
あ、もしかして「装って」という言葉だけに反応したとか?
ちゃんと文章全体を読もうよ
あなた本当にいつもそうだね
148: 2022/10/15(土)19:50 ID:WwTqvyHt(1/2) AAS
>>147
客を「装って」質問するのが日常茶飯事だから自分を批判されたと思ったんだろうな
149: 2022/10/15(土)22:18 ID:gBy3ROWd(3/3) AAS
二度とは来ないが3度は来る
150(2): 2022/10/15(土)22:53 ID:8D1PqOtR(1) AAS
これで何か言い返したつもりになってるの本当に幼稚だな
151(2): 2022/10/15(土)23:34 ID:WwTqvyHt(2/2) AAS
>>142
その質問にそのまま答えるなら「そんな決めはない」だけど
郵便番号の前後に記載できない文字もしくは記号なら記載不可の設定がある
素朴な疑問というよりクイズの出題感あったからスルーしようと思ったけど141の顔を立てて
152: 2022/10/16(日)13:49 ID:D6KVXSyk(1/2) AAS
>>150
こんな屁理屈ばっか言ってるから何時まで経ってもこの程度のバカなんだよなw
153: 2022/10/16(日)13:51 ID:D6KVXSyk(2/2) AAS
>>151
それは一応以前の郵便番号簿に書いてあったよな
意外な所だと郵便番号の前に【〒】を書くと読まないとか
あとairmailに使うようなトリコロール柄の封筒だと
宛名面見ないでそのまま国際に送る人がいるから辞めた方がいいよとかはあるよねw
154(2): 2022/10/16(日)17:11 ID:OqGfkqMk(1) AAS
不在届を出している期間の途中に郵便物を取りに行くのができなくなったって本当ですか?
今までも定期的に(月に一回とかそのくらい)不在届を出していて、その途中でどうしてもすぐ欲しいものがあった場合は電話で事前に頼んでその時点であるもの全部窓口に引き取りに行っていました
ですがこの間いつものように電話したら突然できませんと言われました
ちょっとびっくりしてしまって、期間が明けるまであと数日だったのもあって(今日までの予定でした)その場では引き下がってしまいました
でも今までできていたのに何故突然?とだんだん疑問が膨らんできて…もしかしてその担当者が面倒でそう言ったのかも、という疑念も浮かんできて…
お聞きしたいのは、この対応が正しいか?ということと、全国的なものか?いつからそうなったか?ということです
教えてくださると幸いです
もしスレ違いだったらごめんなさい
155(1): 2022/10/16(日)17:19 ID:5/A/ZgcA(1) AAS
>>154
今までが便宜で窓口で渡してくれてたんだよ
私書箱じゃないんだから自分の都合で留めて貰って予定より早く帰ってきたから窓口で欲しいなんてただのワガママだし
本来なら明日から配達して下さいって窓口に申し出て配達されるのを待つもの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s