[過去ログ] ■■■本社勤務集まれ Part10■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232
(1): 2012/09/21(金)19:19 ID:qE9fWsJc(1) AAS
>>230,231
所詮郵便屋の能力はそんな程度です。ボーナスなんて払う必要ありません。
それより雇用の確保、格差是正に経費を使いましょう。
233: 2012/09/21(金)22:42 ID:69KsDMuE(1) AAS
出会いが増えていいね!
234: 2012/09/21(金)23:41 ID:O8unAr75(1) AAS
>>232
面白くもないししつこいだけだから止めれば?
235: 2012/09/22(土)07:40 ID:71IOUEfu(1) AAS
貴方の巧妙な話に乗せられていた私が愚かでした。私は貴方を軽蔑します。○キブリ○津さん。
236: 2012/09/22(土)08:36 ID:1dv6jVK1(1) AAS
何でちょぽは統合しないんだ?
2社だけ統合してメリットあるのか?
237: 2012/09/22(土)09:06 ID:OmstQuAL(1) AAS
民主党の振り付けしてんのが財務省なんだから
銀行と保険を統合しようなんて夢にも思ってないよ
238: 2012/09/22(土)13:07 ID:Q1zPQEGa(1) AAS
とりあえずゆうちょとかんぽの限度額を2000万円にしてから、本社はもの言えよ。
もちろん、ゆうちょ2000万は全部元本保証な。
かんぽや定新のノルマは引き上げとか不可だからな。

その程度のこともできずに「非現」ごっこしてるんじゃねーよ。
239: 2012/09/23(日)15:18 ID:9YAoqrI1(1) AAS
+のヤマト過労死スレでも郵便さんざん言われてるな
240: 2012/09/23(日)19:01 ID:cITabBWL(1) AAS
このまま郵便が減り続けると10年後に会社はどうなるのでしょうか。
考えると恐ろしいことです。人件費の削減と収益の向上策を徹底していく
べきと考えます。
241: 2012/09/23(日)19:22 ID:6df38HQ8(1) AAS
はいはい
242: 2012/09/25(火)02:07 ID:qX5lIbiv(1/2) AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
243: 2012/09/25(火)02:11 ID:qX5lIbiv(2/2) AAS
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
244
(1): 2012/09/26(水)20:11 ID:lgNJaqME(1/2) AAS
年賀を金券ショップに売るのが、なぜコンプライアンス違反なんや?
所有権が自分にあるものなら、誰にいくらで売ろうがいいやんか。
まさか郵便屋の制服着て金券ショップに入るのではやないやろ。
コンプライアンス違反だという根拠をはっきり示せや。

それと年賀の販売指標とかいうのは、需要と供給のバランスからして、
常識の範囲内なんか? 100枚しか書かん者が200枚は買わんやろ。
いくら売れ売れ言っても、需要の1〜2割くらいしか多くは買わんやろ。
無理な販売指標のほうが、よっぽど常識、道徳から外れた、コンプライ
アンス違反やないか。

それとどんな商品でも時期が過ぎれば、安売りするわな。食料品、衣料品
省6
245
(1): 2012/09/26(水)20:18 ID:lgNJaqME(2/2) AAS
おまえら市場経済の原理考えた発想せえや。殿様商売して赤字で税金投入
なんて、ふざけったこと言ってるんじゃねえぞ。ええか!
246: 2012/09/26(水)21:08 ID:PGpWa9ih(1) AAS
>>245
誰が言ってるの?
247
(1): 2012/09/26(水)21:19 ID:pmPK2hju(1) AAS
今年は本社が本気で調査するそうだ。
くじ番号を利用して。

おまえら今年は年賀状の金券ショップ持ち込み、ヤフオク出品、
ぜったいにするなよ。
いいか、ぜったいにやっちゃだめだぞ。
くびになっちゃうぞ!
248: 2012/09/26(水)21:58 ID:yzi0NxDZ(1) AAS
>>247
金券ショップに売ったカネでカレー自爆して下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
外部リンク:ime.nu
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
249
(1): 2012/09/26(水)22:18 ID:V8uMKj8K(1) AAS
>>244
コンプライアンスって法律や条令のみならず、社会的なルールや規範をも対象にしている。
顧客に対して販売するべきものを不当に廉価で金券ショップに流すのは十分社会規範に反するだろ。
それから、会社側も勤務時間外の無賃金労働の強制はコンプライアンス違反な。
「ノルマではなく目標である」
という詭弁をはいても、様々な指導や評価で強制力を行使してる時点でノルマであり時間外の無賃金労働の強制になるよ。
これはコンプライアンス違反というか、犯罪なんだけどね。
250: 2012/09/26(水)22:58 ID:VrVcrJt5(1) AAS
他の会社の話きくともっとつらそうなんだが…
251: 2012/09/26(水)23:30 ID:9EFEm6ZG(1) AAS
金券ショップに持ち込んで何が悪い?
他者競合のない商品なのに、数売りゃ推賞してるような会社なんだぜ。
バカげた目標設定して、支店同士や社員同士で奪い合いして、アホか。
俺は毎回数万枚売り飛ばしてる。当然毎回推賞うけてる。そして昇格。
年賀の損失は、給料アップで補てんできる。
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*