[過去ログ] 〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2021/03/24(水)01:10 ID:0yj1LPU2(1) AAS
冬場なら配達に走り回り暑いから暖房入れないのは分かりますが、郵便局の赤車や白車、トラックは真夏でも窓開けたりしてますが、ガソリン代が自己負担だからエアコン使わず少しでも節約ということですか?
でもその割には昼間点灯していますよね。冷房節約するくらいなら、ライトも消しそうですが。
昼間ライト点灯のステッカーがあっても点灯していないなんてバスやタクシーだとザラだし。
しかもバスやタクシーなら燃料代はいくらなんでも個人タクシー以外は会社負担でしょう。

同業だとヤマトや佐川急便もシールこそ貼ってないが終日点灯が義務ですが、点けていない運転手のほうが多いし、夏場に窓を開けるのもほぼ見ないです。

さすがに雪国のスタッドレスタイヤ交換や関東山間部のような準雪国のチェーン代はどの会社も会社持ちとは思いますが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s