[過去ログ] 〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 170 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100: 2022/07/12(火)22:22:05.36 ID:ntq1UB+k(2/3) AAS
>>98
その考え方は間違っている
相対的に考えても変化していないのだから
420: 2022/08/13(土)19:21:14.36 ID:hAc+uZ+1(3/4) AAS
突然将棋界に現れた何の経歴もない15歳の女の子。
何モンやと思いましたけど、ホンマにただの子供やったんか。
将棋に長う関わっとる人ほどA級棋士に勝つやなんて軽々しく言えないもんです。
将棋界の頂点やからね。
そこにたどり着くまでの苦労を考えたら……
経験ちゅうんはただの将棋指して何年ゆうだけの話やない。
上に行くモンはそんだけ他人を踏み台にしとる。
誰かが三段に上がる一方では、三段から二段に落ちる子がおるし、
自分が棋士になる陰では、棋士を諦める子がおる。
周りを蹴落とし続けて、恨まれたり期待されたりして、
省4
498: 2022/08/22(月)01:18:43.36 ID:cw842dKd(2/54) AAS
>>484
秩父鉄道の駅がどうかしたか?御花畑駅。
586: 2022/08/24(水)03:11:35.36 ID:FP1dZnRI(1) AAS
>>574
そもそも業務連絡と外部からの電話で原則同じ回線(番号)使ってたのが間違いだった
いつも電話番がいるとは限らないし
618(2): 2022/08/26(金)03:50:02.36 ID:5IzuyV4P(1/2) AAS
>>616
郵便関連の質問としては
それ以外が正確なら書いても書かなくてもまず問題ない
ただ、正式な住所表記としては「字」を省略できない事例もある
歴史的には元々「字」の範囲が1つの町や村だった
近隣と統合して町や村の範囲が広がり、区別が必要になった関係で「字」という単位が生まれ
それが「大字(おおあざ)」「小字(こあざ)」の2段階になった所も出てきた
郵便番号は「大字」の単位で付けられているため
地域によっては「(小)字●●」の●●を省略できない所もある
(同じ「大字」の地域の中に同じ番地の所が複数存在する可能性があるため)
636: 2022/08/27(土)15:12:30.36 ID:hBeCvChT(2/32) AAS
あ、「以来」だと2006年も含むか。2006年「から」かな。
700(1): 2022/08/29(月)23:55:35.36 ID:UlWc14Ty(5/9) AAS
>>682
なんで調べればすぐ分かることを・・。
過去ログで175番目のスレまでは「お客様専用」が入っていて、176番目から抜けた。
レスではなく、スレタイトル題名を辿るだけなら5スレくらい辿れよw
文字数の理論値は知らないが、
ヱヴァンゲリオン風に言うなら、理論上有り得なくても事実は事実として受け止めて原因を調べるべき。
846: 2022/09/17(土)23:17:19.36 ID:q0gDVU02(1) AAS
>>844
自局にないのでおそらくという前提を付けるが楽天の社員
というのも家電量販店には自社の社員を配置していたから
(自分の話でしかないので恐縮だが楽天モバイルユーザー)
940: 2022/09/22(木)19:59:43.36 ID:TApSJv7b(26/46) AAS
>>829
「郵便がある家」ってなんだ?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s