[過去ログ] ■■■本社勤務集まれ Part10■■■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2012/09/02(日)23:37:33.91 ID:HsLGo8Cn(2/2) AAS
次世代システムって本当に次世代仕様なんですか?
271: 2012/09/29(土)18:54:11.91 ID:Cld3eWIz(1) AAS
俺不倫したことないわ
てことは本社にはいけないのか
391: 2012/11/30(金)01:48:33.91 ID:KkB4rgl/(1) AAS
関東支社副支社長
393: 2012/11/30(金)13:31:28.91 ID:YfHGqvsW(1) AAS
会社が赤字なら経営陣はボーナッツを受け取るべきではないよ。な!
488: 2012/12/20(木)20:51:39.91 ID:gNJdpe7d(1) AAS
>>485
確かにこりゃダメだわw
500: 2012/12/21(金)21:41:59.91 ID:8Q2I2l/u(1) AAS
最近はオッサンでもイタいって言うようになったんだね
536
(2): 2013/01/02(水)15:08:24.91 ID:22zwXQXF(1) AAS
本社の若いのは頭が良い
Twitterリンク:SHINOYAMA_Hanta
539: 2013/01/02(水)23:36:50.91 ID:C3yz0Z3w(1) AAS
わざわざ何度もID変えてまで自演して楽しいのか
581: 2013/01/12(土)13:45:23.91 ID:InUDmEDj(1) AAS
ねえ、
配達事業は今後民間に負け続けるだろうし、
年賀状は10年後にSMSに親しんだ今の10〜30代が更に離れるだろうし、 そもそもエコじゃないし、
保険はTPP次第で外資にボロ負けだろうし、
そもそも政策次第で国に見捨てられたら企業としての強みが無いから活路拓けないだろうし
将来厳しくない?
612
(1): 2013/01/14(月)23:57:32.91 ID:d7LbjZbh(2/2) AAS
事業会社は国のお荷物な仕事をさせられる以上
現状と名目を一致させるべき
郵便事業だけ公社化は妥当性が高い

民営化するならユニバ障害者割引等々お荷物制度をすべて外し潰れても国は一切関与しないこと

いずれにしても事業会社の郵政グループからの離脱を早期に望む
737
(2): 2013/02/11(月)22:40:33.91 ID:QZMsABP4(1) AAS
そうなんだよ。
公務員並みに調整手当改正のために給与引き下げをして田舎の社員の給料下げて、
公務員並みに震災対策で8%給与下げて、
今度は公務員並みに退職手当下げて、それで初めて公務員並みなんだよな。

郵政社員は全部当てはまらないで、それで自分たちの怠慢で赤字が出たら
ボーナス減らすのはけしからんとか、なんかわがままってか世間知らず過ぎ。
総務省に行った連中が失笑してるよ。あいつら気楽なもんだって。
739: ◆PH069095UU 2013/02/12(火)00:56:29.91 ID:+gYo82OT(1) AAS
改革の根拠と裏付けおよび影響くらい持ってって根回ししとけ。
その程度のことも出来ないなら黙って高卒に使われてろ。
793: 2013/02/25(月)06:04:23.91 ID:Vw+p8WMr(1) AAS
やっぱり転用とか成り上がりって質が低いのかね?
国T入省を賛美するつもりはないけど、事務処理能力の低い奴ってやっぱりダメだよね
893
(1): 2013/04/01(月)21:50:58.91 ID:5kT/pUgW(1/2) AAS
改正って、何で内容をよく吟味せず現場に投げてくるんですか?
今日は代理権の絡みで法人関係の払込とか断りまくったんだけど
それでいいんだよねえ、かんべんして欲しいよ
本社の改正やってる人はいいよな、適当に丸投げで高給取りか
938: 2013/04/06(土)17:30:17.91 ID:ags8OftL(1) AAS
責任逃れを考えているから、詳細を発表しないんでしょう。
宅配便統合失敗以降、また悪いことでニュースになっているから、
もうおしまいじゃん。
宅配便統合の大混乱の失敗を反省して飛躍するでもないから、
プロジェクトXのようなドキュメンタリーの題材にもならんね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s